
先日、もともと86関係の雑誌で見て気になっていた、地元姫路でS2000やRX-8でも評判の高いショップさんのところに突撃し、インテーク・エキマニ・キャタライザー・オイルクーラー・コンピューターと、自分の中では一気にまとめて大決断をしてきたわけですが。。。
結果、とてもいいお仕事をして頂けました。素直にサイコーです☆
2LのNAとしてはパワーは十分で、レスポンスもかなり良く、給排気音も踏めばしっかり味わえて、いろいろ満足です。
親切丁寧な対応や、分かりやすい解説や参考になるお話を多々受け、前々から思っていた、本来の潜在能力を引き出してもらって、もう少し元気に弾けて欲しい。。。それにトラブルのリスクにビクビクしないで安心して踏む為の機械的・技術的な信頼性がある上でそれが欲しい、、、という贅沢を叶えたくなり、踏ん切りがついてしまいました☆
このマシンは乗ることがかなわなかった父の形見みたいなものでもあるし、サーキットを走ることは当分ないであろう車なのに、、、ナニを目指しているの?と、よく言われることもありますけれど、、、
自分の中だけの話ですけど、せっかくの話題性ある車!せっかくの新型エンジン!車格もクラスアップ、それに86はうちの初代MR2(AW11)と一緒で、普通に街中を走っていてもちょっと他の車とは違った感覚で、運転がとてもおもしろいという共通点を感じていまして、そんな中で比較してしまい、チューンドとはいえ、この1600の4AGにパワーと新時代の走りという面では負けて欲しくはないなぁという思いが強まり、さらなる我が家のプチデモカー化に拍車がかかってしまいました。

画像はありませんが、インテークはLEGさんのハイパーインテークです。
プ○ーバさんのと迷ったのですが、約1万円の差と納期の関係もありまして、そうなりました。

☆パワークラフトのエキマニにチタニウムバンテージ。。。このバンテージの存在は自分は知りませんでした。ガラス繊維のバンテージに耐熱スプレー噴射!ってパターンだったもので。。。
見た目もかっこいいです。。。

TRUSTのオイルクーラー導風版なしの方ですが、かなりの高負荷で巡航させても十分冷えています。センサー取り出し口が3つもあるので、いずれ気が変わったら何かするかも知れません。。。
暖気時の音に関しては、20~30秒間は音は大きいですが、その後は急に静かになります。音を消すウラワザとして、ウチの車では2800~3000回転を目安にアクセルを開けっ放しにしていると、パーツ交換前の同回転時の音と大差なくなります。もしくは、エンジンかけたらすぐ近所から逃亡すると、少し動かしただけで、その後停車をしても、もうそんなにうるさい音じゃなくなっています。。。どうしてかはわかりませんが。。。排気バルブの制御とか関係してるんでしょうか。。。
妻にたしなめられながら、やんちゃなことをしでかしておりますが、今後も楽しく乗っていこうと思っていますので、みなさまどうぞよろしくお願い致します。
m(_ _)m
Posted at 2013/02/27 02:35:03 | |
トラックバック(0) | 日記