• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがりこのブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

フットランプ改造

フットランプ改造3年ほど前に取り付けたフットランプをちょこっと改造

今回は、FETを使って残光ユニットを作り取り付け
ボリュームを付けて残光時間を簡単に調整出来るようにもした

ついでにECTを埋め込んでスッキリとさせた


詳しくは 整備手帳 をご覧ください

Posted at 2014/01/01 21:08:44 | トラックバック(0) | LEDチューン | 日記
2010年10月11日 イイね!

念願のフットランプ取付け

念願のフットランプ取付けフォレを購入するとき純正品のあまりの高さにびっくりして(確か18,000円)付けなかったフットランプ。
付けよう付けようと思いつつ7年も経ってしまいましたww

本日、やっと取り付けました。


詳しい内容は 整備手帳 を御覧ください。
Posted at 2010/10/11 19:49:37 | トラックバック(0) | LEDチューン | 日記
2006年05月01日 イイね!

超久々のLEDネタ

超久々のLEDネタ久々にブログ更新となります
3ヶ月ぶりかな 忙しかったり精神的にまいってたりと色々ありましたが連休なのでちょっと再開です
ほんとは夏くらいまで色々とヤヴァヤヴァなのですがね(´・ω・`)

今回はパワーウィンドウスイッチの赤化をやってみました

もう手っ取り早くエイヤッ↑(/>_<)/ ってな感じで分解です
開いてびっくりLEDデカイよ これ

持ってるのは2125と1608タイプ さてさていかがなものかなって思いながらもこれ2個付けたらどうなるんだと思い取り外すことに デカイくせにボンドで付いてるので取りにくいなと思いながらもいつもの感じで取り外しです

そんでどうなるのかなと思いながらも取り付けてみることに
自分的にはかたっぽが点くだけかなと思ってたけど意外や意外両方点くではありませぬか
これはラッキーと思いながらほかの3箇所も交換です

整備手帳書くときに取り外した画像を見て気づいたのですがこのLEDは直列につながっていますね。だから2個付けは全然問題ありませんね

完成したので取り付けたら純正よりムラがなくなってきれいに満遍なく光ってます
おおぉ~これは2個付けしたのは正解だったのかなと思いながら終了です


詳しい内容は 整備手帳 を御覧ください
Posted at 2006/05/01 20:47:07 | トラックバック(0) | LEDチューン | 日記
2006年01月19日 イイね!

久々のLEDネタ

久々のLEDネタ親知らずを抜いて口がほとんど開かないじゃがりこです(´・ω・`)

年末に作製してたウインカーバルブの改良をやっとやりました
前回はFlux LEDを12個で作製してたのですが取り付けたときの輝度があまりにもショボすぎて確認しずらかったので改良となりました
今回は前回作製したものに3mm LEDを8個追加していきます

1箇所は途中に1箇所は根元に取り付けました

途中に付けるのは簡単に出来たのですが根元につけるのにかなりの時間を費やしてしまいました
まず、どうやって根元に固定して半田付けしていくかでかなり悩んだのですが結局ホットボンドで仮付けしてからの半田付けとなりました

完成したので点灯チェックしたのですが前回とは比べ物にならないくらいの明るさです
何回か光らせながらLEDの向きを少し変えていたのですが目がチカチカしてきましたww

これは結構いいんでないかいと思いながらクルマでのチェックです
前回とうって変わって球とほとんど大差なく確認できるではありませんか 
思わずにんまりとしてしまいまた(^-^;)

さて次はフロントウインカーをLEDにしようかな・・・
ただフロントはクリアーカバーなので中身が見えてしまうのでいかに綺麗に見えるかを次回の課題にして今回は終了となります


詳しい内容は 整備手帳 を御覧ください
Posted at 2006/01/19 18:39:41 | トラックバック(0) | LEDチューン | 日記
2006年01月01日 イイね!

暇だったので・・・

夜寝れずに暇だったので私がはまっているLEDバルブの作製図を整備手帳に載せてみました

DIYならではで費用がちょっと嵩みますが市販しているものやヤフオクに出ているものよりはるかに明るいと思います(自画自賛(^^;;)
現時点で1個約2600円と消費電力の関係でブレーキにキャンセラーかましてるので1個3000円ちょいかかってます
2個で6000円ちょいですね 高いか安いかよく分かりません
たぶん車検は通らないかな(´・ω・`)

ただこれはあくまで私の中では試作段階ですので個人的には不満があります

テールの点灯はいいのですがブレーキ点灯がもう少し輝度がほしいです
夜は大丈夫なのですが昼間がもうちょい光ってくれると見やすくなるのだと思います

基板を使わずホットボンド等でくっつけて組み立てればもっとLEDを付けれるのは分かってはいるのだが私の拘りでもある

ポン付け可能

取り付けたら見えなくても見た目は大事

は譲れない拘りなのでホットボンドで組み立てるのは絶対したくないのです(A型なので細かいのです(^^;;)

長々書いてしまったがもう少し進化したものを作る予定です
の前にウインカーバルブも改良しなければ・・・


Posted at 2006/01/01 12:36:01 | トラックバック(0) | LEDチューン | 日記

プロフィール

お金を掛けづにこそくにいじるをもっとうにやってます。 よろしくお願いします(^ー^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
マイナーチェンジ後のE13ノートです グレードはX FOUR (4WD)になります 燃 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SG5クロスポに乗ってます 地味なところをこつこつといじりながら楽しんでます STI ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation