ホイールセットで入手後、手荒く遊んだり実家〜横浜間の移動にと活躍してくれたダンロップのOEMタイヤ、MAXなんとかってやつ。
185/45R/16
ホイール買った時はそこそこ溝あった4本でしたが、F履きにした期間が長かった2本は極限まで走行抵抗を減らし、R履きにローテしてました。
その差は歴然ですが、、、
どっちが抵抗少なく走れるでしょーか?
溝あり版でも雨降りの峠下りで流れた時は焦りましたが、ドライで普通に乗るならまだ大丈夫だったけど、変えたいな願望が少しあったのと友達らがタイヤのシリーズ名じゃなく型番?でトークし出したのが最終決定の理由で買い替えましま^ ^;
アジアンタイヤのシリーズですw
KENDAのKAISER KR20 というドリ民なら好き嫌い別として知ってるヤツです。
元々はそこまでタイヤへの執着はこの相棒では持ってません、パワー的側面や静音性とエコ要素を必要とは思えないので。
ただし、
変態なドレッドパターンは欲しい!!これは譲らん!!!!
と思って他ので、他に4流位の聞いたことない民国タイヤも候補にありました。
まともに撮る機会が未だになく、まともなの無いので間に合わせ画像ですが、、、^ ^;
205/50R/16です。
細かい事はアカンの知ってます。
とにかく、幅が出た事でワイトレ使うとか不可能。
しかも、偏平が45も50そんなに差は無いと思って
ただ、ここまで困ったことになるとは思ってなかった、、、、トホホ。。
直径にして1cmくらいヨユー♪と思ってたのに、ピッチピチなフェンダーとの距離。。
偏平率って幅に対しての、、、って式なんだから幅もアップして偏平もアップしたらそりゃ、こうなるわよねww
15mmのリアのワイトレはスタッドシーズンまでお休みです。
ワイトレ外したのにまだフェンダー干渉時々します、なう。
段差に怯える様になってしまうとは、、、笑
ブログ一覧 |
弄ってみた
Posted at
2014/04/19 09:55:02