• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

3号軽油

先日のあて逃げ事件では、皆様ご協力ありがとうございました。
今までブログを書くつもりはなかったんだけど、これを機に気が向いたとき書いてみたいと思います。
新車だし今シーズンの雪道は自粛しようと思っていたけど傷モノになっちゃったおかげで初シーズンから雪道に繰り出す決意が容易になってしまい、現在準備中です(笑)


まずは燃料を冬支度。昔の記憶を頼りに本日は3号軽油を給油しに国道20号線を走って甲府の先の甲斐市まで来ました。(燃費記録

日本で販売される軽油はJIS規格により特1号、1〜3号、特3号の5種類があって、粘度や凍結する温度が異なり、季節によって使い分けられます。
その辺はWikipediaに詳しく書いてあるんだけども、ディーゼル乗りにとって凍結は路面だけじゃないので冬は要注意!
ってのも冬の都内は一般的に2号軽油が販売されています。これ、-5℃で凍り始めます。
スキー場とか寒いとこに行く人は3号軽油って寒冷地用の軽油が必要で、北海道や本州のごく一部では特3号軽油なんてのもあり、タンク半分以下で出発して現地で満タンにするか凍結防止剤(強化剤)を突っ込むのがディーゼル規制以前のディーゼルユーザーでは常識でした。
おいらは寒冷地ドライブが趣味なので、ディーゼル乗りに復帰してからそんなこと思い出してヒジョーに面倒に感じてます(^_^;)

それで非常用に軽油の凍結防止剤を調達しようと思ったら…ない!?親世代では軽油の凍結防止剤が容易に入手できたらしいんだけど、ディーゼル規制でディーゼル乗用車が一度は絶滅しちゃったせいか、現在入手できそうな製品は1種類だけ?困ったことに、どこのカー用品店行っても置いてありません。
それどころか若い店員は軽油が凍ることすら知らなかった。チャラそうな店員なんか「水抜きすれば凍結防止になります」って…適当なこと言う始末。

ガソリンにゃ関係ない話なだけに、こんだけクリーンディーゼルが爆発的に普及しはじめたので初ディーゼルの方も多いだろうし心配です。ディーラーに軽油の凍結防止剤置いてくれると有難いんだけど、ネットで買うのが現実的なのかな。
もちろん一番良いのは3号軽油の取扱店で給油することだけど、現地じゃ当たり前過ぎてなかなかアピールしていないし、境目がよく解らんので情報交換が重要です。

ちなみに、甲府、前橋、宇都宮より先の寒冷地へ向かう側のスタンドは望み高いそうです。
都内でも宇佐美とか太陽とかトラック御用達のスタンドなら3号軽油扱ってんのかな?スタンドのおっちゃんに尋ねて開拓するしかないねー。
さあ、これから寒い季節です。ディーゼル乗りのみなさま、軽油の凍結は暖房も失ってしまうのでご注意ください!


で、おいら雲ひとつない星空の山中湖なう♪今夜は放射冷却で冷えます。通り道-8℃って出てたし朝までに-10℃くらいまで下がるかな?3号軽油さまさま!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/14 00:51:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

4年振りに
Good bad middle-agedさん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日からGWですね!🎌
しかーし、、転職してまだ有給11日しか無いのに2月に1週間休みを取って沖縄旅行なんて贅沢をしてしまったので、穴埋めて旅行は出来ません♪😛
ということで、アテンザの後付け不具合部品の修理やらホームセンター通いガーデニングやらに時間を使いたいと思います😉」
何シテル?   04/25 22:02
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation