• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

ブレーキキャリパーオーバーホールと恐怖のカウントダウン

いまや弟の愛車になってるエスティマに不具合が出たとヘルプコール

本来なら12月に受けるはずの12ヶ月点検出すの忘れてて、いつもの整備工場に出したら整備士に不具合の内容を詳しく説明されて「見ますか?」と言われても弟ではチンプンカンプン。きっとおいらの顔を覚えてなくて、弟をおいらと勘違いしたんだろう。
整備工場に電話して聞いたら「左前のスライドピンが固着してて引っ張り出せませんでした」と。「修理費用はだいたい25,000円です」って。ふーん。
11万kmのときにDIYでオーバーホールしたときは異常なかったのにな。

土曜はクルマ弄り日和だったし、とりあえず診てあげることに。

ジャッキアップ、ウマ、ホイール外し。やったことないという弟に伝授。
で…キャリパーの隙間から覗くスライドピンの頭を見て唖然。プライヤーか何かで引っ張ろうとして残されたガリ傷。ぶっ叩いてはいないようだったから再利用したいしキャリパーを分解して救出作業。さてどうする。

引っ張ってダメなら回してみようホトトギス。
レンチを引っ掛けて斜めに力をかけて引っ張りながら回し続けた。

5分経過…

10分経過…

1cmくらい出て来た。すかさずブーツの隙間からKURE 5-56をブチ込む。
するとあら不思議!3分で残りがスポン!と出て来た。

写真は弟が撮ってるので後日整備手帳にアップかな…グリスは干上がり、スライドピンに錆が出て本来ツルツルの表面はボコボコ。
9年前に買ったけど使わず眠っていたKUREのサビ取りクリーナーを開封。スライドピンは弟に託して、こっちはキャリパーをガリガリ掃除。カスがもの凄く出てくる。
肝心のスライドピンはサビ取りクリーナーで大方サビが落ちたので、あとはサンドペーパーで磨いて表面を均す。
その間に残りのスライドピンを取り出して清掃とグリスアップしといた。さすがにゴムはまだまだ劣化してないから現役続行。全体的にグリスアップしてオシマイ。25,000円の修理代?そんなん兄弟で酒代に活用ですがな(笑)


そして翌日。日曜はアテゴンを弄ろうと思ったら…ん?雨??たまーにポツポツ。
黄色い風が吹いてそうだったし、ドア開けての室内作業は控えて温泉へGO!!

今日は山梨県丹波山村の道の駅たばやまにある「のめこい湯」に行きました。前職の元上司に教わってからもう7年くらい通ってるのかな。富士山を抱える割に加温の多い山梨県でははやぶさ温泉とか甲府昭和温泉ビジネスホテルのように隠れた名湯があったりしますが、ここも掛け流しの湯船はなんとか38℃、近場で微硫黄臭が楽しめるのがイイところです。

往路は相模原市橋本から相模湖・上野原経由で。出発時の走行可能距離は160kmくらいの表示だったのに、山道を登り続けるとみるみる減って、上野原市棡原付近で給油ランプ点灯。小菅村と丹波山村の峠でとうとう…


ガス欠ならないかドキドキと、どうせなら「0」を見てみたいワクワクで変な気分。
どう考えてもガソリンスタンドまで足りません。ま、「0」になったところでガス欠じゃないし、復路は奥多摩湖方面にR411で下り続ければなんとかなるっしょ。

結論言っちゃえば間に合っちゃった☆


道の駅出た直後に12まで落ちて、そっから平坦と下り坂の連続で八王子市左入橋付近で25まで回復。あとは市街地走行で通常どおりに減って…。
この「走行可能距離」ってのは、平均燃費が0.1動くと釣られて大きく動くようで、0になった時点の燃料残量は一定ではなさそうです。


オマケ

いつものガソリンスタンドから自宅まではアップダウンあって距離もちょいあるんですが



こんな数値が出ました。奇跡です(笑)


★今日の一曲

Europe / The Final Countdown

登りはこっち




DAVE RODGERS / THE FINAL COUNTDOWN

下りはこっち

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/20 00:50:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みなさん夏休みですかねぇ〜
相模湖付近、山梨で仕事からの帰り道💦」
何シテル?   07/25 16:53
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation