• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月14日

第3回GJアテンザ全国オフ…と旅行

初めに白状します。

「下道だけで帰ります」宣言

嘘つきました。


第3回GJアテンザ全国オフ会in東海に参加させていただきました。
なんと、クルマのオフ会は人生初潜入!

往路はいつもどおり下道だけで行きました。
8月、9月、10月、3ヶ月連チャンでR20とR19使って西へ向かってるような…。

出発は10日の夕方。フレア乗りの温泉ソムリエに山梨県のオススメ聞いたら、返って来た3箇所のうち行ったこと無い韮崎旭温泉へ立寄り。山梨にこんなドエラい炭酸泉があったのかと。いい湯でした♪

眠くなったとこで道の駅車中泊。
今年も網戸の出番はもう終わりだな。


オフ会当日の11日。前夜に歯磨きセットを忘れたことに気付き、24時間営業のマツモトキヨシに駆け込み。無事に歯磨きを果たす(笑)

ナゴヤの朝は「喫茶店でモーニング」間違いナシ!と思って名古屋の友達とたまに女子会やってるというおかんにオススメ聞いても「いっつもコメダ」言うもんで、本店行きましたよ。


小倉トーストとシロノワールでこれでもか!ってくらい口の中を甘ーくしたら、コーヒーでシャキッと引き締め、再びきちんと歯を磨いてオフ会場へ♪

ともだちひゃっくにんできるかな♪
ってドキドキと

知多産業道路で次々仲間を見かけた
ってワクワクで

会場着いた瞬間に頭ん中破裂!

見かねたかず兄@1860㎜さんが声を掛けてくださいました。ホンマ助かったー…


外観はほぼド・ノーマルで地味な我がアテゴンですが
ボンネットの中身を見に、そして試聴しに、来て下さった方、本当にありがとうございました。
DIATONE SOUND.NAVI + 純正4スピーカー + アーシング + デッドニング = BOSEサウンド超えの褒め言葉は嬉しかったです。

いろんな方の見させてもらって、あれやってみたいな、これやってみたいな、思いましたが。うーん…冬のボーナスまでお預けだな…(^_^;)

時の流れは速いもので、あっちゅうまに第1部〆の時間。
かなりの方と一度も絡むことなく第2部会場へ。

食後に腹痛起こしました(笑)
詳しくはWEBで他の方のブログで。
来月もアレを見られるんだと思うと胸がドキドキしちゃうー☆



緊張と笑い過ぎで疲れたのか
はたまた興奮で寝付きが悪かった前夜の睡眠時間3時間が祟ったのか
皆さんとお別れして2時間後には道の駅でダウン


最終日12日。飛騨に向けて出発。
飛騨せせらぎ街道を快走して
お肉屋さんで飛騨牛を買いつつ…

奥飛騨温泉ひらゆの森でひとっ風呂。
アテゴンでも3回目になりました。遠方では一番来てるお気に入りの温泉です。


東西移動の学生時代思い出の地、安房峠。
こんとき気温6℃。紅葉は見頃をちょいと過ぎ、あとひと月で8ヶ月間の冬期閉鎖。また来年会いましょう。

山梨県に入り、R20流してたら…フジサン冠雪してる!
夕陽に染まった美しいお姿を一枚。


そんなR20も韮崎あたりから流れが悪くなり、VICSによると甲府市内では断続的に渋滞してるらしい。
のんびり下道移動が大好きでも渋滞は大嫌い。コッソリ甲府昭和から高速乗っちゃった(笑)
なのに高速は高速で大月→小仏トンネル渋滞25km通過120分。更に八王子JCT→調布渋滞20kmですと!
そんな時は裏ワザ。大月から河口湖に向かい、都留で降りて道志みちカッ飛ばし。
アテンザの「まがる」はスゴいよコレ。リクエストに応えてちゃんと曲がってくれるじゃん!
結果、大月JCTから80分後には相模原ICを通過。高速なら140分てとこか。その代わりi-DMは3.5だって…ちょいとやりすぎました(;^_^A

平均燃費はこんな感じ。
DPF再生は往復1回ずつ、新舞子マリンパーク着いた時も24.1でした。
とても楽しい、あっちゅうまの8時間+3時間でした。お初にも関わらず、絡んで下さった皆様、本当にありがとうございました。またお会いしましょう!


★今日の一曲

宇多田ヒカル / HEART STATION

社会人なって初めて安房峠を越える時にかかってた曲。
時間に追われ、再びこの地を訪れるのに2年を要した。
峠の向こうは未知の世界。そこへ行くドキドキワクワク。
日常と非日常を分かつ扉。こんな感覚が好き。
今でも峠越えで聴きたい一曲です。

ブログ一覧 | オフミレポ | 日記
Posted at 2015/10/14 21:47:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年10月14日 22:03
お疲れ様でしたm(__)m

道中も満喫されたようで何よりです(^ー^)

ね、ワシなどとるに足らん人間だったでしょう。
スゴいのばっかし(*´-`)
コメントへの返答
2015年10月14日 23:10
ええええ!
何人が「ぶたなりさん」を連呼されてたことか。まるで葬式でしたよ(笑)

広島勢の期待を一身に背負ったno2さん、熱出すくらい頑張っとりました。関西勢のハートをワシ掴みでしたもん。褒めたってください。
紅葉形焼饅頭ごちそうさまでした!
2015年10月14日 22:06
こんばんは

オフ会ではお世話になりました
BOSE超えは間違いないと思いますね!

あれ以来BOSEの音がイマイチに感じていますw

安房峠…ですか
あのクネクネをナビで見ただけで迷わずトンネル行ってましたけど思ったより道は広そうですね

また、そちらに行くときは声かけますね
アーシングの前にデッドニング頑張ります!
コメントへの返答
2015年10月14日 23:26
こんばんは。
こちらこそ後期型のアシを体験させてもらい、ありがとうございました。全然違くて驚きましたよ。

それにアーシング仲間が居て心強かったです。

安房峠、のんびりドライブ派にはたまらん旧道です。
トンネルが無かった昔は観光バスが離合するし通過に何時間?なガクガクブルブルな峠道だったらしいですが、今では峠の茶屋も撤去されて廃道近し?なんて思っちゃいます。
確かに信州側は壁を駆け上がるかのごとくヘアピンカーブの連続で穏やかな飛騨側とは対照的ですね。
権兵衛峠はアレですが安房峠は是非一度走ってみてください。

それと、上京楽しみにしてます(^o^)/
2015年10月14日 22:07
全国オフ&2次会お疲れ様でしたぁ!

確か東京下道で来たって言ってらっしゃった方ですよね!帰りは岐阜に寄るって言ってらしゃった!

富士山の写真良いですねぇ~♪今度はぜひ下道で関西GJのオフ会も参加して下さいよぉ~♪

って凄い燃費ですねぇ~♪またお会い出来る事楽しみにしてます!
コメントへの返答
2015年10月14日 23:37
あっ!今年の踊るヒット賞を受賞されたたんたん@ポークビッツさん(笑)こんばんは。
そうです。東京から下道で来た変態です。覚えててくださって大変光栄です!

下道の景気はですねー悪い程、燃料高騰してる程イイんですよ。
学生時代後半、燃料高騰で高速トラックが下道降りてきた時、深夜の国道1号は3ケタで流れてましたからね!(東京→大阪まさかの8時間半)
アベノミクスで景気の良い(?)今はブルーメの丘が精一杯かと(笑)
2015年10月14日 22:13
お疲れ様でした(*^^*)

道中で同志を見つけた時の謎の盛り上がり(?)はよくわかりますよ^^

音響、良かっです!
俺も僅かな車重アップを許容できるような人間になればやってみたいものです(笑)

コメントへの返答
2015年10月14日 23:48
いやー、広島勢にも布団の同志が居って安心しとります(笑)
車重アップは自重-18kgでカバーしとります(笑)

あっ、元からスマートなno2さんにはムリな話でした(。_°☆\(- - )
まあ、SKYACTIV-Dに言わせりゃ「車重ってなんスか?」といつも言われてる気がする…。
2015年10月14日 22:41
お疲れさまでしたm(_ _)m
そしてワイパー交換ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
おかげさまでめちゃめちゃ拭きとります!!

またお会いしましょう(≧∇≦)
僕はいつでもチャリで参上いたします(笑
コメントへの返答
2015年10月14日 23:55
GJアテンザもそろそろ「弄り」から「維持り」の時代になるのかな…なんて漠然と思っちゃいました。

次回の全国オフは関西らしいので名阪国道をチャリで来てもらうことを期待してます!(笑)
ただし、捕まっても知りません!(オイオイ)
2015年10月15日 15:51
お疲れ様でした。

私も時々下道宣言して嘘つきますw
あっちにフラフラ、こっちにフラフラ・・・気軽な下道移動の醍醐味ですねww

しかし、下道で24.1km/L!!
スゴいですね、山口まで行った時はそんなに出なかったなぁ(^^;
コメントへの返答
2015年10月15日 20:47
こちらこそカメラマンお疲れ様でした。

SWは目立った渋滞にハマらなかったせいで油断してました。いつでもどこでも撮影会場になるのも下道のグーポイントですよね。
燃費は、MTは総じて平均高いようです。高速だと回しすぎちゃうので、長距離移動は下道の方が案外良かったり(笑)
とにかく燃費運転すればGWの東北旅行みたいに26km/Lは出せましたが、最近はアーシングで楽しく素直に運転してこのくらいに落ち着いてます。
2015年10月16日 13:44
おつかれさまでした。

燃費、すごいですね。
私、第1回全国オフでは、下道宣言もせず広島下道往復とかしましたw 自由がきくのがいいですよね。

富士山、きれいです!
コメントへの返答
2015年10月16日 21:34
大役を務めていただきありがとうございました。とても良い思い出になりました。
広島まで往復下道ですか!やりますねー。

富士山は路肩に停めて車が途切れるのを待ちました。アテンザにも下道愛好家が何名も居られて安心しました♪
2015年10月18日 12:13
えっ、下道( ;´Д`)
燃費も含めてスゴすぎですよ☆

是非来年は下道で関西までお越し下さい‼︎
コメントへの返答
2015年10月18日 12:49
はいっ下道です(`・ω・´)シャキーン
生涯燃費がカタログ値超の変態記録更新中です(笑)

来年も頑張って下道で行きまーす!
またよろしくお願いします☆
2015年10月24日 14:41
こんにちは(^^ゞ

相変わらずの好燃費ですねぇー オイラには不可能です。 オイラの場合の下道の方が高速よりも好燃費です!

安房峠懐かしや その昔(四半世紀以上前)に奥様と信州行った時に往復しましたよ(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月24日 22:11
こんばんは!お久しぶりです。コメントありがとうございます。
そう仰っていただけると自信がつきます。
わたくしも燃費は長距離なら高速より下道の方がイイみたいです。下り坂で燃料カットのエンジンブレーキを多用出来るのと、風の抵抗に無駄な燃料を使わないからでしょうか?

往年の安房峠、さぞや越えるのが大変だっただろうな…と思うと一度は体験してみたかったです。
イイ道の増えた現代はもちろんですが、酷道も味があって好きです。

プロフィール

「夏休み🍉
町内全戸にバブル開発遺産の花壇スペース🍀
寧ろ花壇やりたくて…今年も自宅の“緑化”🟢に勤しんでます🤣

実家は新盆だし相方は資格勉強に勤しんでるし大人しくしてようかと生鮮食品を買い込んでしまいましたが…
お空が水やり代行してくれる予報だし、お出かけしようかな🌀」
何シテル?   08/09 23:54
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation