• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月07日

土鍋、アーシング、雪道ドライブ

休出してきました。来週末納期の仕事量がヤバいらしく、今週は木曜の旗日も消えそうな悪寒がします。まっ、平日だと思ってしっかり稼いでおこうo(^-^)o

先週末はまさか今年度最後の二連休になるとはつゆ知らず、いつも温泉&グルメに出かける20年来の友人と土曜は自宅で土鍋パーであったかいんだからぁ♪、日曜は師匠とアーシングオフでゴニョゴニョしたり、おかげさまで家でグウたらとは無縁の週末を送らせていただいておりました。



今週末は昨日が休みだったので、家事と買い物を済ませたらひんやり求めて富士山麓までドライブー♪
コンプレッサーの配線を変更していただいたので、ついでにアーシング変化の体感も兼ねて。
珍しく施工直後は正直違いに気付きませんでしたが、1週間経って走り込むとだんだん変わってきました。(そういうもんなんだそうです)
インタークーラー接続後、1速で回すと派手な雄叫びを上げるようになったところ、オルタネーター増強で全体的に大人しくなり、そっから延ばしてるコンプレッサーも変えたらもっと静かになった印象。

というかですね、エンジン音はもはやロードノイズに負けてオーディオOFFにしても走行中は燃焼のカラカラも直噴のチリチリも室内にはほぼ聞こえて来なくなったんです。
自宅周辺にコインPが無いので、施工前日の土鍋パーで友人を駐車場まで送迎したところ、こちらから何を言う訳でもなく特段クルマ好きでもないのに「アレ?このクルマこんなに静かだったっけ!?」と驚いてました。
レクサス流用モール付けたり、ドア内張りにゴムモール巻いたり、色々やりましたが、ロードノイズの残音量から考えるとアーシングによる効果も無視出来ないレベルっぽい。タービン回ってる時の音質も以前より変わりましたが、中途半端に変な音を奏でてます(笑)

回したときのノイジーさを嫌って登り坂の途中でもシフトアップしてしまうこともありましたが、2速や3速で2000以上回したときの騒音も軽減されて回してる感覚もほとんどなければ、アクセルも相変わらず軽くて気付けばこんなに!?…な状態。坂を登りきるまでそのまま引っ張っても耳も足も気分も不快じゃない感じ。
銀六印に対しては「リプロの心配がないコンピューターチューン」と広島から高評価のお便りが届いたそうですが、正にそんな感じ。昨年の全国オフで助手席試乗いただきましたが、アクセルの軽さや静粛性は当時と比じゃないでしょう。本当に走りが上質。いいんじゃないでしょうか。あとはロードノイズをどう対策するか。詳しい方にお話を聞きたいです。


ところで、圧縮比の高いディーゼルエンジンといえば始動時にガソリンエンジンと比べ物にならない程の電気が要求されますが、前々車ディーゼルなエスティマのバッテリーは確か3年6万キロ時に早朝のセルフスタンドで突然死を迎えました。
前車エスティマのバッテリーは4年9万キロでテスター異常なしも念のため交換→6年目9万キロなう
ディーゼルなのにアイドリングストップ付、しかもアーシング施工のアテンザではどれだけ持つのか人体実験なうです(笑)
i-ELOOP付いてるし、その為のキャパシタだと思ってるので、車検まで3年9万キロ使えたらいいな〜♪って過走行が前提です(ぉぃ


それでドライブの方は…気温0℃。やってきたのは富士山登山道の吉田口。デカデカ 通行止 と重たい扉で閉め切られ、こんな行き止まりは楽しいゲレンデコース♪
夕刻までは2号軽油でもOKですが、夏タイヤはalways出禁の白い世界を軽く楽しんで来ました。
帰りは数台先に黄色いパトランプを点けてる先導車とカルガモ走行しながら、違う意味で白くされた道に悲鳴を上げながら!(>。<||)

往路は地味にR20→R138を行きましたが、帰りはR413道志みちをちょっと派手にダウンコース♪勝手知ったコースをやり過ぎるとi-DMの点数が面白いことになってますが、少し気を遣うと4.5出るもんですね。その代わり遅い……(笑)


さて、こんどの休みは晴れたらクルマ弄り、雪なら雪道ドライブに出よっと!
ブログ一覧 | アーシング | 日記
Posted at 2016/02/07 22:58:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

飛鳥III
ハルアさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

既に始まった帰省渋滞💦
伯父貴さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年2月7日 23:05
まっこと、まっこと(^-^)v

アーシング取り付けで忙しくなるぞ!

4月の尾道は銀六印オフの様相だね。
来るよね?
コメントへの返答
2016年2月7日 23:21
平均速度がめっちゃ高いとウワサの広島組がそう仰るのだから間違いないですね(^o^)/

実は今月末にも西日本から東京にアップデートでお越しの方が…(笑)

尾道オフ、月曜に休み取れれば行きたいです!!
日程が分かれば休暇申請を…(笑)
2016年2月8日 0:21
お???来るの???(^-^)
コメントへの返答
2016年2月8日 8:01
11日に休みが取れれば必ず!(^-^)
2016年2月8日 5:26
ども。
いつもながら、詳細なレポート、ありがとうございます。
ボキャブラリーのキャパが違いますなぁ。さすがです。
やっぱり距離が進むと効用も大きくなるでしょう?そうなんですよね。
しかし、尾道への参加予定、宣言しちゃって大丈夫ですか?
行動力に尊敬せざるを得ません。
コメントへの返答
2016年2月8日 8:13
いつもお世話になってます。
飛ばす訳でもないですが静かにスムーズに気持ち良く回ってます。
年度末にストレス溜めて4月になったら一気に解放!で尾道まで軽く飛べちゃうかもってことで(^◇^;)
片道ガス代2500円な今がチャンス♪

プロフィール

「みなさん夏休みですかねぇ〜
相模湖付近、山梨で仕事からの帰り道💦」
何シテル?   07/25 16:53
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation