• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月27日

2017夏旅行記 〜東北〜 序章

くっっそ忙しい毎日をなんとかやり過ごし、今年の夏も会社が奨励している土日をサンドイッチに、山の日もくっついて10連休とれました。いや、半ば強制です。ここに書けないくらい残業しすぎです(^^;;

いつもなら休みをフルに使って旅に出るとこですが、さすがに今回は疲弊しきった身体と愛車のメンテナンスにも時間を費やし、心身ともにリフレッシュです。


出発は12日 土曜の夜。
4号でも6号でも7号でもない桐生から国道122号、日光・今市から国道121号会津西街道を北上しました。
連休渋滞の心配が無いとこまで来て、道の駅湯西川(18℃)にて「ホテルニューやなぎ」フルセット開設(^^)
網戸バッテリー搭載扇風機でチョ〜快適♪(*´-`)

13日 日曜日
山王トンネル(21℃)を越え、田島から東北地方・会津入り。
時間に余裕があったので、会津鉄道の各駅を巡りながら開店時間ピッタリに会津若松のジューシーでサックサク♪なソースカツ丼を「とん亭」さん(31℃)で。

食後すぐにやって来た煤焼きモード。満タン後1回目のDPF再生開始時に27.2km/Lの表示燃費が出たのは昨GWの北海道以来と記憶しています。

会津ではローカルな県道を中心に線引活動。“ついで”に緑化活動w
喜多方で雨が降りだしました。大峠(22℃)から山形県入り。

米沢はアテゴン納車直前の3年前に旅したので蔵王温泉の大露天風呂(27℃)に直行しました。
いやあ、ウチの田舎と同じあのニオイがしてこそ温泉ですよ♪

風呂上がり。涼しいとこを求めてもっとたっか〜く!
おもひでぽろぽろにも登場した観光名所(18℃)は霧の中…(^^;;
さすがにこの気温と天気おかしいでしょ!
後で知りましたが、お盆休み中の東北地方の太平洋側は「やませ(Wikipediaが開きます)の影響がMAXだったそうです。東北地方の背骨は日本海側の温と太平洋側の冷がバトルしてこんなことに…。
来たとき晴れてた駐車場も一気に霧に包まれてしまいました。こりゃリベンジせねば!

山を下って山形県側に戻ると暑さも戻り、冷やこいのん恋しくなって夕飯は日本一中華麺を消費しているという山形県民夏の必殺技「冷やしラーメン」の元祖と言われる山形市の栄屋本店(27℃)さんにて。

食後のナイトドライブで目についた立派な建物は旧山形県庁舎。42年前まで現役だったそうです。

山形駅に来たら、、なんとなくジブリアニメの聖地巡礼(?)しに高瀬駅へ向かいました。
バイパスが出来て通り抜けが不可能になったり、ガードが新しくなったりで当時のルートを忠実に辿ることは不可能になっていましたが、畑に近い屈曲した先の橋、つづら折れの坂道、映画のシーンはまだそこに残されていました。

こんな曲たちがかかってましたね……

Teremtés

Gheorghe Zamfir - Frunzulita lemn adus (cantec de nunta)

Malka moma dvoli mete

only yesterday - Italie Eternelle — STORNELLI

おもひでぽろぽろ…懐かし!

この日は待ち合わせの道の駅にしかわ(24℃)にイン。


14日 月曜日
友人ご到着。メーカー違えどクリーンディーゼルコンビですw


今日は酷道ツアー。手始めに月山旧道を往きます。消されてしまってますが、右折も国道112号ですから!
まともな人は峠区間だけ無料開放されてる高速を走るとこですが、今日はお遊びですから(^^;;

村山地方と庄内地方を分かつ大越峠までは勾配は緩やかでセンターラインがあったり無くても1.8車線くらいの走りやすい道。慣れてれば「アッ」と言う間の感じでした。

峠から先の庄内側は勾配がキツく、崖沿いを通るとこはマジの1車線になったりで難所でした。
さすがに国道指定第一号組だけあってそれなりに整備が行き届いていて走りやすかった。
対向車はゼロ、高速を走れないピンクナンバーのバイク2台に抜かれたくらいでした(^^;;
庄内側の新道と旧道の分岐点に道百選の碑。

山を下り、夏だ!海だ!…温泉だww
潮風を感じる湯野浜温泉(28℃)。空はスッキリ晴れ渡り、海水浴もイイけど、のんびり温泉浴が好きなお年頃ですw

お昼は酒田港(29℃)にて。海のものを食べようと人気店に目をやると……日が暮れそう。ラーメンにしました(^^;;

食後は最上川に沿って47号線を遡上して、その手のマニアでは有名(?)な国道458号を右折♪

……通行止かーい!!

走れてたら峠でこんな感じに撮ってたはず。日本最後のダート酷道です。

迂回して道の駅にしかわに戻って来ました。
日付が変わる直前まで駄弁ってお別れ。あざーっした!

つづく…
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2017/08/28 07:00:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに自宅で手洗い洗車✨
暑くて最近は洗車機にぶち込んでばかりいました💦」
何シテル?   08/12 15:05
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation