• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月20日

助手席緑活:日本国道最高地点へ

この前の土曜日は助手席緑活してきました。

運転手を務めてくださるのは、、
はい、ひょっこりはん。。じゃなくて、Jつのはんですw

以前は東京と福岡から集まっては日本各地で「変○編隊」やってましたが、ご近所さんになってからというもの、日帰りならどっちかの家にクルマを置いて「便乗ドライブ」をたま〜に。
ガス代も通行料も半値で済みますからねw

さて出発。埼玉県コンプリートとのことですが、通り道から近いグレーをわざわざまわってくださり

道の駅で休憩しつつ

群馬県にイ〜ン!

赤城山は雲隠れ

榛名山はうーん…イマイチ(^^;)

ハイキングをしたり
(上を通過する道路は明かり区間が覆われてGPSが入らないどころか、そもそも橋の向こうまで行かないと獲得出来ないというオマケつきw)

八ッ場ダムを見学したり

駅や温泉街は跡形なく、アスファルトは剥がされ、かつての道路橋は重機が往き交い、かつての鉄道橋にはパイプが通され、、


GJアテンザに乗り換えた頃、1軒の旅館が最後まで残ってラストチャンスだった王湯とのツーショットツアー(この時点で温泉は既に高台に移転済み)

およそ10年前、川原湯温泉はこんな姿をしていた。

地域の人が守っていた聖天様露天風呂とか、他にも笹湯があったっけ。

車内で話題になった日本一短い鉄道トンネルなど

湖底に沈みゆく在りし日の景色に思いを馳せながら…


お昼は上州名物の焼きまんじゅう。ラスイチにつきはんぶんこww


と、この辺はたまに来るのでところどころ緑が虫食い状態でしたが、各駅停車で吾妻線終点の大前駅に到着。

ほとんどの列車が1つ手前で折り返しちゃうので、、(^^;)


寄り道のしすぎで忘れかけていましたが、本日の目的地は、日本国道最高地点「渋峠」です!( ̄^ ̄)ゞ

駄菓子菓〜子!白根山の噴火により国道292号線志賀草津道路(無料)で渋峠⇔草津の通り抜けが出来ません。(レベル1引き下げで通れたのは1週間だけだったそうで、、)
そこで嬬恋村の万座・鹿沢口駅前から渋峠すぐ下の万座温泉まで万座ハイウェー(20km・1,050円w)で迂回です。

標高差1000m・平均勾配5%をこれでもかっ!て勢いでヘアピンカーブをグイグイっと、きりっと師匠プロデュースの補強が本領発揮!運転手さんウハウハ♪ψ(`∇´)ψ
、、したのは6km先の料金所まででしたw

通行止効果で運営するプリンスホテルもウハウハですな(^^;)


そして紅葉を愛でながらやって来ました!

Jアテ号でw


下山後は長野市内に向かい、、

長野県の観光地CP、善光寺

か・ら・の〜

美ヶ原高原、松本城、善光寺で観光地CPコンプリート4県目です♪
いずれも白い○態さんと便乗緑化で同時にGETでしたw

その後は廃線めぐりになりつつ
新幹線開業に伴って並行在来線が第三セクターに切り離された日本初の鉄道「しなの鉄道」も少々。
JRが近年推し進めている駅舎の近代化からも切り離され、古き良き国鉄時代の雰囲気を今に残しています(*´∇`*)

この日は韮崎の炭酸泉に行こう!ってことになっていましたが、グレーの誘惑wに勝てず全然間に合わないので、親戚や知人と鉢合わせしないかドキドキしながら信州の鎌倉こと別所温泉で我慢してもらいますw

うん、コレコレ。ほのかにやさしい硫黄のかほり♪(*´-`)
3箇所ある外湯は150円。
立ち寄った大師湯は、加温なし・加水なし・かけ流し・カルキ消毒なし、4拍子揃ってま〜すヽ(´▽`)/

ところで、有名な善光寺ですが、それだけでは「片参り」で、向かい合うように建てられている別所の北向観音もセットで「両参り」するのが信州人の謂れだと、帰省のたびに教え込まれたものです。

国宝・八角三重の塔を擁する安楽寺もありますので、温泉・古刹好きな方は是非一度お越しください( ´ ▽ ` )ノ
(三河国のみん友さんと、赤GHのみん友さんは再訪お待ちしております♪w)

と、いうことで、風呂前からとうに時間切れにつき、帰りは高速どっきゅん!
普段高速なんて乗らないので、半値で次々と緑にw
お疲れ様でした(・ω・)ノ

緑化の詳細はそのうちJつのさんが二分割くらいでUPしてくださると思うので、わたくしはこの辺でドロンしま〜す♪



寝不足気味の日曜日
オイル交換でお越しのたけぴーさんご一家とMy Dで待ち合わせ。
朝は雨の予報だったから洗車はいいや、、のはずだったのに起きたら晴れてるし…((((;゚Д゚)))))))

時間無いしそのまま行っちゃえ〜、、ああ、担当さんに怒られちゃうよ( >_<)

Dに着くなり「10分遅刻ですね〜。たけぴー様は既にご到着ですよw…あ、おクルマを動かすかもしれないので鍵は置いてってください♪」

ホッとひと息

自我が芽生えてか顔つきが急に変わった侑くんと遊びながらたけぴーさんの愛車、美魔女号のオイル交換を待ちます。
1時間足らずでオイル交換と洗車2台分!?完了ヽ(´▽`)/

なんと見かねた担当さんが機転を利かせて朝イチ空いてる洗車ブースで洗ってくださいましたm(_ _)m
オイル交換などちょっとした整備でも、入庫の都度サービスで必ず洗車してくれるのはウチの販売店系列の独自サービスなんですって!?
おまけに工賃は安いしで親子共々すっかり気に入っていただけたようでヨカッタ〜ヽ(´▽`)/


お昼は先日話題になったトンカツ屋さん。

たけぴー嫁さんご馳走さまでした。あざす(*´꒳`*)ゞ



おまけ:最近の出来事

近所で評判のジェラート屋さん「ラッテ」が9月末で閉店してしまいました。
相当有名なお店なので、ご存知のみん友さんもいらっしゃるのでは?
経営不振が理由ではないそうなので非常に残念です。


八王子駅近くの現場からインターに向かう途中、セブンイレブンにこんなんありました。世界初だそうですw
愛して止まないセブンカフェの自販機ですよ!
どうせならLサイズにも対応して欲しいところです(・ω・)ノ


そういえば燃費がひさびさこんなん出てました。
富山で満タンにして山梨県内でDPF再生直前の様子です。
DPF再生後は24.2まで落ちましたが、山を越えてたけぴーさん家に着いた時は25.3ヽ(´▽`)/

それから街乗り200kmで24.0まで落ちましたが、ススの生成量・蓄積量ともに落ち、以前の調子に戻りつつあります。


あ、それから明日、日曜日は「オプミ」ですよ〜。
今年から会場が「山中湖交流プラザ きらら」から「富士北麓公園」「富士北麓駐車場」に変更となっておりますので〜(・Д・)ノ

んでさらに、本日、白い変○さんから入った情報によると
国道413号線道志みちが通行止!
台風24号により神奈川県側で大規模な崩落があった模様。
相模原市の災害情報マップによると、青野原のセブンイレブンの先〜青根の交差点まで通行止。道志ダム・いやしの湯の方に降りていく道も通行止とのこと。
東京から近道な道志みちでオプミ会場に向かう予定の方も多いはず。交通情報にはご注意を!!

よし。神奈川県のグレーあと1つだと思ったら2つだったので、伊勢原の阿夫利神社経由で前乗りしたいと思いま〜す!ヽ(´▽`)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/20 18:00:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年10月20日 18:22
道志みち通れないのはつらいですね~。
こちらから下道で、となれば当然413号線になりますもんね。

ルートが限られると、オプミ渋滞なるものまで発生しそうな予感、、、

お気をつけて行ってらっしゃいませ(^_^)
コメントへの返答
2018年10月20日 19:31
これから秋本番という時に残念です。
川の対岸に迂回路があるっちゃあるんですが、離合困難だし地元車に譲るべきだと思うので。。
青根から険道76号線で藤野には抜けられるようなので、紅葉狩りには行けそうです。

オプミ渋滞、、大月方面・御殿場方面、いずれも集中しそうな予感ですね。なので前乗りで行ってきます♪
山中湖では会場を先頭に山中湖の南半分くらいが大渋滞で住民からクレームも寄せられたでしょうが、今年は市街地からかなり離れてるので渋滞し放題でしょうな(^^;)
2018年10月21日 12:35
あー楽しそうなことばかり、すらやましすぎです。笑

ってわしも登場してるやないかい!!

どうも毎度登場のたけぴーです!

おかげさまで、Dはお気に入りになりましたよ😄😄

次はデントリペアか?点検か??また付き合ってくださいね😁

オプミのお土産待ってますww
コメントへの返答
2018年10月21日 13:19
ふふふ♪楽しいことばかりでしたヽ(´▽`)/

D気に入っていただけて良かった。
遊んでくれる限り、たけぴーさんは登場しますw
次はオイルフィルターの購入で入庫予定ですw
何かの整備でまたご一緒しましょ!( ´ ▽ ` )ノ

オプミの、すごい土産、、話がたった今出来たので、白い変○さんから聞いてあげてくださいね♪
2018年10月21日 22:51
こんばんは\(^o^)/

みん友さんとの合同緑化は話しが弾んで楽しいですよね〜(o^^o)
相手があのお方なら尚更ですよね〜(^O^)
ボクも去年の7月に山形へ今年のGWに岩手に行って来ましたよ(〃▽〃)

オプミのブログを拝見するのを楽しみにしております(o^^o)

ではでは〜(^-^)v
コメントへの返答
2018年10月21日 23:20
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

学生時代にY(やなぎ)・N(ナビゲーション)・S(システム)として長距離運転手役なのに頼りにされたルート案内機能は助手席緑化ナビに活かされてそうですw
ただ、わたくし度胸が不足していて一人で山奥のダムアタックやハイキングは厳しいので、そこは「あのお方」に助けてもらってます(*^^*)

オプミ。ハイタッチでウェ〜イだったオイラ、思わぬプレゼントでウェ〜イだった相方さん、二本立てで楽しんでください。
来年は、、僕と握手!ww
2018年10月22日 7:38
おはようございますww

昨日は、お疲れさまでした(*´∀`)ノ

昨日も楽しかったですが、渋峠ツアーも楽しかったですね♪

特に万座ハイウェーは、ニヤニヤが止まりませんでした(笑)

詳しくは、私のブログにて、、、

って、気分的にオプミのブログを先だししたいので、こちらは後回しとなりますが、お楽しみに(笑)

であであ~( 。・ω・。)ノシ
コメントへの返答
2018年10月22日 8:10
おはようございま〜す( ´ ▽ ` )ノ

こちらこそ、昨日はお疲れ様でしたw

今回は運転手さんありがとうございました!
万座ハイウェー、渋峠、楽しかったですね〜♪
そしてJアテ号、曲がりすぎ回りすぎでしたね〜w

あんだけ好き勝手やってDPF再生間隔も160kmなのに燃費が18〜9ってオカシイです!(^^;)

あ、はいはい。先にオプミの報告をしないと整備手帳もパーツレビューも書けず先に進めませんもんねww

であであ〜(・ω・)ノ

プロフィール

「夏休み🍉
町内全戸にバブル開発遺産の花壇スペース🍀
寧ろ花壇やりたくて…今年も自宅の“緑化”🟢に勤しんでます🤣

実家は新盆だし相方は資格勉強に勤しんでるし大人しくしてようかと生鮮食品を買い込んでしまいましたが…
お空が水やり代行してくれる予報だし、お出かけしようかな🌀」
何シテル?   08/09 23:54
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation