せっかくハイドラ!にハマってきたので、日曜開催の「
みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2018」に参加v(°▽°)
昨年とは打って変わって雲ひとつない秋晴れヽ(´▽`)/
もちろん二度目ましても道志みちから会場入りする予定でした。
駄菓子菓子!土曜日に緑活で先発していたJつのさんこと白い変○さんから電話がリンリンリン♪
「くそ、道志みちが使えない( ´•ω•` )ショボーン」
な、な、なんですと!?
国道413号線道志みちは、相模原市緑区青野原〜青根の1.5車線区間が台風24号の大雨により大規模な土砂崩れが発生して通行止。
再開の目処が立っていないことを半月経って知る(^^;)
(
相模原市ウェブサイトより)
チョ〜ノロいダンプやサンデードライバーが居る時に合法追い越しで使う裏ワザの道も通行止。
ダメだこりゃ(x x;)
そういや神奈川県内のグレーが残り1つだと思ったら2つだったので、伊勢原の大山阿夫利神社経由で行くことを思いつきまして。
といいつつも、クルマが汚れぬよう雨上がるのを待ってから出発し、さらに近所の温泉に入りながらのんびりテレビを見てたら深夜11時過ぎw
深夜0時過ぎに獲りました。
そして、またもや籠坂峠で山梨県にイ〜ン!
気温が、、(・・;)
前ノリ&点けっぱな変○ハイドラーさん達が寝静まっているうちに、山中湖畔と道の駅と河口湖インター周辺でハイタッチ営業活動しつつ
あるCPを獲りに富士登山するつもりでしたが周囲は真っ暗!
未明の4時に上がってった2台はKING OF 4WDなジムニーとランクルだったかな。林道の舗装が続くとは限らないし、そもそも下界は雨でも上では間違いなく雪かと。
諦めて道の駅で仮眠しつつ起きてハイドラ点ける人を待ちますw
起きたら地の利を生かしてオフ会駐車場に並んでる車列の反対側に回って入場待ちのハイドラーさんを総ナメにして
河口湖インターすぐそばのセブンカフェで一服しながらさらにホイホイw
ふとレシートに目をやると、、残高が/^o^\フッジサーン♪
と、いろいろやったのが功を奏して午前中だけで軽く1000どころか1200を超えて1位と26タッチ差で22位にランクイン♪w
さて、会場をまわります。一般駐車場が1,500円。会場までビミョ〜に遠い。。
入場料1,000円の代わりに1,000円のお買い物券が付いた去年の方が良かったなー。
オフ会ゾーン。我らがマツダのClub Soul Red
アクセラの集いも
ステージ、さすがに今年の仮設はショ○いけど富士山がキレイ♪
ドレコンの様子。
ひときわ目立つヴェルファイアが異彩を放ってました。
MT換装にハイドロの脚、スゴいっす。
今回気になったブースはこちら
CX-5とCX-8向けにマツコネ11インチ化キットを出したアルパインが、BOSE対応機を開発中だそうですよ。
BOSE対応機と、なによりもアテンザにも対応するよう、みんなで応援しましょう!
なにやらじゃんけん大会。
今日の運気はすべてこの方に吸い取られましたw
おまけに「チャッチャー」に電気がどんどん吸い取られ、4000mAhもあるショベルカー印のモバイルバッテリーが2時間でカラになってしまったので、、
会場にて10,000mAh品を1,000円均一セールで調達!
これでもギリギリ、、(^^;)
オプミCPはコンプリート♪
最後は特設CPを獲りに富士急ハイランドへ。
な、な、なんと14年ぶりに足を踏み入れましたw
会社で加入してるFUJIYAMA倶楽部の割引券を持って来るのを忘れましたが、今年の7/14から安心の入園無料になったんでしたよねヽ(´▽`)/
白い変○さんと向かう途中に「無料の入園券が必要」と白い○態さんのお友達が教えてくださいまして、滞りなく入園券をGETォー♪
あらよっと♪
富士山キレー♪(*´-`)
この後、未明に断念したCPを獲りに、こんな臆病者のために昨日GETした白い○態さんが道案内してくださるというので、お言葉に甘えてお付き合いいただきました。
スバルライン(有料)からも獲れるそうですが、林道走行中に来ました!!(表現が逆な気いするw)
さらに15分ハイキングして
難関CPゲトォー!
今日はもうイッチョ!
って下道が大渋滞、、だったので裏道から抜けて
最近出来てまだCPにもなってない富士吉田西桂スマートICから高速ドッキュン!
大月〜小仏トンネルは渋滞30km。通過に、、2時間以上!?
(三連休の25km 110分の比じゃありません…)
秋の行楽に道志みちの不通も重なってのことでしょうか。本線も渋滞末尾が大月ICに達してまだまだ伸びる勢い。滅多にないよこんなこと、、(^^;)
大月出口も見たことないくらい大行列!
Googleマップの交通情報によると、下道も20号線は断続的に渋滞。道志みち迂回先の交わる相模湖インター付近を先頭に目も当てられない状態に。。
裏道・抜け道を知らない無策車は高速行った方が確実に早いですよ!
(こんなとき、ワシなら都留で降りて険道と死道経由で相模湖に抜けますがw)
なので迷いなく奥多摩湖経由で帰ることになったんですが、通り道に最後の緑化目的地w
松姫トンネルの開通&旧道閉鎖によりクルマで行けなくなった葛野川ダムです。
真っ暗でチビりそうなワイルドロードを二人で15分歩いてゲトォー!
今回はGJアテンザのみん友さん4名(前期白セダン、中期白ワゴン、前期青ワゴン、中期赤ワゴン)とお会い出来ました。
今日の成果品♪
会場外を含めて当日のハイタッチ1343回!!うちご新規541人。
デイリーランキングは50位だったかな♪
それでも雨だった昨年のハイタッチ1352回よりは低いんですから、やっぱりおそろしやオプミ…((((;゚Д゚)))))))
この1年でハイタッチは2003回、うちご新規1206人。2695CPを獲得しました。
来年のオプミまでにどんだけ増えるかな!?