• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月10日

平成〜令和のGW旅行記 1 〜出発篇〜

平成・令和またぎのゴールデンウィーク。
弊社はしっかり10連休いただきました。
署名捺印してもらう書類を連休前に日本全国へ大量にばら撒いておきましたが、休み明けには返送されていて、連休明けからルンルンお仕事じゅんちょー♪
憂鬱な気分って、それなーに?ww
とにかく仕事が楽すぃ〜ヽ(´▽`)/


なんて、そんなGWの行き先は3年連続で今年も九州です。
アテンザでは4度目の上陸となりました。


出発はもちろん金曜日の夜。
なんですが、モタモタして出発はテッペン直前という…(*ノε`*)アチャー

おかんを迎えに行き、こうそ…((((;゚Д゚)))))))
中井PA付近を先頭に盛大に真っ赤っか!

なので、道の途切れや右折禁止などのワナをかわしつつ、慣れたハンドルさばきで高速道路の側道を左右行ったり来たりすり抜け〜の術♪

しまいにゃ歩道逆走かと思う裏ワザ的なw

そしてなんとか秦野中井から高速ドッキュン♪

チッ!規制速度以下で…走行車線と追越車線を正しく使えないホリデードライバーにイライラしつつも…

複数のルートで突破を試みるハイドラーさんの動きを見るに厚木から最速だったのは間違いないのですが…

足柄SAでは「混雑」ゾーンには空きが十分あるのに「空有」ゾーンは車中泊組でまさかの満車!
時間だけロスしてスルー( >_<)

サインボードを信じ、御殿場Jctから新東名へ…。

やがて横殴りの大雨。車列は止まることなく流れてはいましたが、終始60〜80ペースでストレスが溜まる!
ハイドラを見ていると、東名を優雅なペースで行く緑アイコンに抜かされ、引き離されてるんですけど!( >_<)

休憩も踏んだり蹴ったりでしたね。
「空有」表示の清水PAは入口のランプウェイから大渋滞。
もちろん“空”きなんて“有”り……ません。凸(- -メ)
通路にまで駐車車両が溢れていましたが、なんとか停めてトイレ休憩。。

再び走行するも、とうとう新静岡ICで渋滞が始まってしまいました。。
サグ渋滞5km 通過15分。

浜松までは下道の方が早かったね…なんて恨み節をボヤきながら、夜明けとともに眠気が襲ってきたので「満車」表示でもお構いなく浜松SAに入ってみるとランプウェイに待機車両ナシ。
通路には車中泊車両が溢れていたものの、駐車枠はソコソコ空いてました。
装置なんてアテにならないね!┐(´ー`)┌ヤレヤレ

ところで清水PAには警察が出動していましたが、浜松SAには警備員すら居らず。
こんな時に東北道などNEXCO東日本は各SAPAに警備員をしっかり配備して交通整理にあたってくださっているのに、NEXCO中日本は何をやってるのでしょう?


まっいいや。昨夜の雨が嘘のような青空ヽ(´▽`)/
新東名は朝から快適♪

だったのですが、東名と再会する豊田Jctで…

こんな表示を見て新名神三重県内の新区間の線引活動は早々に諦め、さっさと東名にお乗り換え〜w

なるほど。草津Jctのボトルネックを先頭に真っ赤っか(ー ー;)
新東名新区間の線引・緑化が出来ただけヨシとしときましょう。

名神は順調そのもの。渋滞の名所・一宮がこれでもまさかのほぼスルーパス!

新名神の効果か!?と思いきや、直後に大渋滞が起きた模様。アブネw
ってか、その先で事故渋滞発生だよ…。

事故車が退いて渋滞解消に向かっていましたが、渋滞4km 通過22分!


その先はこんな感じなので


瀬田東で京滋バイパス→

大山崎で名神に復帰→

高槻ですかさず新名神の新区間!

広い空。ガラガラの道路。宝塚トンネルを通らずに済むってシアワセ♡


神戸Jctでは、緑化半分完了している中国道に行かず、山陽道へ直進!!

これが一番の失敗(^^;)

渋滞区間・距離表示が18kmだの11kmだのコロコロ変わっていた山陽姫路西ICからの渋滞。
結局は赤穂ICの手前まで渋滞23km 通過50分!


体力を消耗しきってしまったのでパーキングエリアで1時間休憩。
その間にこんなんが

こんなんなってました。

宮島周辺の渋滞にぶつからなかったのは幸いですが、さっき苦労して通過した渋滞がだいぶ解消されてました(- -;)


でも渋滞は続くよ♪
備前IC〜和気IC 渋滞7km 通過14分!

瀬戸PA〜岡山IC 渋滞16km 通過38分!o(`ω´ )o


山陽道だけでトータル70分のロス…途中までほぼ並走してた中国道を行くたけぴー氏に完全に置いてかれましたー( ToT)

広島県内は概ね順調だったものの、東広島の八本松トンネル内でGJがペシャンコになってました。。
事故直後だったようで、ほとんど渋滞なく抜けられましたが。

「事故って渋滞を発生させたら罰金とるべきよね!」とおかんはお怒りでしたw

いろいろありましたが、休憩5回、仮眠時間計2時間半。
家を出て19時間で関門橋を渡りホテルにチェックイン。

当初予約時間1時間遅れになるも今年も桜肉のお店で舌鼓を打ちます(*^^*)



二次会は丸和前ラーメン。
店外に漂う豚骨の割にアッサリ。ペロリ完食です♪


ハイドラの結果
しっかり1000km超えですw

長距離高速道路効果により?ハイタッチ数は上位にランクインヽ(´▽`)/


つづく…
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2019/05/10 06:41:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは、木曽駒オートキャンプ場でお ...
晴馬さん

5/4 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2019年5月10日 7:28
おはようございま〜す(*´▽`)ノノ

九州までの往路まずはお疲れ様でした\(^o^)/
帰省ラッシュでなかなか大変だったようですね( °o°)
同じNEXCOでも渋滞への対応が東日本と中日本とでだいぶ違うんですね〜(^_^;
東北道ではほぼ全部のSA、PAに警備員が居たようでしたね「(´へ`;ウーム

では続編楽しみにしてますね´ω`)ノ

ではでは〜ヽ(^0^)ノ
コメントへの返答
2019年5月10日 8:05
おはようございま〜す( ´ ▽ ` )ノ

やっぱり下道の方が意外と空いてるし気が楽だったかもですね…(^^;)

東北道SAPAは入口規制で本線までズラズラ並んじゃうのには賛否両論かもしれませんが、混雑具合が分かりやすいし、順番は守られるし、需要に応じて大型枠を開放したり駐車枠外でも使えるところは使わせたり、現場の対応も臨機応変で素晴らしいと思います。
昨夏は常磐道を使いましたが、鳥の海PA以外、ならはPAにすら配備されてた気がします。
近年の高速道路は本線から施設までのランプウェイが長い傾向じゃないですか。
空いてないと分かれば通過したのに、あんなとこに数十分も延々と並ばせられ、、こんないい加減な対応では次回の高速利用はナイかもですね。

愚痴になっちゃいましたが、続編、頑張って書かせていただきますヽ(^o^)
2019年5月10日 8:00
おはようございます☀️🙋❗
GW東京から九州、あの手この手の移動お疲れ様でした。(^-^)
初の10連休、サンデードライバーも沢山高速道路に溢れて、渋滞🚗😠⚡の原因の一つになっていたのでは(^^;
ともあれ何も無く旅行を終えられて良かったです✌️
今回はお会い出来ませんでしたが、またの機会にお会い出来る事を楽しみにしてますね☺️
コメントへの返答
2019年5月10日 8:13
おはようございま〜す( ´ ▽ ` )ノ

初日から疲れました。ありがとうございます。
追越車線を走行車線より遅い&規制速度以下で先導しているクルマ、、ドラレコを見返すと「ナメとんのかー!」って発狂してましたw
高速は確実に着くけどひとたび事故が発生するとなす術がないな…と改めて思わされました。
事故なく行って来れて良かったです。ホンマに…。

九州訪問のタイミングが別になりましたが、今度はうどん会食出来ることを楽しみにしておりますヽ(^o^)
2019年5月10日 8:21
おはようございます♪

昨日「新東名」走ってたらパンダカーに追尾されました。90km/hで走ってるのに(笑)GW中によほど事故が多かったのだろうと思いました。
GW初日、東名は渋滞で真っ赤なのに246を見たら真っ白でしたよ(笑)
何はともあれ、あちこちでの渋滞お疲れさまでした!
無事に到着する事が出来て何よりでした♪
(゜∇^d)!!
コメントへの返答
2019年5月10日 12:06
おはようございま〜す( ´ ▽ ` )ノ

うーん。kaixaさんの速そうな見た目してますもんねw (σ ^_^)σ
決して飛ばさないことは関越ブチ抜いちゃった事件で重々承知しておりますけれども(^^;)

GW初日はルート選定を完全に誤りました。
高速大渋滞なのに下道ガラガラはあるあるですよねw
今年も松江まで下道&山陰道…からの高速の方が早かったかもしれません…。
ハイドラ見てると本当に面白いもんです。
ありがとうございましたヽ(^o^)
2019年5月10日 9:22
おはよ~ございます♪

先程白いお方のブログを拝見して来てやなぎさんのブログを拝見…
関東〜九州間と関東〜青森間の距離が…ダ埼玉から東京の距離を足したらほぼほぼ…Σ(゚□゚)あっ!!

それはさておきw
お仕事テッペン終了後に約20時間…休憩仮眠を取ったとは言え恐れ入りますm(__)m

母上様のご意見に1票!ww
コメントへの返答
2019年5月10日 12:16
おはようございま〜す( ´ ▽ ` )ノ

白い方のブログはまだ拝読いたしておりませんが、足し合わせると2000kmってとこでしょうか?
あの方、福岡から青森まで帰省してた頃は片道2000km超を走ってらっしゃいましたよ。
それも24時間で…( ゚д゚)マヂ

まあ、ハイドラは休憩中も点けっぱなしなので、実働は16時間くらいでしたかね。
仮眠1時間で東京から青森港まで完全徹夜を強いられた昨夏ほどではありませんでしたが、なかなかハードでした(^^;)
2019年5月10日 9:22
蒲生スマートインター辺りで後ろを走っておりました(笑)

やなぎさんの通過速度をみて渋滞の流れを読み、裏道で渋滞をパスするかそのまま名神に乗り続けるか判断させて頂きましたよw
コメントへの返答
2019年5月10日 12:31
なんとっ!( ゚д゚)
走行中にハイドラ画面注視すると助手席が怖いので見てませんでした(^^;)
ハイドラはこんな時に便利ですよねw

あの事故渋滞、移動速度は今回最悪でしたね。
降りたら深夜割引が水の泡になるので意地でも乗り続けましたけど…w
2019年5月10日 9:46
おっとー この時点で丸和前ラーメンすでに食べてたんですね(^^ゞ

コメントへの返答
2019年5月10日 12:34
はい♪
〆にラーメンが食べたいと。
徒歩圏内で飲んでましたので、迷うことなく寄りました(*^^*)
2019年5月10日 10:09
凄い移動距離!
パート2も期待してます
コメントへの返答
2019年5月10日 12:36
1日1000km頑張りましたヽ(´▽`)/
続編も頑張って書かせていただきま〜すヽ(^o^)
2019年5月10日 13:59
どーも!

自分も秦野中井からでしたー!
ほんと、事故ったやつは顔つるし上げたいですわw

宝塚北でやなちゃんどこかな?って見てたら、山陽道に突入してて時すでに遅しでした。笑

つるつるでアライメントガタガタのタイヤで中国道走ってきましたが、リフレッシュ工事してるのかだいぶガタガタはなおってましたよー!
コメントへの返答
2019年5月10日 17:44
昨夏といい、今春といい、事故が多かったですね。
というか、夜のうち出てくる人が増えましたよね。

宝塚北の時に先ってあれ?いつの間にたけぴー抜かしてた!?w
中国道は勾配とカーブで体力を奪われるのでなんとなく嫌煙しましたが、渋滞の有無からしたらそっちが正解でしたね…。

来年も高速使うかわからんけどww
2019年5月10日 14:19
そうそう、今回の渋滞の原因。
多くは事故渋滞だったようですね。
事故りたくて事故ってる奴はいないにしろ、誘発してる運転もちらほら。

お互い、巻き込まれずに無事帰ってきてるだけ良しとしましょうさ。

ヤナギさんの動きに対して、私がどの位置にいたかは分かりませんが。
私は渋滞に1度もはまらず、GW中の移動ができました(^_^)

長距離のご移動、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2019年5月10日 17:48
出発時にあちこち見たら、既に静岡県か愛知県あたりを走ってらしたような気がしますね。
早めに出れれば出たかったですね。残業なっちゃったんでしゃーないですが。。

事故誘発といえば、今回リアのドライブレコーダーに「赤いピカピカ」で煽られることは九州ですら一切無かったですね。
(登坂で勝負仕掛けられるとかワケわからんことはあったけど…w)

こたらこそ助手席をいたわっての長距離ドライブ、お疲れ様でしたヽ(^o^)
2019年5月10日 20:37
こんばんは😃🌃

今回はやなぎさんを監視できず残念😣💦⤵️笑笑

1000キロですかぁ😱笑笑
走りますねぇ😆

渋滞🚗😠⚡あり、事故ありぃので大変お疲れ様でした✨

無事に何もなく九州にたどり着き良かった👍
続編待ってます😆
コメントへの返答
2019年5月10日 21:07
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

監視って…ただひたすら移動してるだけやで〜?(^^;)

昨年は時間切れで965km+155kmの2分割でしたが、今年は高速使ってなんとか1000キロ超でしたヽ(´▽`)/

もう、こんな時に出かける以上はある程度覚悟していますが、高速はあまりにも酷いなあ…と。
ホリデードライバーの少ない下道の方が快適ですねw

続編、頑張って書かせていただきまーすヽ(^o^)

プロフィール

「@けん太ロース さん、こっちも例年は休みだった気がするんですが、今年はやってましたw
オイル交換の予約を忘れてたので助かりました😌」
何シテル?   05/03 11:39
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation