• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

令和元年の夏休み 3日目:山陰・広島親子旅 中編

令和元年の夏休み 2日目:山陰・広島親子旅 前編のつづきです。


8がつ12にち・げつようび

6時にチェックアウト
気温25℃。今日も暑くなりそうです。

まず向かったのは蒜山高原。岡山県です。
とはいえ倉吉市街地から30分足らずで岡山県入り。間違いなく岡山市内や倉敷市内から来るより断然近いですねw

窓全開で雄大な景色と自然のクーラーを満喫(*´-`)

名水百選が気になって行ってみたんです。

湧き口は立入禁止。

近くの登山口脇におこぼれに預かれるところがあるそうなので行ってみるも、、水が出てない!?
聞くと、キャンプ場やホテルの水を共同で使用しているらしく、使用量が多いと止まっちゃうんだそうです。

それでも待つこと20分、なんとか水を汲めましたーヽ(´▽`)/

しばらくしておとんが手に汲んで飲んだところで再び止まったそうです。ギリギリでした〜( ̄▽ ̄;)

道の駅蒜山高原は営業時間前なのでスルーして
岡山県の観光名所CPを〜(σ・∀・)σゲッツ!!

蒜山ICすぐ脇の、道の駅風の家へ。
8時オープン直後なのにもうそこらじゅう人だかり。

蒸したとうきびを親子でシェア♪
甘くてうまかったのね〜ヽ(´▽`)/

ハイペースで走れる蒜山大山スカイラインで再び鳥取県へ〜

1周64kmもある大山周遊道路にて地図の「江府町」から「県道284号」まで時計回りに。

同じくらいの標高地点を鉢巻状に結んでるのかと思いきや、アップダウンがキツく所によりヘアピンカーブが連続するキッツ〜い山道でした( ̄▽ ̄;)

鍵掛峠にて。南側から眺める大山は岩がむき出しでワイルド!
白っぽいので石灰かと思ったら火成岩の一種・デイサイトだそうです。

再び進むと鳥取県の観光名所CPを〜〜(σ・∀・)σゲッツ!!

さ・ら・に〜鳥取県の観光名所コンプリート♪ヽ(´▽`)/

少しひらけたところに出ました。見る向きで表情がガラリと変わる大山、魅力的です♪

さて、どこから下ろうかな〜…(ΦωΦ)フフフ
9ハイタッチ(σ・∀・)σゲッツ!!

高台からは米子〜境港と中海を一望。美しい海岸線、弓ヶ浜とはよく言ったものですね。

大山をバックに。

逆光なので原画だと碑は真っ黒、グレーのアテンザもブラックになってますが、RAWで保存してデジタル現像してあげればこの通りですよ〜Jナントカさん?v(°▽°)


米子を抜けて境港にて昼食は昨日我慢した海鮮丼!
人気店、お食事処 かいがん(食べログ)でいただきました。
刺身は4種類各3枚くらい、肉厚でした。味噌汁にエビなど天ぷら4枚と茶碗蒸し、さらに小鉢が2つ付いて1600円。チョーお得でした♪
店舗前は人だかりでお店の外観は撮れず、相席だったのでお料理も撮らず、、11時前に着きましたが30分待ちでした。お昼ちょうどに店を出ると1時間は待ちそうなくらい人だかり( ̄▽ ̄;)

では、そろそろ鳥取県を後にして、ベタ踏み坂!!…こと江島大橋で島根県イーン!

有名なのは一直線に登る島根県側ですが…上から見下ろすとスリル満点

松江市街地に入り、島根県庁を〜(σ・∀・)σゲッツ!!

松江城見物でもしようかと思い、4年前に参加した松江城オフで駐車場事情を心得ていたものの、お盆って役所は普通に開いてる日なので、普通の休日のように県庁や市役所の駐車場が使えません。
当然駐車場はどこも大行列。気温39℃。外から眺めるだけで諦めました。

宍道湖に癒されながら再び西へ。
2年前にGET済みなので特に触れませんが、宍道湖には島根県の観光名所CPが置かれてます(・ω・)ノ

そしてやってまいりましたのは出雲大社。

さ・ら・に〜島根県も観光名所コンプリート♪ヽ(´▽`)/

神聖な地につき、記念撮影は鳥居までで控えました。

お詣りしますと、んっ!?…2礼4拍手1礼!?
遡ること明治時代、全国的に2拍手に統一されてからも古いしきたりが数少ないながら残っていて、出雲大社ではこれが正式なのだそうです。

今日は暑かった!
陽が傾いた頃、日帰りで入浴出来る「湯元 湯の川」さんへ。

湯の川温泉。はて、どっかで……あっ!北海道函館の湯の川温泉と同名やw
島根県の湯の川温泉は、和歌山県の龍神温泉、群馬県の川中温泉と共に「日本三美人の湯」と言われるそうです。
昨年行った佐賀県の嬉野温泉はなんだっけ?…こちらは、島根県の斐乃上温泉、栃木県の喜連川温泉と共に「日本三大美肌の湯」でしたw

では、高速ドッキュン♪
ほぼ全線無料の松江道で南下しまーす(・ω・)ノ

渋滞の名所化した峠の大万木トンネルは奇跡のス〜イスイ♪

広島県に入り、三次で中国道に移りまーす。


本郷PAで休憩して出た直後、4.6%の急な下り坂、制限速度80。
やっちまった!?(T ^ T)



いや〜まさかw

事の顛末はですね、急な下り坂で6速アクセル解放、タダでさえ3ケタ行くかどうかの速度出てるのに、パンダカーが追越車線をピューン!?
おい。120出てねーか!?

すぐさま追尾するとブレーキで応戦されたw

走行車線に逃げたから並走してやると「追い越したら違反ですよ!」<おめーだろw

後ろにつくとようやく赤色灯を焚きよったわ。
おまけに80キロ固定。バツが悪そうに次のインターで降りてきましたw

周囲の状況からしてターゲットはワシか?速度を上げて先行車を追い越したところを捕らえるつもりだったんだろうけど、追い越すつもりは毛頭なく、期待外れで残念だったな(´_ゝ`)フッ
赤色灯も焚かずに40キロ超過走行。明らかに違法な取り締まりをしていた広島県警に抗議申し上げます(#`・_・´)

でもね、6速アクセル解放でハイドラから消えちゃう広島北Jct周辺でやられたらアウトだったかもね〜( ̄▽ ̄;)

エロエロありましたが、そんなこんなで無事に広島到着ヽ(´▽`)/

ホテルにチェックインを済ませ、徒歩3分。観光客はここ行っとけば間違いないところw に来ました。
しんのぢさんに製法を教えてもらい、実家で披露しているうちに気に入ったおとんが本場で食べたい!と言う願いを叶えてやれました。

狙いをつけてたお店は大行列で諦めましたが、女将さんの愛想とスジ煮込みが忘れられない旅の思い出になりました(*^^*)


長くなったので、この辺で。。

つづく…
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2019/09/01 14:01:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ラー活
もへ爺さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

気分転換😃
よっさん63さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2019年9月1日 14:23
こんにちは(^o^)/
嫌らしい🚓ですねヾ(*`Д´*)ノ

『お好み焼村』お薦めがあれば
教えてくださいな😁👍来週の土曜に行くので😋
コメントへの返答
2019年9月1日 15:41
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
前後ドラレコにTorque Proのイベントレコーダーで完全武装してますから、寧ろ違法パトカーを検挙してやりたい気分ですw

お好み村、実は2階の一番入口側にしようと思ってたんですが、大行列でした。
ネギが山盛りか載ってないかを食べログ等で料理の写真だけ見て候補を決めておいて、現地では雰囲気でお店を選んでも間違いはないと思いま〜す。
地元人より観光客相手の空間ですからね♪ヽ(^o^)
2019年9月1日 15:05
こんにちは✨😃❗

こりゃまた独身時代に行きました👍

出雲大社😁
私は出雲大社からの砂のアートでした😆

パンダカー嫌らしいですね😵
全国的にそういうパンダカー多いかも😢笑笑

広島はまだ未知なんで行きたいです👌
また色々教えて下さいね🎵
コメントへの返答
2019年9月1日 15:54
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

クロノ氏もいろいろ行ってますねーヽ(´▽`)/
わたくし、3年前に訪れた時も境港→松江→出雲大社と東から西へでしたw

あのパンダカーは間抜けすぎて笑いをこらえるの必死やったよw
あおり運転があんだけネットに公開されてる昨今、自分らの違法行為もバッチリ撮られてるん分かってないなー思うね( ̄▽ ̄;)

そういや“ご近所”の出雲大神宮が拍手何回するのか気になりましたw
2019年9月1日 17:05
松江城と出雲大社は、島根観光ではセットですからね〜自分も2年前、セットで楽しみました。堀川巡りも楽しみましたが😁序でに足立美術館も…

白黒の人達は、結構違反行為してますよね〜👊その割には自分達には厳しいですが…💢

広島のお好み焼き、是非本場で食してみたいです🤤美味いんだろうな😋
コメントへの返答
2019年9月1日 19:20
出雲大社は木々に囲まれて涼やかでしたが、気温39℃はヤバかったです。
私自身は松江城オフで4年前に現存天守を満喫したし、えっか…になっちゃいましたね( ̄▽ ̄;)

パンダの件、緊急走行でもなし40キロ超過はやり過ぎだと思いました。
ああいうやり方は許されないし、こうして不正を暴かねばと思いますw

広島のお好み焼き、作り方とコツを覚えればご家庭でも美味しいのが作れますよ♪ヽ(^o^)
でもやっぱりお店のはとても美味しいです(*^^*)
2019年9月1日 17:06
まいどー 広島県警のパンダは嫌らしいよ オートクルーズで80キロのところを85キロで抜いてもスピーカーで吼えていたからねぇー💢 存在がウザイ‼️

しまなみオフの時に食べたお好み焼きの親御さんがお好み焼き村でやってるのが水軍ってところらしい😁
コメントへの返答
2019年9月1日 19:29
悪質極まりないですね!
深夜に違反の瞬間だけ赤色灯とサイレン鳴らして右折レーンから信号無視してった京都府警のほうがまだマシと思いました( ̄▽ ̄;)
なんぼ地方ナンバーに冷たい警視庁でもあんなことはしませんよ…。

あら、、そうやったんですか。
やまけんさんにアドバイスもらっといたら良かったですね…。
2019年9月1日 21:13
こんばんは(*´∇`)ノ

それにしても本当に嫌な感じのパトカーですよねヽ(`Д´)ノ
それまでしてノルマが気になるんでしょうかね(爆)
本当にやめて欲しいですよね( ノД`)

さすがは山陰の名峰の大山ですよね(^O^)
見る角度でこんなに見え方が違ってしまうんですね〜(^-^)
凄いキレイです(〃▽〃)

ではでは〜(*´▽`)ノノ

コメントへの返答
2019年9月1日 23:30
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

ターゲットを違法速度で追い越しちゃう。なんて間抜けなパトカーかとw
一発赤切符行為を善良な市民の前で平然と…広島県警は目的達成の為なら違法行為をヨシとする腐った企業体質なんでしょうね。
わたくし、正義を装った悪党には一切容赦しませんし、おいしいブログネタを提供くださった広島県警には寧ろ感謝せねばですね?ww

それはさておき、大山は日頃は山陰道通過の際に北側のお姿しか目に入りませんが、昨秋西側から眺めた時は裾野の整った美しい山くらいにしか思ってなかったんです。
それだけに南からのお姿を目にした時は感動で心が震えました(*^^*)

であであ〜ヽ(^o^)

プロフィール

「車の気温計🚙
下界38.5℃🥵
山中湖29.0℃☺️
木陰は超快適♪」
何シテル?   08/17 15:15
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation