• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

奥只見ダム&フレンド プチオフ

10月25日(日)の出来事になります。

最近ハイドラーなお友達が2人行かれて
さらにご近所のアテンザ&ハイドラーなお友達も匂わすことを言うもんだから…

乗っかりましたw

目指すは奥只見ダム!🚙💨


ということで、土曜日の夜に出発。
これといって緑化することなく北上。
都内昭島市のちょっと大きな交差点「堂方上」にて


花火!?何やらピカピカしてるんですが。

この日のルート選定はGoogleセンセに任せて走っていましたら、目の前でドーン!!😲
最近おめでたい某・みん友さんのブログで見たことある飯能市のメッツァビレッジ&ムーミンパークでした。

今年あったこと、コロナ禍以外も色々こみ上げてきて、また涙がポロポロと😢。。

悩んでいても仕方がない。気温ひと桁だし温もります♪♨️

2時間くらいのんびりしてました。お湯なかなか良かった!😌


17号線を北上し、群馬県側の気温は3℃、三国トンネルを抜けて…
※走行中の前方画像はドラレコ映像からカットしたものです。

新潟県に入ると…
1℃!😰
たまにポツポツ降ってるのは何?😱
おまけに路面湿潤…
危なかったです。

前泊は道の駅ゆのたに にて…


朝起きると、見たことあるけど見たことないくらいデロデロなアテンザが隣にw
ビミョーにソーシャルディスタンス😁

寝不足気味ですがグレーを目指して出発します。

国道は福島県に抜けていきますが、尾瀬(福島県側の登山口)へはわざわざ“県道へ左折”させる案内が出てます。
枝折峠は滝のように流れる雲海を観れるスポットとして知られています。いつかは行きたいところ。

ということで奥只見シルバーラインに入ります🚙💨

どんな道か詳しく知りたい方は「山さ行がねが」ってサイトが役に立つと思います。

さて、料金は…0円です。43年前から😉
もう入口から昭和の遺構って雰囲気。なんとなくニガテです。

全長22.6kmで、その8割がトンネルを占めるという。

初めは短いトンネルが連続してピクニック気分♪

少し登ってくると、色づいた山々が見事だこと😌

ですが、平和な雰囲気はいきなりどこかへ…牙を剥いてきます。

ずーーっと暗闇が続き、右に左に急カーブ。
壁面にはピカピカ光る赤い矢印が不気味にデカい。
天井から煌々と照らしているナトリウムランプもニガテ。。
来るのは2度目だけど、やっぱり怖いものは怖いよー!😭

左右に貼られている反射テープ見えますか?
これが水平ですって。どんだけの登り勾配よ!?😅
私の方は2000rpm固定して最大トルク42.8kgmを炸裂させていたのでフンフン鼻歌で恐怖心を紛らわせていましたが、後続車はついて来るのがキツかったそうですw

長いトンネルには交差点もあります。福島県方面は右折して国道に戻りますが、我々は目的地へ一直線!


長く不気味な暗闇をやっと抜けた!!😆
(GPSが入ってこないのでワープしてます)

そして…



ハイドラCP三連チャン!
東京電力専用道路の先にある大鳥ダムもここで獲得出来るように改善されたそうです。
そして、当時はダムの堤体に行かなきゃならなかった?とかで、白い誰かさんが獲り逃した観光名所バッジも同時に来ました♪w

記念撮影☆
久しぶりに一眼レフで。

では下山…の前に、もういっちょ行きます!
先ほどのトンネル内の交差点を曲がって

外に出ます。

予習どおり10分少々走って、この辺かな?広いところで引き返します。

狙うは右下のグレー。圏外なので、裏ワザ使います。
私は電波遮断ポーチ持ってないので、ここでブチッと強制終了!!

奥只見シルバーラインのトンネルに戻ります。
復路は交通量が多く、恐怖心より「さっさと行かんかいコルァ!」という感情の方が強かったですww

下界に降りてスマホとアプリ再起動→復元しますか?「いいえ」を押す。結果……「大津岐ダム」獲れた♪😆


ということでお待たせしました!!


毎年恒例で開催してくださっていた飲み会&ツーリングオフが今年は中止になってしまったので、お会い出来て嬉しかった!

先導していただき、長岡まで3台でプチ・ツーリングオフ。こういう時間はやっぱり楽しい♪🚙🚙🚙💨





今年はもう口に出来ないと諦めていた「イタリアン」&ぎょうざ実食♪

もちろんソフ活も欠かせません。もちろんテイクアウトのお土産も忘れませんw

夏はトマトのパンチが効いた「みかづき」もアリですが、冬はデミグラスな「フレンド」一択です!(個人的に)


名残惜しいですがここでお別れ。
長岡から高速なリッチマンを見送り、私は下道で帰ります。


何度も通過で獲得失敗していた道の駅南魚沼。ゲッツ!👈👈😁


溢れるスキー客に押されて今年2月来訪時に諦めたガーラ湯沢駅。ゲッツ!👈👈😁



寝不足の影響で途中1時間仮眠してしまい、案外時間が無いことに気付き、気が済んだし湯沢から高速ドッキュン!

関越トンネルを“ばびゅーん”ww

今日も藤岡で降りてそっから下道かな〜。…へ!?😲

上信越道が合流する藤岡よりだいぶ手前から既に大渋滞ですかそうですか。

うぇ……下道も17号線上武道路が死んでる…😰



それでも低速道路にカネは出せません。赤城で降りて…

YNS(やなぎナビゲーションシステム)オン!!


長岡からドッキュンしたはずの、某・みん友さん、ロックオン!ww


赤いGHの方にお土産落としつつ帰宅。


ありがとうございました!
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2020/11/14 14:50:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年11月14日 16:26
どうも、頭まで幸せになってきたみん友です(笑)

シルバーラインの登りなんですが、あんまりきつく感じなかったんだよな〜。
逆に下りで、あ〜こんなに下ってたのかと気付くくらい(^_^;)
逆に楽しかったよ、頭の中でスター取った時の音楽が流れてた。。。
※マリカー風に(笑)

ラパンターボ、中々走るんで楽しくてしょうがないっす。

そんな感極まるくらい、コロナにやられてたん?
なんくるないさ〜、なるようにしかならんさ〜!
の精神で、なぁなぁに乗り切ろうさ(^o^)

年末に向けて忙しくなるでしょうけど、お互いに健康で年越ししましょ。
まずはそれが第一目標って事で♪
コメントへの返答
2020年11月15日 7:07
幸せそうでなにより😊

あの時代のラパンターボだと車体も軽そうだし、きっとトール系とは一線を画した走りをするんだろうなぁ♪
あれをマリカーのイケイケモードに置き換えられるとは…かなり頭まで幸せですなww

花火の涙事件ね…新型コロナで辛かったこともあったけれど、残業する=デキる人から、本当にデキる人はテキパキ仕事して残業しないに意識が変わり、食生活も健康的になって良かったこともたくさん。
花火は夏の“自粛”“中止”の象徴だと思っていたので、初期の不安や渦中の不満を思い出して、「生き延びてこうやって花火を見ていられること、たったそれだけでもとても幸せなことなんだな」…と今を生きる幸せを噛み締めたのさ😉

とにかく生きて年を越しましょう!
2020年11月14日 18:57
こんばんは😃🌃

良いなぁ☺️
仲間に逢うのは楽しくて仕方ないっすよね☺️

またゆっくりお会いしましょう😃
コメントへの返答
2020年11月15日 7:11
おはようございます😃

ま、アローンですから😅
こうやって会ってくださる仲間は大切にしたいですね!

次はいつ会えるかな?😢
2020年11月15日 11:57
お越しくださいましてありがとうございました☺
来年は皆で騒ぎたいですね🍻

給料日明けの土日&Goto効果で関越道大渋滞だったようですね。こんな時に役立つYNS!
って言うか着信来てますぜ!

ちょっと訳有りで何度か関東往復することになりそうです。やなぎさん家の逆側ですが。
コメントへの返答
2020年11月15日 23:57
県外からの押しかけにも関わらず歓迎してくださりありがとうございました!😊
来年は元通りになることを祈らんばかりです😢

関越って混む時はあんなに混むんですね…。
YNSは上武道路ブツ切り時代の経験がなんとか活きた感じでした。
ですが、赤城ICで前に居た熊本ナンバーのトラックと別ルートで行きましたが、上武道路に出るところで再会…勝負は互角でしたww

みんカラはOKなのにハイドラはiPhoneでなんでかログイン出来ないので、平日仕事用のAndroidを週末流用してますw
だから週末の着信は無視だーいヽ(´▽`)/
…場合により後で折り返してますけどね😭

ここ1年、そっち方面の現場はないですね…。
色々と大変そうですが、お身体と御心ご自愛くださいませ。
2020年11月16日 23:12
あ~も~、みんなして奥只見ダムに行くとは!!ヽ(゜Д゜)ノ

てか、奥只見ダムのCPは、獲得範囲拡大したようですね(^_^;)))

私が行った時、トンネル出口では、大鳥ダムしか反応しなかったですから、、、

まぁ、イイです!

次は、天気がイイ時にリベンジするので、、、

であであ~(*・ω・)ノシ
コメントへの返答
2020年11月16日 23:44
はい。そういう反応お待ちしておりました♪
某・白い相方さまw

あの一件はほんまお気の毒さまでした。。
行った日、観光客が殺到していたので三密状態だった緑色の乗り物に乗らずに済んで良かったです…。

次のリベンジの時は長岡の某店で待ち伏せしたいので連絡お待ちしております!
しばらくお会い出来ていないので…😢

であであ〜ヽ(^o^)
2020年12月14日 10:33
はっ∑(๑º口º๑)!!
ちょっと調べたい事がありお邪魔しましたが…今更ながらこのブログの存在に気づいた、、、
遅くなり申し訳ありませんm(_ _;)m

もう、ひと月半も前になるんですね〜
お声掛け頂き、ありがとうございました!
楽しかったですね(´∀`)

シルバーライン走行時は“グレードの差”をモロに感じながらずっとベタ踏みでした、、、
やなぎさんは鼻歌だったかも知れませんがワタクシは始終「ひぃーひぃー」悲鳴をあげてましたよ(^_^;))))

そして新潟入りの最大の目的!
ずっと(ちゃんと)お逢いしたかった“けん太”さんともやっと逢う事が出来、最高の思い出になりました♪

こんなご時世にお逢いしてくれて感謝しかありません!
そして何度も言いますが、、、
《YNS》の凄さに脱帽ですw
来年は是非とも長岡オフに参加したいです(〃 ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2020年12月14日 13:41
豆汰さん怒らしてもたかなぁ…
なんて😁
見逃しても無料配信中なので安心ですよw

いやぁ私こそ、今年はけん太さんとお会い出来ないと諦めていたので、きっかけになった“におわせ”には感謝しかないです。
結果的に第三波襲来前の良いタイミングにもなりましたし。
こんなご時世だからこそオフラインな出来事が余計に有難いし、楽しかったです😆

シルバーラインそんなにキツかったですか?
ラパンターボな御方は軽々登ったそうですよ?😁
社外マフラーで次回はチョイ踏み間違いなしでしょうか。
あ、緑には用事ないんでしたよね?😅

そうそう、一昨日に、この時のエピソードが話題に上って、YNSの変○っぷりで盛り上がりました🤣
朝9時に神奈川県内で東名と246並走したのに、翌朝9時に尾道のコンビニでリアルハイタッチとかw
ということで、次回もよろしくお願い申し上げます!ヽ(^o^)

プロフィール

「夏休み🍉
町内全戸にバブル開発遺産の花壇スペース🍀
寧ろ花壇やりたくて…今年も自宅の“緑化”🟢に勤しんでます🤣

実家は新盆だし相方は資格勉強に勤しんでるし大人しくしてようかと生鮮食品を買い込んでしまいましたが…
お空が水やり代行してくれる予報だし、お出かけしようかな🌀」
何シテル?   08/09 23:54
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation