• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月29日

日光紅葉ドライブ…からの〜

更新が停滞してだいぶ前のことですが、10月31日(土)の出来事になります。

前週の奥只見ダム・長岡に次いで紅葉が見たくなり、お出かけしました。
未明に出発して、早朝に宇都宮の道の駅でひと休み。

日光へ向けて走り、神橋(既に緑w)を通過。
いつになったら日光東照宮と日光二荒山神社が緑になる事やら😅

渋滞シーズンなので、上下に存在する関東峠CPは狙わず上り専用の「第二いろは坂」だけ走ります。

いろは坂を走行中のドラレコ動画を誤って消してしまったので、眼前に広がった感動的な景色や、お見せ出来ない登坂爆走姿w の画像も何も残っておりおませんが…

中禅寺湖畔で撮ってみました

路側帯に停めてツーショット

このまま金精峠を超えて群馬方面へ抜けるお決まりのパターンかと思っていましたが
Android版ハイドラ画面に映るGoogleマップには、北へ抜けられる“それなりの道”があると🤔

線の太さからして問題なく離合出来そうな雰囲気だったので、山王林道?林道奥鬼怒線?…を行ってみる事にしました。

落ち葉で両サイドがよく見えませんが、だいたい1.8車線くらい、たまに2車線ちゃんとあったかな。走りやすい。
峠まではハイペースで進みまして、メーターに目を遣ると…
※夏タイヤで来ています

素晴らしい景色♪芝生には霜が降りてました。

が、峠の向こうは離合ギリギリなところが多くて、見通しの悪いカーブやアップダウンもかなりあって、ヒィヒィ言いながら下山しました😰


そして川俣湖へ。

駐車場でも獲得出来ないので、ハイキングします👣

この辺で獲れましたが


せっかく来たし、ダムのお姿を収めときましょう📸

もう少し歩を進めると、みん友さんの投稿で見た事あるとこだ。。

下って上った先には吊り橋♪

そっからのダム!スゲェー迫力!!😲

下に目を遣ると、人の力と自然の力が競い合っているかのよう。すごい景色!😍

下流側の渓谷美。向こうの山、裾野が横に広くて雄大です😊

来て良かった♪


川俣湖を離れ、グレー2つ。

ここからはるか北上した所にグレーがポツンと1点あるので、次の機会でいいや。と通過しようとしたら、橋の上にクルマやバイクを路駐してダムを撮る人だかり。

戻って寄ってみました。あ!、、みん友さんの投稿に頻出してたとこだ。

「黒部ダム」…大正元年に竣工した日本初の発電専用コンクリートダムで、土木学会の「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されている。(ダム便覧より)
景観も素晴らしいですが、100歳を超えてるダム!?スゲェ!

じゃあ、すぐそこ土呂部ダム、もういっちょ行っときましょ♪
……

5分ルール。電波回復で緑になりました😉

ラスト、川治ダムも緑になり、突発的緑化活動は終了😌


ちょうどお昼どき。コロナの世界になってしまってから一度も口に出来ていなかった宇都宮餃子を久しぶりに食べようと、ツレとよく来ていた正嗣駒生店へ😋
新型コロナの影響で店内飲食を中止していてテイクアウトのみの営業。
それを知って帰ってった他県ナンバーさん、餃子とご飯だけのビールすら提供してないストイックなお店なのだからその辺で食べりゃいいのに。
私はみんなのマネをして駐車場で出来立てアツアツをいただきます♪

父の宇都宮勤務時代、遊びに行っては食べていたなあ。そんな思い出が蘇る懐かしい味。
エスティマの燃費記録の初期によく栃木県で給油していたのはそういう理由だったりするw


食後は風呂。源泉かけ流し・無加温・無加水の、ただおみ温泉。
ここもツレとよく来たなぁ。

そんなツレには最近恋人が出来たそうで、お付き合いも順調だそう。
このまま本社勤務を続けるか、昇進蹴って勤務地京阪神限定にして大阪に帰るか迷っているそうですが、いずれにせよシングルな友達がいよいよゼロになりそうだ😅

走行記録
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2020/12/29 11:40:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

カメラ不具合
Hyruleさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2020年12月29日 12:17
こんにちは👋😃

素晴らしいドライブ🎶🚗💨🎶
癒されますねぇ( ノД`)…

黒部ダムにハイキングに餃子☺️

行きたいぃ😢

また関西こられるときは宜しくお願い致します🎵
コメントへの返答
2020年12月29日 13:32
こんにちは😃

この時はまだ平和でしたね。
紅葉ドライブ楽しかったですよ♪

黒部は黒部でも地上の星のほうではありませんが、こちらもなかなか乙でしたよ😉

またしばらく遠出は出来そうにないですが、そん時はよろしくお願いしますね!
2020年12月29日 21:53
こんばんは🌆

素敵な紅葉でしたね
それにしても3日違いだったのですね
琵琶湖といい何かすれ違ってますね😅
コメントへの返答
2020年12月30日 0:01
こんばんは😃

嫌な事が多い年でしたが、自然は心を洗ってくれました。
何かのご縁というか、日取りこそ違えどフィーリングは近いのかもしれませんね😊

あっ、私はまだ買い替えませんよw
新車おめでとうございます♪
2020年12月29日 23:13
やっぱり“お山”は良いっすね(´ー`)
前週の奥只見ダムではあと少し紅葉を感じたく11月の中旬に見頃だと予想されてた丹沢湖へ向かうも早過ぎた、、、

奥日光からの川俣ダムや吊り橋…そして餃子w
良さげなドライブコースっすね!
次回の紅葉シーズンにでも行ってみようかな?
コメントへの返答
2020年12月30日 0:09
遊園地ですか?チガイマス…🤣
日光は寧ろ一週間前だったかな…と。ピークを過ぎてました。
ふと思いましたが、毎週同じとこに通うのが見頃に遭うコツかと思いますw

完全に思いつきのドライブでしたが、何も下調べしないで行くのもアリだなぁ…と思わせてくれる旅でした。
ちなみに、最近は「浜松餃子」にハマっております😁
2020年12月30日 19:17
テイクアウトして駐車場でアツアツ頂きます!か〜。
それ、良いね!!

このコロナ禍でハイドラとなると、1番の問題が『食』だと思うんですよね。
店内で食べるとなると、密は避けれない場合が多いし。
会食での感染率高いっていうしね。

でもね、このコロナ禍でも感染率が低い遊びもまたハイドラだと思うのです。
だって、、、人混みのCPって日光みたいな観光地に限られるし。

ってな訳で!
見習いながら、正月少しだけ走ってこようと思います(^^)

不要不急の外出するな、とは言ってるんで、、、なんともですが(^_^;)
コメントへの返答
2020年12月30日 23:38
テイクアウトは焼餃子限定なので水餃子は楽しめませんでしたが、店内だろうが駐車場だろうがアツアツはほとんど変わりませんw

不要不急の外出を控えるよう言うのは、お決まりであろう「誰と会う」か「誰と行く」が問題なわけで、いつぞやのネタにもなったけど、ハイドラは「一人ぼっちプレイ」だから仰るように「食」さえなんとかなればですね。

そんな食も、行く行かないはともかく、意識あるお店なら間仕切り設置してるし、会食ほどのリスクはないんじゃないかなぁ?とも思いますけどね。

どうしても不安だったら….某変○さんみたいにハイドラ中の食事はプロテインだけけで良いかとw
最悪は牛丼のテイクアウトでなんとでもなろうかな?
あ、長岡なら”フレンドのイタリアン”がドライブスルーでテイクアウト可能ですw
2020年12月31日 10:33
おはようございます!( ̄^ ̄)ゞ

一晩あけてからのコメントですww

川俣ダム、凄いですよね♪

よくあんな、峡谷にダムを造ったもんだと、感動してましたww

確か、私が行った時は、アンカーの交換工事をしてたハズですが、終わってました?

黒部ダムも渋い!!

有名な方の黒部ダムは、もちろんですが、100年選手の黒部ダムもイイですね♪

栃木のダム巡り、また行きたくなっちゃいました(//∇//)

でわでわ、良いお年を~(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2020年12月31日 13:47
こんにちは😃

今年ラストのブログを書いていてお返事が遅くなりましたww

川俣ダム、ただひたすら凄かったです!
アンカーの工事は進行中で、終わるのはまだだいぶ先なんじゃないかなって雰囲気でしたよ。
あれでダムにかかる水圧から本体を支えてるのだから大したもんですよね。

下流の黒部ダムもお上品で、戦後昭和の無機質な遺構とは違う安心感がありますね。
栃木のダム巡りも良いですが、富山の黒部ダムツアーもそのうち実現させましょうね!

まだあるけどこれで今年最後なっちゃうのかなぁー?
まっ、いいや。良いお年を〜ヽ(^o^)

プロフィール

「久しぶりに自宅で手洗い洗車✨
暑くて最近は洗車機にぶち込んでばかりいました💦」
何シテル?   08/12 15:05
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation