• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月25日

3年ぶりのGW九州旅行記2022(その3)〜一人旅前篇〜

連日みん友さんと遊び呆け、一人になったところ。が前回までの内容。

別れてすぐ、宗像市でグレーの誘惑に負けて緑化活動w

陽が落ちてきたので、今宵の風呂。
地図の「脇田温泉」が目に入り、湯乃禅の里へ。

アルカリ性単純泉。広い露天風呂でボーッとしてました(*´-`)


ヘッドライト暗いなぁ…
新しい足回りでは、個体差で元から下がり気味なリアを若干上げてフロントを下げて前後の高さを合わせたので、手前しか照らさなくて困ってた…。
今まで主要道路の照明でごまかしが効いてましたが、暗い田舎道では無理!!
近くの犬鳴ダムに停めて光軸調整しようとしたら、心霊スポットを求めて?人だらけ…即刻退散😰
真っ暗で人気ない久原ダムにてドライバーで作業w
遠くに獣の雄叫びを感じながら😱


無事に街中へ下りて来て福岡空港。

…の目の前、牧のうどん。お初♪
麺の固さは事前にたけぴーさんから聞いていた「かためん、ちゅうめん、やわめん」で注文OK。
…来ました、肉ごぼう天うどん。ってか、何のためのやかん!?これは聞いてなかったぞ😰
麺がスープをどんどん吸って減る!いや、麺が増える!!😨
ってなったら、やかんに入ってるスープを注ぎ足すのだそうです。

讃岐うどんと比較してよく麺の固さばかりがクローズアップされがちですが、地方ごとの麺の製法に合ってここに行き着いてるんだなぁ…って食べてみて感じました。
ちなみに隣は天ぷらひらお。神奈川にも厚木にオマージュ店(パクリともいうw)がありますが、やはり本家には敵わんと思うw


そろそろ本気で西へ向かおうと、Googleセンセに「有料道路不使用」でルートを尋ねたんよ。
通ったことある道だからウスウス気付いてはいたけどさ
やっぱり三瀬トンネル“有料道路”やん!
ってよーーく見たら、クネクネの旧道を案内されてたw

流石に夜の峠道はヤです😅

ということで佐賀県に入り、山あいの広域農道だかをカァー!っ飛ばしてたら海に出ました。

日本の道100選CP「虹の松原」と観光名所CP「虹の松原」をGET…
やった〜♪
長崎県に次いで九州で2県目。全国では香川県に次いで17県目です。

気分を良くしたので、寝る前に唐津市内を緑にして5月3日は終了。



5月4日

フロントガラスの曇り取りウォーミングアップは5年前にみんなで来た波戸岬から。

思い出します。大和で食べた呼子のイカ、小屋のサザエ。そして親方のビル脚w
あの頃はフロントにガソリン車のバネを入れて前後車高を揃えてたくらいの純正脚だったのに、Dokuされて5年…。
AutoExeのダウンサスを経て私もビル脚になりました。


道の駅が「たからじま」を自称する鷹島を目指します。

とりま道の駅をスルーしてダムらしきグレーを目指します。

案の定ダムでしたが、洪水吐ゲートが海に直結してませんか!?

この鷹島ダム、どうやら海の入江に造られた日本唯一の海中ダムだそうです。シンガポールみたいw

ということで記念撮影☆


ってか「長崎県」!?

島内の県道は全て“線引き”したけど、さっきの橋の向こうは佐賀県だし、それ以外どこも長崎県と繋がってませんけど?


今でこそ陸路は橋で佐賀県と直結していますが、海運しか無かった昔の地域の繋がりが残ってるんでしょうね。
CPが無いので行きませんでしたが、近くにある福島も同じ事例みたいです。


続き。通過しようと思ったけどついついw
カービューさん。冬期閉鎖以外はなんともない道で行ける奥只見ダムが遠く離れた下界で獲れてしまうなら、こういうのからなんとかしてください…😓


伊万里市街地をパスすると“無料”の誘惑…。

今日は“ボーナスステージ”攻略のため、下道を行きます🚙💨

次のインター入口。あれ?さっきのヤマザキw
ちなみにICのCPは下から獲れますww

伊万里市街地をバイパスしてしまったので伊万里駅から3駅ほどグレーですが、目指す平戸島までは、松浦鉄道西九州線と並走。
今福駅、鷹島口駅、前浜駅、松浦駅、たびら平戸口駅を除いて国道204号線でスルー可能ですw


途中で休憩。道の駅松浦海のふるさと館。

税込各298円。安くてついつい手が…w


今日現在も、私のテリトリーw

多少なら道から外れて緑化。久吹ダム。


寄り道しつつも朝9時に平戸大橋を渡ります。
空いてて快適〜♪

平戸城を経由しつつ、さらに箕坪ダム…1.3車線、片道3分半!w


そして今日の目的地へ…

生月大橋を渡り、生月島に到着♪😎

まだハイドラやってなかった2015年の夏に来て以来。
あの日は時間の都合で道の駅で引き返してしまいましたが、今日は一気に島の最北端、大バエ岬までやって来ました。もちろんCPありますw


帰り道、今日一番のお楽しみ「生月農免農道」🚙💨

…あ、「生月サンセットウェイ」の通称の方がカッチョ良くて知られてますねw

カローラツーリングCMの地として脚光を浴びて、アテンザ仲間のブログも拝見して、来たい来たい!が実現しました😄

撮影ポイントが分からなかったので走り抜けてしまいましたが、めっっちゃ楽しい道でした♪😆

主要道路の通過で獲れなかったCP緑化しに来るまでには撮影ポイントを事前に調べて来ようっと。いつになるか分からんけど。


平戸島の付け根は既に渋滞中。今はまだ入島方向が大渋滞ですが、脱出困難になる前に平戸島を後にします😢



島を出た途端に全然動かん!と思ってたら、満車の駐車場待ちの列が表の道まで連なってしまってたようで…。

お昼時、ようやく車を停めて、やはりアテンザ仲間の投稿を見て食べたい!と思ってた「イカタコ天丼」を食べに平戸瀬戸市場へ。
なんか見たことあるクルマが停まってるんですがww

絶好の平戸大橋ビューポイント😳


注文すると配膳ロボットがお出ましになり。

お目当が同じだったので、たけぴーさん一家のお言葉に甘えてご一緒させてもらいました😋

食後は市場で魚を物色。

積み上げられた魚の量、価格がナニコレ状態ww

私はこれにしました。捌いてくれて肝付きですよ♪


ここからハイドラONになったたけぴーさんと別れ、私は緑化の続き🚙💨
(待ち合わせ・口裏合わせ・ハイドラ無しのガチで偶然の出来事でしたw)

ローカル列車を写真に収めるのは踏切待ちの楽しみ♪

7駅先の吉井駅、今日はここまで。


SAGA県を通過して今日のお風呂に向かっていましたら、緑アイコンはつけんw

九州で二度目のティンとこさん。早朝洗車の時も頂いたのに、またまたお土産…ありがとうございます🙇‍♂️
U○ko踏み男さんのお土産もしかと受け取りました🙇‍♂️


今宵の風呂は福岡県で一度は行ってみたいと思ってた船小屋温泉。
日帰り温浴施設、恋ぼたる。
低めの湯温を鍾乳洞みたいな湯船でのーんびり(*´-`)


さあ、夜はこれから♪
熊本市街地までひとっ飛び!

1時間後、熊本市街地がこうなりましたw
3年前に熊本空港や熊本県庁までは来てたんですが、市街地がグレーゾーンだったので満足満足♪

次は熊本城を真面目に観光したい。そう思いました。。

今日はここまで。つづく〜!
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2022/05/25 19:08:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2復帰
KP47さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2022年5月25日 19:28
こんばんは
GWむちゃくちゃ満喫されてますね(*^^*)
コメントへの返答
2022年5月25日 19:41
こんばんは😃
ステイホームを厳守して3年ぶりですからね〜♪
もう、弾けて、ぶっ飛んで、やりたい放題やらせてもらいました!😆
2022年5月25日 19:39
こんばんは(^o^)/

『湯の禅の里』『牧のうどん』と懐かしいなぁ🎵
コメントへの返答
2022年5月25日 19:44
こんばんは😃
牧のうどん、意外と好みでした😋
湯の禅の里、一番奥の露天風呂が良かったぁー☺️
昔から通ってそうな爺さんが「昔はあの扉が…」なんてエロい話をしてました😅
2022年5月25日 21:25
よく周りましたね(笑)

で、大和は??

俺のビル脚に毒されたのはやなぎくんだけかもよ(笑)

イカタコ丼有名になったね。

最初に挙げたときには皆さんこんなに食い付いて来るとは思ってもいませんでした😀

あの道は最近は妻夫木もフィットのCMやってるよ😀
コメントへの返答
2022年5月26日 0:10
早起きのおかげで思ってた以上に周りました♪

大和、、5年前は早朝5時から11時までみんなで寝たり駄弁ったり待ちましたねー☺️
けれど、一人じゃ待つのも食べるのも寂しいので、午前中は鷹島・平戸島・生月島観光に充てて、お昼は一度は食べてみたいと思ってたイカタコ天丼になりました😋
もうあのお値段であんだけ盛られてたらコスパ最高だし、バエますしねw
夕飯にラーメンのラの字も頭に浮かばないくらい腹パンでした😅

フィットのCM、妻夫木さんの見てたらYouTubeがどんどん遡っちゃって…なんと先先代のCMでも使われてるんですね。
遠くに生月大橋が映っててビックリです!
2022年5月26日 7:57
ども!
さてさて3枚にしか下ろしてないカワハギをどうやって食したのかが気になりますねー😊
コメントへの返答
2022年5月26日 8:02
おはよ!
3枚おろしと言う割に、骨がほとんど残ってなくて、意外とムシャムシャいけましたよ😉
もちろん肝醤油でねっ!😋

プロフィール

「@ともゆか さん、私これの大ファン、ツーンがヤバいですよね😋
茨城・埼玉にはまだまだグレーが大量にあるので、ハイドラついでのセコマでいつも2・3個は買ってますよ〜✋
私も北海道ではセコマ一択、仲間です♪😍」
何シテル?   04/30 08:00
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation