• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

クアドリエンナーレ

そんな日にエイプリルフールのノリかと思いました。マツダさんの決断。

既に「マツダ」と検索エンジンに入力すると「ミニバン 撤退」がトップに。それだけ衝撃的なニュースだったと思います。

エンジン屋からミニバン屋に華麗な変身を遂げたメーカーさんとか、世界のトヨタとか、不動のご意見番の日産とか、日本人が好むとされる装備や作りのミニバンを世に輩出してきたノウハウ蓄積量からすれば、アテンザワゴンのルーフをちょっと高くして3列シートにしても売れるはずも…ありませんね。某FJ社のように7年生の外観ちょいと変えて販売継続!ってのもシャシーごと変えなきゃムリ!なフルSKYACTIVには成せる技じゃありませんでした。


ところで中学か高校か、地理の授業で「モノカルチャー」について学びました。
その内容は、コーヒーといえば?チョコレートといえば?バナナといえば?天然ゴムといえば?多くはプランテーション農業が原因の発展途上国に見られる単一栽培を指すのですが、ひとたび疫病が猛威を振るうと…土壌が悪化すると…それを「ブーム」に置き換えたらどうなるでしょうか?

冷静に不都合な真実を知らなきゃならないのは、今、日本で一番売れてるSUVはハリアーではなくヴェゼルであること。
CX-3とCX-5が束になればハリアーに届くところ、ヴェゼルの足元にも全く及ばないこと。


SKYACTIVエンジンの輩出とそれからの躍進劇は、限られた資金をエンジン改良、つまり既存技術の革新に集中して仕向けたことで成功を収めましたが、今回の決断は既存の資源を切り捨てることだと捉えています。
マツダもかつてはオートフリートップなんて傑作を世に輩出していたんですけどね…。
いまだに車中泊カー選びのリファレンス的サイトでも堂々のミニバントップですよ。しかもマツダなのに「レジェンド」ですよ。
比較的売れていたと思われるMazda 5ことプレマシーにSKYACTIV-Dを積まずしてミニバンから撤退というのは残念な話ですが、SUVが世界的に売れてるからそっちに専念するという理由だけではちょっと危険なニオイがします。

でもね、過去最高益を記録している中での決断であることに、CX-5が空前のヒットを記録した時でも「会社を大きくしたいわけではない」といったニュアンスの発言をしていたことや、ロードスターとプレマシーの過去販売台数からして「売れない」からというよりは、マツダとして「作りたい」クルマに真正面から向き合いたい。今後を見据えた戦略的行動なのだと前向きに捉えています。



マツダ以外のFF車にはもう乗る自身がありません。

なんてTMS2015のレポートでマツダ教に入信宣言しちゃった人間はつべこべ言いません(笑)
Posted at 2016/02/29 23:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みなさん夏休みですかねぇ〜
相模湖付近、山梨で仕事からの帰り道💦」
何シテル?   07/25 16:53
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1234 56
78910111213
141516 17181920
2122 23242526 27
28 29     

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation