• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

2016夏旅行記 中国篇

この夏、中国・四国へお邪魔しました。
前半は親連れて孝行のつもりで、今回はおかんの番。どうも両親は互いに旅行に対する嗜好が異なるので、花苗の育成に忙しいGWは暇なおとんを、畑の世話で忙しい夏は暇なおかんを、今年はそんな感じに連れ出してます。


1日目、8月14日。
時間を外しての移動を心掛け、自宅から実家経由目的地での渋滞は宝塚のみで快適な移動となりました。
今夜の宿は松江。だったら中国道+米子道でしょ。けど、まさか走ると思ってなかった浜田道を経由して島根県川本町へ。
新規線引活動出来てオイシイ♪でも何故に!?思ったら一目で分かるくらい在タイ当時大変お世話になった方と約20年ぶりの再会。おかん、こういうネットワーク強いです。
飲みの店の閉店時間が気になるので、そっから松江まではMTの走る歓びを存分に味わい、Googleマップも「予想GUYデス」と言うくらい早着w
どうやらi-DMが真っ青になるよう気を配ればハイペースでも同乗者は不快ではないようですよ?
「人間G-ベクタリング コントロール」を免許取りたての頃はおかんに散々仕込まれましたんでね。ワインディングで回した割に4.9出てた気がしますww
地元島根の酒を飲み比べ、東京ではなかなかお目にかかれない馬刺盛り合わせに舌鼓を打ち、そして客室でも味わえる温泉に大満足の夜でした♪


2日目、8月15日。
境港・松江あたりは何年か前に一人で来ているというので、当時はまだ観光地でもなかったという行ってないとこ中心に観光でも。

と思ったら朝からゲリラ豪雨に襲われ、ドライブとインドアレジャーがメインとなりました。

お昼は出雲大社前でおそばをいただき、目的地の石見銀山に向かいます。


高温多湿で息苦しい中、時折ザッと雨模様なので、町屋散策しつつ資料館で歴史のお勉強。徒歩でかかる銀山は涼しい季節にまた来ましょう。と。

昨日会った方は銀山近くでお店をやっていて、いろいろ手配してくださったので、スムーズに銀山観光できました。

外歩きでドロドロになったので湯泉津のお風呂に立ち寄り。

再び高速駆って広島駅新幹線口でお別れ(^o^)/

「腹減った!」とオレンジ色のランプを光らせるアテゴンの腹を満たしたとこでトゥルルルル♪
「今夜どうすんのん?材料2人前あるけえ、食べに来んさい!」お言葉に甘えてしんのぢさん家に転がり込み、たらふくご馳走になりました(^p^)/


3日目、8月16日。
今年も夏はぶたなりさんとオフミ。今年は足回りの弄りをお願いしてBPSにお邪魔しました。
当日行ってみるとこんなにビッグなパーティーになってました。大勢集まっても入りきっちゃう…広い!広すぎる!!

男は黙って…道具を揃えて持ち上げて準備してくださったぶたなりさん。
危険だから…とショックからバネを外してもらったら修行の時間。頑張って新しいバネを組もうとするも、純正のんはバネ師匠も驚くくらいプリロードめっちゃ掛けんとならず素人の腕では作業は難航。一本組んだら死んでました( ;´Д`)
なのに福山からCX-5でお越しのプロ2人は息ピッタリ!で、信じられん早さで一本組んでくださいましたΣ(゚д゚lll)
暑い中、汗だくになりながらの作業ありがとうございました!!

9時半から始まった楽しい時間はあっちゅう間に過ぎ、談笑してたらもう3時近く。お昼は宮島を臨む海沿いにあるラーメンショップ。豚とネギがまた美味すぎる!

お隣のファミレスで夕暮れまでスイーツも堪能。駄弁りも止まらぬ楽しい一日でした♪(^-^)


4日目、8月17日。
比較写真を撮ってみました。フロントバネをガソリン車用に交換。フロント18mmダウンです。


足回りの設計が全て同一のアテンザXDの場合、セダンATが前傾、セダンMTが前後トントン、ワゴンATがケツ下がり、ワゴンMTがケツベタベタという仕様。Myアテゴンは素の状態で前後15mmも違い、積載時はなんと前後20mmも違いました。
それが空荷状態でほんの僅か前傾姿勢に、ご覧の積載状態で前後ピッタリ!狙いどおりになりました。関わって下さった皆様に感謝申し上げます!!

午前中は新しい前脚でR191→R186辺りをテストドライブ。勢い余ってナビが「山口県に入ります♪」っていうので、久々に錦帯橋いってみました。

そして今日のメイン、宮島へ。前日の移動で裏道の存在を知り、大竹から宮島口まで地元車に煽られつつ…(^_^;)渋滞ナシで駅裏の安価な駐車場に到着。
初めてだし船からとにかく鳥居を観たくてJRのフェリーにしました。往復360円なら…もっと早く来てれば良かったナ。

この日の満潮は朝早かったので干潮狙い。3時間くらいブラつきました♪

おまけ。シカコレクションw


そして夕刻。事前にみんカラで公開連絡を取っていたやまけんさんが尾道ラーメンご一緒いただけるということで、それを知ったしんのぢさんも飛び入り参加w

3台で深夜0時まで駄弁ってました。やまけんさん明日も仕事なのにありがとうございましたm(._.)m


尾道からは四国に向けて出発!!したいとこでしたが、ローダウンにより光軸サゲサゲになってとても走れたもんじゃない。
4ヶ月前の集合場所でOBD端子短絡方式の光軸自動調整して寝ました。

つづく…
Posted at 2016/08/25 07:00:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「車の気温計🚙
下界38.5℃🥵
山中湖29.0℃☺️
木陰は超快適♪」
何シテル?   08/17 15:15
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
789 10111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation