• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019

富士スピードウェイで開催のトヨタイベントに、まさかマツダ787B 55号車がやって来る!?
週末は富士スピードウェイへ行ってきました。

岡山国際サーキットのマツダファンフェスタに参加しなかったたけぴー氏が「787Bを見たい」と誘ってくれたんですが、トヨタのイベントにマツダ車で乗り込んだら浮くのでは…!?
そんな心配は杞憂に終わりました。
スバルとマツダを中心に外車まで、他メーカーで来られてる方が意外と多かったです。

朝イチはブリヂストンの「ワクワクPOTENZAドライブ」の会場へ(^o^)/

全8回各36名のところ、2回目のラストにギリギリ滑り込み。
スープラが先導してくれます♪(一部、CH-R)

車両は純正でPOTENZA RE050を装着のVitz GR。

純正装着タイヤとPOTENZA RE-71R装着の同じ車種を、ミニサーキットコース2週2セット乗り比べられるというもの。
カーブの食いつきが全然違うし!RE-71Rは性能を持て余し気味で限界がまだ見えない。先導車のペースくらいならRE050が運転しやすかったかな。ってかVitz GRの出来の良さに驚きました。
86の純正装着タイヤがECOPIAというのにも驚きましたが、余計に違いを感じられたことでしょうね。

最後はランフラットタイヤの体験。
初期の硬さ=乗り心地の悪さと、現行の柔らかさ=乗り心地の良さを比較体験したり、助手席体験まで。
パンクしても80km/hで80km走れるのか。とりまTPMS欲しくなりました(*^^*)


大きい子ども2人がヘルメット被って遊んでる間、嫁ぴーさんと侑くんはミニカー作り。


タイヤ体験が終わったら会場内シャトルバスで大急ぎ!

マツダ787Bと、TOYOTA TS010とのランデブー走行にギリギリ間に合って…
ドライバーのお姿見えますよね?
787Bを操るのは寺田陽次郎氏!
TS010を操るのは関谷正徳氏!!
ル・マン24時間レースのレジェンド達やあ〜♪(*^^*)

なんて感動の隣では、はいはい次行くよ!とジャンプで現れて魅せるWRC車両

華麗なターンでケムリを巻き上げますw

2019年のWRCドライバーズタイトルを獲得したオィット・タナック選手とマルティン・ヤルヴェオヤ選手へのヒーローインタビュー。
来シーズンはヒュンダイに移籍するそうです…。

視線をピットに移すと
サーキットタクシー(2週5,000円)ww
トンデモタクシー運転手によるレーシング体験出来るというもの。これは面白そうv(°▽°)


少し会場内を回ってみます。
マツダのイベントとは比べ物にならんくらいブースの多いこと。
富士山がキレイ♪ /^o^\フッジッサーン

会場内でやたら配ってた「Supraスコーン」爆速BBQ 3L直列6気筒ターボ。って味らしいw

SNSから生まれた“Supra”スコーン!
2019年5月に発売した「SUPERスコーン」を「Supraスコーン」と間違えて投稿してしまい、トヨタさんからご指摘を頂いたのがきっかけ!
そこから“Supra”スコーンって言っちゃったキャンペーンに発展し、TOYOTA GAZOO Racingと湖池屋のコラボが実現しました。

※中身はスコーンがっつきバーベキューと同じです。

とのことw
なんとも微笑ましいww


地下通路を抜けてAパドックへ
さっきサーキットタクシーしてた黒ナンバーのスープラ


スバルブースがあって、エンジニアがエンジンの解説をしていました。
解説内容も質疑応答も…ついてけませんw

さらにEJ20 Final Edition
モーターショーで撮り逃して後悔してたのでちょうど良かった。


もっと奥へ行ってみると、こういう会場でしか見られないような貴重な車両があちこちに!

LFA

2000GT

スポーツ800


新型ヤリスをラリーカー風にあしらったGR-4


パパのカメラは高価すぎるから、侑くんは、やなちゃんのカメラで練習w



後半、一番夢中になって見ててのはコレ。GR同乗体験。




レーシングドライバーがスラローム走行している姿が見ているだけで楽しい♪
両手放し運転で魅せてくれたコペンのドライバー、MAXロールしたCH-Rのフェンダーから擦れたタイヤの粉末が吹き上げてる姿に一同大爆笑ww


ピットに立ち寄ると、そこには普段一同に会することなんて無いであろうトヨタとマツダのコラボ。

真ん中のTOYOTA・7は1969年に日本Can-Amで優勝した車両だそうです。
V8 5L 600ps…モンスターマシーンやあ!


ラストは「サーキットサファリ」で流し撮りに挑戦してました。
SUPER FORMULA、SUPER GT、ロードスター。



レーシングカーを動物に見立てて、こんなカオスなサーキットコースを富士急行の観光バス10台くらいがコース内を周回してるんです。
これ次回は乗ってみたいですねーww


一日いい天気でした。

誘ってくれたたけぴー氏、遊んでくれた嫁ぴーさんに侑くん。ありがとうね〜☆
Posted at 2019/12/22 12:45:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み🍉
町内全戸にバブル開発遺産の花壇スペース🍀
寧ろ花壇やりたくて…今年も自宅の“緑化”🟢に勤しんでます🤣

実家は新盆だし相方は資格勉強に勤しんでるし大人しくしてようかと生鮮食品を買い込んでしまいましたが…
お空が水やり代行してくれる予報だし、お出かけしようかな🌀」
何シテル?   08/09 23:54
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 3456 7
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation