• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

房総と伊豆と春を二連発

お久しぶりです。
定年を迎える上司のお客様を引き継がせていただくことになり、仕事に挨拶回りに追われて今まで経験したことのない慌ただしい年度末を過ごしております。

そうは言えどもお出かけには良い季節。定年まで続いた転勤生活で後半はクルマ無しだったせいか長距離運転が苦手になってしまった両親の運転手はおいら。親を連れて春の陽気を求めに出掛けました。


先々週末は「なるべく祝日は休みましょう」ということで土日二連休になり、土曜は江川海岸を見たいと言うおかんと房総へ。今度はちゃんと一眼レフを持ってv(^-^)

こんな景色が今年中には無くなるそうです。

大阪中津のチャップリンも無くなった現場を見て泣きそうになりました。
形あるものいつかは……。また来よう。

道の駅と漁港で新鮮野菜と貝を仕入れ、お昼は館山のやまとさんでお寿司♪
何年ぶりかと思ったら回らず作りたてがベルトコンベアで届くお寿司屋さんに変身してるし!(@_@)
マシンは北日本カコー。安心しましたw

良質な温泉に恵まれている館山周辺。飯の後は安房自然村の不老山薬師温泉へ。強風の日でも凹地の露天風呂はのんびり落ち着きます(^-^)

海沿いドライブして道の駅ちくら・潮風王国へ。いっつも満車で入れない道の駅。そこに初潜入♪
むむむ!生け簀の中身はほとんど空っぽ。なるほど、朝こなきゃ!w

その代わりっちゃあなんですが、キャラメル色の恋人を流し込んどきました。浜辺を散歩しながらのソフトクリーム。うん、春だね!\(^-^)/

実家までビミョーに遠いのでもう帰ります。
帰り道、虹がキレイ♪
(注:ドラレコ画像です)

がっ!虹の正体は吹雪!!
(注:ドラレコ画像です)

まさか房総半島で雪に降られるとは思わなんだ。あー楽しかった\(^o^)/

いま話題のポテチ全種類を木更津のコンビニでゲッツ♪

持ち帰った黒アワビ。兄弟も集結して家族で飲み会だワッショイ♪

土曜でないと出来ませんな。ひさびさ昼までご機嫌です♪ww


先週末は河津桜を見たいというおとんと伊豆へ。

実家周辺では夜のうち雪が降ってたらしく、濡れたり凍ったり真っ白な道を走って富士山とツーショット☆

遅くまで仕事してた土曜、からの実家までひとっ走りの疲れでちょいと朝寝坊→出発が遅れ→河津町に入るとピタッとストップ。なのに会話が弾んで渋滞が何故か楽しい♪
(注:長時間完全停止中です…)
その割にはすんなり駐車場に停めれて、歩こう、歩こう。

河津桜の原木を愛でて

花真っ盛りな川沿いの並木道をのんびり散策できました。

お昼。伊豆といえば金目鯛でしょ!
ということで、下田の道の駅から目と鼻の先にあるこちらで姿煮と刺身を。お上品な味付けで、んまかったよ〜(^p^)/

飯の後、伊豆といえば温泉でしょ!
近くまで来たので、菜の花と河津桜のコントラストが美しい南伊豆町のみなみの桜並木へ。昨年は来るのが遅すぎて菜の花しか楽しめませんで、今年は車内からバッチリv(°▽°)お風呂は一角にある「銀の湯会館」へ。
そういえば2011年3月10日以来6年ぶりに寄りました。
入湯料高めですが、高い所からこんな感じに。階下には足ツボの魔が(>_<)


足ツボの魔にハマるおとん。おいら、痛かったとこは……かかとから5cm付近。チーン……ww


駿河湾に沈む夕日を感じながら、おとんを送り届けて深夜帰宅。超ハードな週末でした。
でも楽しかったなー♪
Posted at 2017/02/27 00:03:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2017年02月01日 イイね!

春は近し!?飛び出し注意!!

昨日はさぶっ!って思いましたが、週末の関東は春めいた陽気でしたね。
黄砂だか花粉だか積もってメテオイエロー色になった愛車を見ては冬と春の攻め合いを感じる2月になりました。


そんな会社の近所での昨日の出来事。
見通しが全く利かないのにカーブミラーの付いてない交差点で小学生のチャリ2台が飛び出してきた。
あっちは目ん玉飛び出るくらい驚いてたけど、こっちは至って冷静に通常ブレーキ。
富士通のCMに登場するタクシーの運転手さんのごとく、仕事でよく通る危険箇所は徐行または停止を心掛けているのでね。
(と言いつつも、いつもより速度を下げていたのはただの偶然…。)
ちゃんとしたオトナになってもらわんと困るので

「ひかれちゃうよ!」

とだけは言わせてもらいました。元気良く「はい!」と返ってきたので、怪我なく成長してくれることを祈らんばかりです。


あくまでもテレビの情報ですが、自転車大国のオランダでは、子どもの自転車マナーやスキルが満足いくまでは親が単独運転を許可しないのだそうです。
手信号と信号遵守。通勤中に見かけるヨーロッパ系らしき方の運転に比べると、歩行者を差し置いてまで何食わぬ顔で信号無視を重ね、変なとこをすり抜けてくような日本の自転車教育ははるかに遅れている感じがしてなりません。取締り強化も一時のパフォーマンスで終わってしまった感も否めません。
スマホ操作ながら運転のチャリに背後から轢かれてショック性の認知症を発症してしまった祖母を持つ身として、通勤で毎朝毎晩使う身として、自転車の安全運転を再点検しようと考えさせられました。


そんな昨日は直進と右折のバイク事故を仕事中に目の前で目撃し、お巡りさんに事情聴取されて仕事は一時ストップです。
仕事柄か、最低でも月に2・3件は交通事故を目撃している気がします。事故多発地点に終日居ると日に2件なんてこともありました。

事故なんてしたくてするもんではありませんが、ちょっとした心掛けで防げることも多いのではないかと、明日どころか今日我が身に降りかかりそうになって余計にそう思いました。


閑話休題


この前の週末はいち早く春が訪れるという千葉方面へ土曜夜行の日曜メインでドライブに出ました。今年度もしばらくは土曜か日曜がほぼ出勤になる年度末に突入しましたので体力のあるうち…に。
銚子はあったかかったです。自宅からずっと3〜5℃だったのに、香取でパラッと雨に降られ未明の銚子では10℃近く。
ひっさびさ犬吠埼。灯台観光しつつ銚子で揚がった生マグロやアブラボウズなど地物の魚をいただきました。


昼間は窓を半開きにして春の予感♪そんな気分♪
みん友さんがきっかけで知った話題の場所にも。


写真をLINEしたら「あたしも連れてけー!」っておかんが言うので、こんどは忘れた一眼持って、海鮮はデカい財布に期待…なんて甘いこと考えてます(^^;;
Posted at 2017/02/01 08:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みなさん夏休みですかねぇ〜
相模湖付近、山梨で仕事からの帰り道💦」
何シテル?   07/25 16:53
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728    

リンク・クリップ

Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37
Aragosta TYPE-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:59:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation