
「何シテル?」にも書きましたが、土曜は猫島の旅に行っとりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
正式名称は「青島」。
大洲の長浜から13kmほどの沖合にある離島で……あとはググってください(笑)
島民10人ちょい、猫は100匹以上というアンバランスな島です。
漁業で成り立っているため、絶えず収穫物が猫にも行き渡り、おまけに都会みたく事故で死ぬこともまずない。
人口減少に反比例して猫は増え続け、現在に至っているようです。
そのため猫好きの間で話題に上り、ネットで拡散されるうちにすっかり「猫島」として定着した……という経緯があります。
しかし、本来ここへ来るには、いろいろとネックが。
なにしろ、往来する船は1日2便(それも早朝と夕方)しかなく、島にはメシ屋も自販機もない。
しっかり準備した上で、1日つぶす前提で行かなきゃならないわけです。
……なのですが、なんと!
ココの密かな人気に目をつけたJR四国さんが、この春から
「電車(と船)で行く猫島ツアー」
を始めることにした、という∑(゚Д゚)!!
実はワタシの相方さん、この愛媛でローカル雑誌の編集の仕事をしています。
ワタシと同じく猫好きのため、
「猫島特集やっちゃいましょーよ!」
を、過去に何度か企画会議で提案するも、あえなくボツに。
諦めかけていたら、青天の霹靂。
JRさんが地元マスコミ向けに、この猫島ツアーをプレス招待してくれることになったのです。
つまり、タネ明かしをすると……ワタシを関係者あつかいにして、こっそりツアーに入れてくれたのでしたw
ただし、それゆえの条件が。
①「担当編集者が、外注のカメラマンを連れてきた」ことにしてるから、そういう体で。
周りは同業者ばかりだから、何か聞かれたら話を合わせてくれ
②なので、服装も業界にいそうな感じの、それっぽい小綺麗な雰囲気で。
一眼を、プロの人っぽく見えるちゃんとしたカバンとかに入れて持ってくるとなお良し
③この日だけは、お互い敬語で話す
④本誌で使うつもりだから、上手に写真撮って!
などなど^^;
困った。
業界人っぽい服装なんて知らねーしwww
しかしまあ、④をうまくやれば
「撮影のために来た関係者」
という①の大義名分は、結果的にウソではなくなる(笑)。
がんばらねば。
そんなわけで、他に来てる方々も、地元の新聞社やテレビ局やら。
近いうち、6chの夕方のローカルニュースとかで、女子アナに色目を使うワタシがチラチラ映るかもしれません(爆)
日程は、そのツアーの通りのスケジュール。
松山駅から電車で伊予長浜に降り、
チャーター便で青島へ行き、1時間ほど滞在したのち、また長浜へ戻って昼食。
その後は長浜観光して、再び電車で帰路へ……というもの。
なので、猫島以外の写真もあるんですが、長くなり過ぎるので割愛しますw
それにしても、ホントすごい数でしたよ、ねこ。。。
島のおばあちゃんいわく、この日はコレでも少ない方らしい。
みんな自由で
歩くのも
座るのも(ちなみにこれワタシのカメラバッグw)
道のど真ん中で寝るのも、やりたい放題。
地面に猫の足跡がいっぱい。
みんなコンクリ流したそばから歩きやがるんだそうです(笑)
毛色が
みんな
よく似てるので、見分けがつかない。
たまに違うのもいるけど。
いやー、すごかった。
1時間じゃ足りないわ´д`
帰りの船に乗るときも、みんなゾロゾロついてくる。
ちなみにこのツアーで行くと、1時間の制限に加え、行動範囲も港周辺に限られます。
興味のある方は、一度これに参加して、気に入ったら個人的にゆっくり行かれるのをオススメいたします。
ごはんもなかなか美味かったし、悪くない小旅行ですよ(・∀・)
ただ、4・5月は、すでに予約いっぱいらしいです∑(゚Д゚)
またにゃ。
Posted at 2014/03/19 00:21:10 | |
トラックバック(0) |
シュミ | 日記