昨日、ふと会社に置いてあるカレンダーを見ると景色が綺麗な所が写ってたので、実際に見に行ってきました。
行き先は、長崎県にある長串山公園で、この時期はつつじが綺麗なんだとか。
つつじは満開とはいかず、4月下旬ぐらいが見ごろそうな感じでした。
今日は偶然、旧車展示なるイベントをしていて、景色の写真よりも車の写真ばかり撮っていた私は嫁から「あんた何しに来たとよ」と突っ込まれました(笑)
ハコスカなど色々な旧車があったのですが、一番びっくりしたのは
RX-7 EV
私としては旧車というほど古い気はしません(むしろ今でも最高に格好良いと思う車の一台です)が、RX-7のEVという事でインパクト抜群でした。
そんな感じで会場を後にし、無計画にぶらぶらしていると
「日本本土最西端」なる看板を目にしたので、寄ってみました。
あんまり端っこって感じがしない(笑)
長串山だけを見に行ったつもりだったので、旧車展示やら最西端やらでちょっと得した気になった一日でした(・´з`・)
熊本まで馬を食べに行ってきました。
天国というお店で、馬刺しも良いのですが馬ステーキが絶品です。
あと桜納豆(馬肉&納豆)もおススメです。
馬はウマーい。
満腹になったところでブラブラとドライブ。
この日は自衛隊車両を多く見かけました。
OD色はナカナカの擬装効果。
福岡を出発した時は曇っていたのですが、熊本では晴れてポカポカの陽気に。
満腹+陽射しコンボであえなく駐車場にて仮眠タイム突入・・・。
起きたら曇りになってました。゚(゚´Д`゚)゚。
晴れた時にとっておけば。。。
大観峰も行ったのですが、ガスっており何も見えませんでした。
夜11時ころに自宅到着。
燃費計は購入時から一度もリセットせずに、13,1とナカナカ良好な数値。
まあ夏をまだ体験してないので、これから暑くなってきたら低下するだろうなあ~。
また馬を食べに行くために、仕事頑張るぞ!
天気が良かったので、洗車した後で山口県をドライブしてきました。
目的地は角島。
バイクを買った頃はよく行ってましたが、最近はご無沙汰です。
パシャパシャと写真撮ってましたが、途中でふとカメラ内のSDカード入れを見るとカードが入ってなくて焦りました。
急遽BRZのオーディオ用SDカードで代用(;・∀・)
土日に行くと車が多いですが、平日の夕方ということもありガラガラでした。
灯台。
いつも登るのですが、遅く着いたため閉まってました(´・ω・`)
数年前にレクサスのCMでも使われた場所です。
山口県は信号も少なめでツーリングやドライブにはとてもいい場所だと思います。
身近にこんな綺麗な場所があると嬉しいですよね^^
![]() |
カワサキ バリオスII 形が気にいってます。 |
![]() |
スバル BRZ 納車されました。 多分ノーマルのままでしょうが、焼き色ついたマフラーが欲しいです。 |
![]() |
スズキ アルトワークス 小さくて軽くて燃費良くて、乗ってて楽しい車でした。 |