• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月16日

こんな感じになりますよ(DCCサウンド)

何してるで書いたこれ。


サウンドがどうこうと書いたものの投稿後気づき…。
「動画じゃないとただの装置にしか見えない(>_<)」
・だから何なんだよヽ(`Д´)ノプンプン
・そもそもサウンドと言ってもどっかの動画適当に流してるだけじゃね?(-ω-;)
とお思いになった方もいるかもしれません…。

…という訳で動画を作りました。
DCCは「デジタル・コマンド・コントロール」の略です。
電車の一連の動きと音をプログラムし、それを模型に付けた基盤の「アドレス」という棚にしまいます。
そしてその模型を操作する際、必要な棚を都度開けながら動かします。
(※後方のPCでボタンを押していることがわかるかと…)

最近はカトーから音が出せる商品「サウンドボックス」なる商品が出ていますが、こちらは「デジタル」ではなく「アナログ」に近いもの。細かい制御まではききません(>_<)(詳しくはカトーのHP(https://katomodels.net/soundbox/を見てね!)

という訳で…今回サウンドを作ったのはこれ

JR西日本のクモル145系です。

この電車、元々は101系

を改造して誕生した電車です。

この時に使っていた主電動機(モーター)はMT46Aというものだったのですが、性能向上と101系自体の廃車が進み部品がなくなってきたため、113系・115系

と同じMT54に取り換えられています。

なのでこの電車の音源は115系を使っています。

この動画を目をつむりながら聴いて「あ、これ乗ったことある…」となればまずまずの出来というところでしょうか。

ちなみに113系・115系が現在も走っている所は
東日本:しなの鉄道・越後線・弥彦線・信越本線・越後ときめき鉄道
西日本:湖西線・草津線・小浜線・舞鶴線・山陰本線・山陽本線
位かな…なんせ激減してるので見る機会も徐々に少なくなってます。

この模型、サウンドは出来たとしても完成までまだまだ先は長いです(>_<)。
元々ライトも点かないので「どうしようか…(-ω-;)ウーン」の要素がいっぱい。
まあ、気長にやりますm(__)m

今週の曲
冬なので冬っぽい曲で
「ネイロクラフト」:ポリスピカデリー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/16 18:01:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

イライラする!
のうえさんさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2021年1月16日 19:06
昔良く乗ってた名鉄瀬戸線がこんな感じの音だったような気がします🤔
特に駅で止まってる時の音がこのままだった記憶がありますね🙂
こういう音源ってどういうところで手に入れるものなんでしょう?
時々効果音とかで探すときとかあるんですが
こういう感じで本格的なやつって見たことないんですよね😅
コメントへの返答
2021年1月16日 20:26
時代を考えるとほぼ同じころ製造された電車と思われるので、類似のモーター・コンプレッサーを使っているかもしれませんね。
この電車の場合はDCCやりたい人の為に公開されているデータを使ってアレンジを加えるということをやって再現しましたが、無い場合はYOUTUBE・あるいは現地に行って実物の音を録音して、そこから必要な音源をサウンド編集ソフトを使って編集して使います。
雑音を消したり、必要によって誇張を加えたりと手間がかかります(>_<)
2021年1月16日 21:59
115系のサウンドは毎日聞いてますので(笑)
いや、ほぼ毎日乗ってます。ちゃんと抵抗器の送風音も入ってるとは‼️クモル145が元101系だったのは初知りでした。
コメントへの返答
2021年1月16日 23:10
しなの鉄道の115系ですね。
しなの鉄道は新型車も導入開始しましたが、コロナによる業績悪化により置き換えが伸びるかも…という噂もあります。コロナ次第で115系の運命がわかれるという結果に(>_<)。
クモルに限らず145系全て・147系・119系は101系改造車です。とは言っても車体は全て新造ですから101系を流用したのは下回りのみ・しかし本来はモハ100・101のユニット構成だったのを1つにまとめてるので原型は留めていません。

プロフィール

ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation