• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月25日

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

「ドレミファインバーターが日本から消えてしまうΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン」
https://trafficnews.jp/post/108415?utm_content=210625&utm_medium=email&utm_source=norimono_sokuhou&utm_term=108415

この音大好きなんですよね♪
もともとは開発時、VVVFインバータ装置の作動音が「耳障りで不快だヽ(`Д´)ノプンプン」ということで作動音の音階を調整。
「ファソラシドレミファソ~♪」と見事な音を奏でます。

いまは技術が進み耳障りな音が消すことができるようになったこと、日本でもVVVFの技術が進んだのでわざわざ高い海外製を使わなくても…ということで日本では更新のたびに消えていきました。そして今回最後の1編成が更新されることになり、この音が日本から消えることになりました(つд⊂)エーン

ちなみにこのインバーターを搭載している車両にはこんなのが…

「powerd by SIEMENS」…HONDAではありませんよw
これを作ったのがドイツのシーメンス社というところです。なんか誇らしげですね(※これ貼ってあるとこ目立たないところですが(-_-;))

世界中のシーメンス製VVVFを搭載した車両の音が…これ。

良い音だぁ…。

おっと…この曲を忘れたらいかん
くるり:「赤い電車」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/25 22:09:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

バイクの日
灰色さび猫さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年6月25日 22:24
あの頃はドレミ音は当たり前でしたが、徐々に更新車が増えてしまいましたねー。個人的には小さい頃から乗っていた京急の初代1000形の1枚ドアが好きでした。
コメントへの返答
2021年6月25日 22:53
初代1000系…あのおでこに1つだけヘッドライトのついた車両ですね
!…懐かしいなぁ。
たしかまだ久里浜工場に1編成(2両)残っていた気が…まだあるかなぁ。
ドレミファインバーター…嫁が唯一興味を持ってくれた電車ですね(-_-;)。浅草線で乗った際ブログにある「シーメンス製」のステッカーを発見…σ(゚∀゚ ):「これ走り出すとき面白いから!」嫁:「…?」と怪訝そうな顔をした嫁でしたが音を聞いて「楽しいねこの電車♪」と言ってくれたのが印象に残っていますm(__)m…あれが本当に唯一だったな(-_-;)

プロフィール

「@ろめ240 これが700T。この車輛の特徴は「運転席のドア(乗務員用ドア)がない( ゚Д゚)」のがある。「これじゃ乗務員の安全対策ないじゃないかヽ(`Д´)ノ」でJR東海がごねた経緯が(-_-;)。因みにこれ以降の車両にはドアが付いている。」
何シテル?   08/20 18:28
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation