• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月24日

ちょっと毛色の違う模型を…。

今更ですが…2023年プロ野球ではこんなことがありましたね。

阪神タイガース日本一!
18年ぶりのリーグ優勝と38年ぶりの日本一です。

おっと…先に謝らなければならないことが…。
σ(゚∀゚ )…野球にはめっちゃ疎いです(-_-;)。
どこのファン…というわけでもないですm(__)m。

ちなみに親父は某チームの大ファンで
息子であるσ(゚∀゚ )の名前に有名選手から1字もらっているのにも関わらずですΣ(゚д゚lll)…。
あるあるなのが負けるとすぐ寝てしまう…というパターン。σ(゚∀゚ )が帰宅すると親父が寝てるか寝てないかで勝った・負けたがすぐわかる。

それはさておき(置いといて良いのだろうか…(-_-;))
ちょっと珍しい模型を買ってみました。
模型メーカーであるグリーンマックスというところから限定受注生産で
「阪神1000系(日本一記念ラッピング)」

というものです( ゚Д゚)。
(CROSSPOINTはグリーンマックスのブランド名:グリーンマックスは略されてジー・エム(GM)とも呼ばれる。

こういうのはあまり大手メーカーから出ることはありません(-_-;)。
凡そがサードパーティーメーカーからステッカー(デカール)として出るレベルです(※要は車両を別途購入して自分で貼ってね!という感じ)。

…それが印刷済みの完成品で出たわけですよ。
「これは買うしかない!」ということで(゜.゜)。
…よく考えたら鉄道会社が経営してる野球チームってもうここしか無いんじゃないでしょうかね(-_-;)。
阪急・近鉄はオリックスという別会社になってるし埼玉西武ライオンズは鉄道会社はありますがあのチームの運営はグループなので…。
昔は南海とかありましたけどね(あげるときりがないぐらい…)

開封

おおお~凄い綺麗に印刷されてる( ゚Д゚)。



…すいません…画像ぼけちゃってますが顔がわかるぐらいの精度です。
…が、先ほどの通り疎いので誰が誰だかわかりませんΣ(゚д゚lll)!
本当にごめんなさい‼(※でも横に名前書いてますね)

正面

日本一のヘッドマーク(ステッカー)付きです。

この阪神1000系という車両の模型を作っていたのがグリーンマックスだけで(因みにグリーンマックスの本社は東京です)、この車輛にラッピングが施されたという偶然が生んだ商品と言えるかも。

ちょっと弄るかもですが基本はこのままでとっておこうかと。

(゜.゜)…こんどちゃんと阪神タイガース調べとこう…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/24 22:11:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フュリオサ
v2cycloneさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ろめ240 シートカバーは新たに買ったものではなく4年半前の購入時に予備として運転席側だけ買っておいたもの😳。
Clazzioはカスタムオーダーでも単品購入が出来るので全交換せずに済むので助かる🤔。」
何シテル?   05/11 15:15
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation