• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

サントリーホールへ

昨日は東京・赤坂のサントリーホールに行ってきました。

三重を朝7:00に出発、8時台の新幹線(のぞみ)に乗りましたが指定席はガラガラでした。
東海道線→地下鉄銀座線と乗り継いで着いたのは10時ちょっとすぎ。
物販が10:30~でしたのでちょうどいい感じでした。

まだ会場はこんな状態。

…ところで何を観たのかといえば…

初音ミクシンフォニー2020

「初音ミクの曲をフルオーケストラでやってしまおう!」というもの。
今回は5周年記念で初の「日本のクラシックの殿堂」サントリーホールで開催ということで行きたかったんですよ。
本当は5月予定だったのが延期:しかも制限がかかったのでチケットを引き上げての再抽選になったので「当たる確率半分じゃ無理だなぁ…(>_<)」と思ってたら見事に当たりました。これはいくしかないと(-_-;)

サントリーホールは2000人収容なのですがコロナの影響で50%制限がかかり、入場者は1000人ほど。
それでも開場10分前にはこんな感じ


だいぶ増えました(>_<)。ちょっと離れて待機します。

…さて会場内へ


Σ(・ω・ノ)ノ!何と席は前から6列目の真ん中から少し左側。
オーケストラでいうと「コンサートマスター※指揮者の次に偉い人。バイオリン奏者がなる」が座るあたりの正面になりほぼ聴くにはベストの位置でした。

今回はコーラス無しの完全オーケストラ版で、サントリーホールならではのパイプオルガン演奏もあってなかなかのもんでしたね。
ちなみに司会をしていたのは初音ミクの「中の人」藤田咲さんでした。

1回目の公演終了と2回目の公演の開場のインターバルは1時間強。
なので会場の外はこんな感じ(-_-;)

かなり混みました。とりあえず退散です。

そのまま帰るつもりだったんだけど「待てよ…」で思いついたのが神奈川の桜木町。
「新たに蒸気機関車が展示されるビルあったよなぁ…。帰り新横浜から新幹線乗れば良いだけだから行ってみるか」で移動開始。




「おお~( ゚Д゚)…ビルの中に蒸気機関車が…。」
この「110形蒸気機関車」は明治5年の鉄道開業向けにイギリスから輸入された機関車のうちの一つ。この機関車の陸揚げ地が桜木町だったので実に148年ぶりの里帰りということになります(-_-;)。※ちなみに鉄道記念物という貴重な機関車です。
ちなみにここに来る前は東京都青梅市にある鉄道公園に展示されていて、こんな姿でした

「Σ(゚д゚lll)ガーン…横に穴が開いてるし!」
廃車後に研修用に内部構造がわかるように切られちゃったんです(>_<)。

今回、切られちゃった部分を埋めて極力元の姿に戻して展示されました。
屋外展示から屋内展示ですから環境も相当良くなりましたね。

帰りの新幹線もガラガラ。ちょうど他の人と逆コースになるので助かりました。

それにしても一日中マスクしているのはきつい…。はやくコロナどうにかならんかな(>_<)。ホントは嫁も同行予定だったけど…「…怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」ということでキャンセル。そのうち連れて行こうとは思っていますが…。
Posted at 2020/09/22 16:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月20日 イイね!

やっとまともに…。

修理から戻って数回だけだが雨が降り(そのうち1回は結構な豪雨だった)、その都度テールゲートを開けて確認したけど、雨漏りはなさそう。

ということで…。

「ようやっとまともに洗車できる…。」状態になりました(T-T)
全然洗ってないわけではないですが、5月末から洗剤使ったり・ホースで直接水をかけるような洗車は出来ませんでした(>_<)…長かった…。

今日は5:30に起床、「さあ、洗うぞ~」と思って空を見たら
「なんか雲行きが怪しい…」
雨雲レーダーを見るとどうも9:00前後に雨の予報がΣ(゚д゚lll)ガーン。

…で、そのままふて寝w

次に起きたのが8:30頃、空を見ると雨雲は上にあるけど遠くに晴れ間が…。
「(◎_◎)できる…できるぞ洗車!」
慌てて洗車用具を用意し、ときおり雨の混じる中洗車開始。
「拭く時までに雨が止んでくれれば…。」という半ばギャンブル的な洗車。

なんせリミットは「10:30までに拭き終えること」

何故かと言えばその時間を過ぎると洗車場所が晴れた場合日なたになってしまうから(-_-;)。まだ暑いですからね…(>_<)
(-。-)y-゜゜゜休憩もなしてひたすら作業。途中で雨も止み、何回か太陽も出てきたのでなおさら必死です。

なんとかリミットまでに拭き終わり無事終了(^o^)。
…と言ってもホイールまでは終わらず、別の所に日かげが出来るのを待ってからの作業になりましたが…。


久々に綺麗になったなぁ…。

まあ、そのあとは疲れたのか寝てしまい、今日は夕飯しか食べなかったのですがねw
Posted at 2020/09/20 23:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月18日 イイね!

なんなのこの配達業者ヽ(`Д´)ノプンプン

もうこの店には頼めない(>_<)…物は来てないけど実感しました。

時間指定ができないので今週は夜勤なので確実にいる土曜日にしてくれとHPの再配達のとこに書いて送ってるんですよ。
それなのになぜか来てる…。それも毎日。
で3回とも土曜日にしてくれと送ってるんだけどこの体たらく(-_-;)
…だから居ないんだって‼午前中しか‼

何かこっちが悪いみたいじゃんかヽ(`Д´)ノプンプン

σ(゚∀゚ )の予想だとたぶん土曜日は来ない。
言い切れる気がする。
Posted at 2020/09/18 02:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月15日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!9月14日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
インサイトからみんカラ始めてもう8年ですか🤔…早いですねぇ。
車は変わりましたが頑張ります😉

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/09/15 13:51:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月13日 イイね!

トランクの水漏れ…どうだろう?

今朝はそこそこの雨が降りました…。

水漏れが発覚したのがそもそも5月末…。もう9月中ですから≒4か月近くも経過してるんですねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
最初は無限のテールランプのグロメットの止水不良から始まって
修理したものの水漏れが止まらないΣ(゚д゚lll)ガーン
「じゃあどこだ…?」で

自分で探して「テールランプの裏側のパネル」から漏れてることを発見
Dラーに言ったものの修理法を巡ってホンダ⇔Dラーの意見の食い違いで2ヶ月放置状態に(つд⊂)エーン
その間

…でずっとこうしてました。

そしてやっとですよ…修理が終わったの。
今思うとしびれ切らしてσ(゚∀゚ )がお客様相談室に電話しなかったらどうなってたんだろうと…ヽ(`Д´)ノプンプン。まだ修理すら入ってなかったかもしれません。

昨日はテープもせずに駐めてましたから…結果がわかるはずです。ただちょっと雨が止むのが早かった気もしなくはないのですが…(-_-;)

テールゲート開ける前からもうドキドキ状態(*_*)

開ける前に色々想像するのですが…
「最悪の結果しか思い浮かばない(゚д゚lll)」
…いやもうなんせ修理3回目ですからね…。


テールゲート開けます…。すると勢いよく雨水がテールランプの裏側に流れ込んでいきます…※これは正常です。テールゲートの溝に流れる雨水はテールランプの裏側のパネルを通ってバンパーの裏側に流れます。

暫く置いて…さあ内側を…見ますかねぇ…。
もうドキドキが止まりません(*_*)
まずはホイールハウスのあたり

「(◎_◎;)!水が溜まってない‼」
…いやこれが正常なんですがね(-_-;)

…でもここで安心はできません…
単に「雨量が少なくて下まで流れなかった」可能性もありますからΣ(゚д゚lll)
サイド側を見ます

…暗くてよく見えません(-_-;)…ライトを持って来て照らします。

「水滴が…ないっ‼」
…だからこれが正常なんですが(-_-;)

起床迄雨量がどれほどだったのかがはっきりしませんが…起きて見た限りではそこそこの雨量だったと思うので修理は成功したようです。

まだ安心はしていないのですが…とりあえずあのテープ貼りはもうしなくてよさそうです(*´Д`)。まだ数日雨の予報があるので、引き続いて様子を見ます。

それにしてもここまで長かった…。
Posted at 2020/09/13 17:11:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろめ240 当時裸眼で1.0以上でした(-_-;)。「…ねえし(つд⊂)」で諦めることに※今は矯正視力OKです。岩倉高校…行きたかったなぁ(゜.゜)。」
何シテル?   11/12 23:22
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation