• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2019年12月06日 イイね!

こんなのも持ってます(-_-;):ミニカー編

FK7の方は帰省時に連れの「ヽ(`Д´)ノプンプン」の可能性が出てきたため、一旦(!?)停止中w…ネタがあまりありませんm(__)m

そこで?前回は鉄道模型のご紹介でしたが…今回は「車」で行きたいと思います(-_-;)
鉄道以外にも、持ってるんですよ(-_-;)

車のミニカーでもちょっと異色なもの持ってるんでご紹介。
それは…「公用車」なかでも「公用リムジン」と呼ばれるもの。
早い話が「内閣総理大臣専用車」です。

ではこれから

RAI’S製:センチュリーです。ニュースとかの映像で一番映るの多いんじゃないでしょうか。
ボンネットの上にある蓋みたいなものは、旗を立てるためのものです。

次はこれ


RAI’S製:LEXUS LS600hL 2008年の洞爺湖サミットの際に初めて導入されたハイブリッド車です。洞爺湖サミットでは環境問題を議題にしていたのでまさにうってつけの車ですね。
モデルでは導入当初の2008年仕様と、伊勢志摩サミットの際に使用された2016年仕様があります。その間にマイナーチェンジが入ってるので顔が違っています。
センチュリーも継続して使っていますが…ニュースとか見ているとここぞというときはセンチュリーを使っていますね…たぶんですがエンジンの性能的に同じ排気量5000CCとは言ってもV12とV8ハイブリッドの差があるんでここぞの加速はやはりV12に分があるんじゃないかと…どうしてもハイブリッドはバッテリーのせいで重いですからね(-_-;)
このミニチュアカー、マニアックさも手伝って結構人気が高くどれも発売後あっという間に完売…σ(゚∀゚ )の場合、事前に調べて予約していたので買えましたが、いまでもヤフオクとかでは結構高値で売買されてるみたいです。

そのうち出るかな~と期待してるのがこの車↓

センチュリーロイヤル:皇室専用車ですね…でも難しいかな…。
よく考えると、そもそも模型化に必要な採寸がまずできませんし(-_-;)、ベースのセンチュリーとも車体形状がまるっきり違うので流用は利きません(※上のセンチュリーと見比べて全然違うのがわかるかと)。出るとしたらまだ市販車に近いセンチュリーオープンカー↓だろうな…。



そしてこれが極め付きかも…?


アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン(ビースト)」です。
…実際にはこの車には名称がありません。キャデラック・ワンもビーストも通称です。キャデラックとは言っていますがベースはGMCのトップキックというピックアップトラックだったりします(-_-;)
このGREENLIGHT製のミニチュアカーたまたま行ったショッピングモールで「え、なにこれ!こんなのあるんだ…」で買ったもの。

何となく機密の塊みたいな車ですが…外観だけならなんとかなっちゃうんですねぇ。

今回はミニカー編で…ん?「編」って何?
Posted at 2019/12/07 00:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろめ240 これがデハ5001の現在…全長が短いのがわかるだろうか(-_-;)?渋谷駅の展示の際スペースの関係で前後長を切り詰め、床下機器・台車を撤去したためにこうなったΣ(゚д゚lll)。本来ならこっちの方が貴重だったんですが…もうこうなると元に戻せません。」
何シテル?   07/31 23:30
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 345 67
8 910 11121314
15161718 1920 21
2223 24 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation