• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

あ~あ(つд⊂)エーン

まさか3発目が自分の車になるとは思わなかった…。

洗車後ふき取るためにテールゲートを開けると…
「( ,,`・ω・´)ンンン?…なんかカビっぽい匂いが…」

トランクリッドを開け、パンク修理キットの入っているトレイを外すと…。

なんと水が張っているΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン…。

昔の車だとそういうのあったけど…今の車でもあるのか?
と思いながらσ(゚∀゚ )なりに原因を探るとここだと思われるものが…。

丁度ジャッキの裏辺りに通気口があるのだが…なんかおかしい。
重りの付いているゴムがシャッター代わりになってるんだけど…重りが剥がれてしまったような感じになっていて、シャッターが風で揺らめいてる状態に(-_-;)

「たぶんここから水が(-_-;)」水の流れもそんな感じで跡が残っており、とりあえず担当に連絡・明日見てもらう予定です。

今日一日乾かしてたけど…乾ききれませんでした(´・ω・`)
跡残っちゃったし…どうしようかなぁ(-_-;)

とりあえずそれは置いといて何してる?で書いた部品付けました。
交換前

交換後


…ちっともわかりませんね(-_-;)
ちょい拡大
交換前

交換後


そう部品はこれ。

無限の「スタート・ストップスイッチ」です。
部品で調べると純正は6000円程度のものが19800円となる(◎_◎;)価格。

良ーく見ると元のスイッチの押す部分だけを交換したっぽい。
つまり…ギミックも全く同じです(-_-;)
スタート前は白、スタート後は赤色に点灯します。

別にパワーも上がるわけでもなし・気分だけの一品。
でも…σ(゚∀゚ )なりには意味が。
無限のエアロはいつかは付けたい…でも嫁のヽ(`Д´)ノプンプンは怖い
ならば…。
「どうせエアロは付けたって外に出ない限り見えないんだから、これ付けたらエアロ付けてるみたいな気分になれるのではないか…?」という超短絡思考w

流石にシートとハンドルは高くて無理でしたが※でもハンドルは社外品(-_-;)…それでも内装はほぼ無限で固めているのでその締めくくりとして購入した次第。まあ13929円で買えたので良いかと(-_-;)

でもこの商品価格は置いといて一番の不思議は作業時間。カタログをみると0.9H
(54分)と書いてある。

でも実際に作業すると5分もかからない…まあバッテリー端子を抜くので待機時間を含めても0.2H(12分)程度…作業時間設定おかしくないか( ,,`・ω・´)ンンン?
なんか特別なことでもやるのか?と思って買うのをためらっていたのだが…他の機種のスイッチ取付を見てもそんなことはしないので買うことにした。
これ、後からDラーに頼んでつけて貰ったら、工賃はカタログを元に決めるから客が大損ですよヽ(`Д´)ノプンプン

それにしてもテールゲート保証で直るのだろうか…?効いたとしてもどこまで直してくれるんだか(-_-;)
Posted at 2020/05/24 19:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろめ240 これがデハ5001の現在…全長が短いのがわかるだろうか(-_-;)?渋谷駅の展示の際スペースの関係で前後長を切り詰め、床下機器・台車を撤去したためにこうなったΣ(゚д゚lll)。本来ならこっちの方が貴重だったんですが…もうこうなると元に戻せません。」
何シテル?   07/31 23:30
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 45 67 8 9
10 1112131415 16
171819 202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation