• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

似てる?似てない?大論争!

今回は模型のレビューです。
6/26に鉄道模型の老舗:KATOから
381系 「スーパーくろしお」(リニューアル編成)
が発売されました。
今は381系はくろしおから引退しているのですが(2015年引退)、今回の製品はその381系「くろしお」の最後の姿で模型化したものです。

これが発売されるや否や1部のユーザーから「似てる?似てない?」で大論争が(◎_◎;)

今日家に届いたので見てみましょう。
まずは実車の写真です。

こんな感じです。
次にKATOさんの発売予告ポスター

まあ、実車なので文句はないですねw

この電車、以前トミックスという別のメーカーさんが発売していたのですが、古い製品を色替えして出しただけだったので、細部が異なっておりちょっとがっかり感があったんです。それを今回KATOが後追いの強みでちゃんと作り分けを行うということで期待が大きかったんです。

という訳でまずはトミックスの製品の画像を…

でた当初はパンタグラフが違うだの、非常口が埋められていないだのといった細かいところが指摘されましたが、初の製品化ということで好意的に受け入れられました。
…ただ致命的だったのが「振り子電車なのに振り子しない」だったんです。当時の技術上難しかった…といえばその通りなんですが。

今回のKATOの製品はちゃんと振り子をします。
あ、振り子とはカーブの際に車体を傾けてカーブの通過速度を向上させる機構です(※バイクでいうハングオンですねw)
…ではこの製品の画像を


(◎_◎;)!
なんか違う感ありませんか?
帯の色がΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
実物とトミックスは緑がかった青(エメラルドグリーン)をしてるんですが…KATOのは
青(スカイブルー)にしか見えない
よく見ればちょっと緑は入ってる感じなのですが…

これで一部の方で「メーカーエラーでは?」「いやそうじゃない!」の大論争が起きています。
…模型化って難しいですね(-_-;)。

ちなみに…これも実車の写真ですが。

Σ(・ω・ノ)ノ!
実車も帯の色が編成によって実は微妙にちがうんです(-_-;)

たぶん車両の検査のタイミングだとは思うのですが…。
…ちがう目線で見ると逆に模型って面白い!と思えますね。

ちなみにσ(゚∀゚ )といえば…。
そんな論争はつゆ知らずw…ある加工に挑んでいます。

上手くいったらご紹介しますm(__)m

最後に今週の曲を…。梅雨にちなんで雨にまつわる曲です。
雨のちSweet*Drops:OSTER project
Posted at 2020/06/27 16:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ろめ240 多分ですが…ボンネットとテールゲートのクリアはそれぞれを開けて·塗って·閉めるをロボットがやるの(を見たことがある)ですがFKは閉めたままで塗ってる気がします😨(だからクリアがのってない)。ドアはやってそうなのですが…🤔…何故だ。」
何シテル?   08/09 10:57
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1234 56
789101112 13
1415 16171819 20
21 22232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation