• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

中断の前に完成だ<(`^´)>

前回のブログでは…完成させるはずの模型をやめて違うこと始めてましたが…。

ちょっとそっちも「車速とどう同調させるか?」という壁にぶち当たり(-_-;)…「思いつくまでこっちやろ」と模型製作に路線変更w

ライトを点灯化完了させた時点で壁はぶち破ったので残りの作業をちまちまとやっていたら完成しました(◎_◎;)
まずは実車を紹介。

池上線・多摩川線用として2007年に登場しました。
東急としては「7000系」と名乗るのはこれで「2代目」となることから
「新7000系」と呼ばれています。
上記の2路線は東急の路線の中でも「地方私鉄」のような要素
・カーブがきつい
・ホームが短く・低い
があることから通常の車両(全長20m)ではなくちょっと短い全長18mの車両となっています。

模型の方は

「鉄道コレクション」というおもちゃとして2019年2月に本物の列車を作っている「総合車両製作所」というところが特注としてトミーテックに発注・発売されたものです。
おもちゃと言ってもそこそこは出来ており、オプションをつければ鉄道模型としても使用可能というおもちゃと模型の中間といった位置づけ?ですね。

まあ最初はオプションだけ付けて…と思っていたのですが…。
「それじゃつまらん…他に持っているカトー製の東急の模型列車のレベル位迄引き上げてやるψ(`∇´)ψ」と思って「※あっちのヽ(`Д´)ノプンプン」をよそに始めました(-_-;) (※…想像にお任せします)
目標↓(カトー:東急新5000系)

…ハードルを上げすぎましたね…素人に毛の生えたレベルでは無理でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン…で暫く放置…。で最近は再開したわけです(暇だからw)。
では…。
まず全体
元は↓

これが…

こう…よくわかりませんね(-_-;)
では…ちょっと細かく。
前面

これが元です。

運転席のあたりを中心に弄ってます(車内にハシゴ・サンバイザー取付)。元のやつより賑やかになってるのがわかればよろしいかと(-_-;)…まあ前面はライト点灯がメインですからね。
ちょっと個別に(-_-;)
デハ7100

これを弄って


床下の部品は実車と似てないので総取り換え・屋根のクーラーも同型でリアルなカトー製のものに取り換えてます。
デハ7200

これも


床下が全然実車と違うのでこれまた総取り換え(-_-;)。クーラー・パンタグラフも交換(仕様をそろえるためにカトー製の物に)。床にある白いものは補助用のバッテリーです(本物には付いている)
クハ7300

これも


床下に非常脱出用のハシゴが付いているのがこの車両の特徴なのですが…元の物にはありませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン。なら付けるしかねぇ…とこれも総取り換え。
あとは全部共通で表記類の追加・妻面のホロの追加ですね。

弄った総額考えると…元のやつを1.5個買えるくらいは費やしたかと(-_-;)
これで何とか横に並べても遜色ないレベルかと…というかそこまでかけないと鉄道模型に追いつかないということなんですけどね(-_-;)

そのうち走らせます(どこかで…どこだろう?(-ω-;)ウーン)

今週の曲:- Contrail / yuxuki waga -

早く梅雨明けしないですかね…。

追記:車の方は相変わらずマスキングテープで水漏れを防いでいる状態(つд⊂)エーン
お店には連絡は入れてるのですが…「ホンダからの回答が来ないとどうしようもできない」という最悪のパターンです。
「もう自腹で直そうか…」とも思ったのですが、結局は「どう直せばいいかホンダに相談しないといけない」ので結局待つ形になるという八方塞がりになっています。σ(゚∀゚ )の場合、ワイパーの結合部やリアスポイラーからの水の侵入はなく、テールランプの裏側からということはわかっているのですが…。
過去、修理相談でホンダに無視されたことはない」というDラーさんからの言葉を信じる以外にありません…。
Posted at 2020/07/27 22:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「豪快寄り道😳。🚗駅止めて構内へ。
今日下り最後になるカシオペア(6月末で引退)。
撮影出来た😅。」
何シテル?   06/28 11:38
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
567891011
1213 141516 1718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation