• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2021年12月22日 イイね!

京とれいん

京とれいんそういえば…「京とれいん 雅洛できた!」とか書いておきながら以降なにも書いていませんでした(-_-;)。

これです。

…の前に「初代京とれいん」とも呼ばれてるこちらを先にw
表題の車両ですね。
「初代」といっても現役ですのでこの言葉がふさわしいのかは疑問ですが…。
実際「京とれいん 雅洛」が出た際に「こっちは廃車になるのでは…?」と言われてました。
この車輛は6300系をベースにしているのですが登場は1975年。結構古い車輛です(※ちなみに雅洛のベース車両7000系も1980年とこちらも古いんですがね(-_-;))。
9編成が京都線用として存在していたのですが、現在京都線を走るのは「京とれいん」のみ。残りも大半が廃車で現在京とれいん含めて4編成しか残っていません(-_-;)。

Nゲージではカトーから1980年頃に発売されました…以降大きな改良も受けることなく売られています( ゚Д゚)…模型も結構古い。
「京とれいん」はカトーブランドではなく「ホビーセンターカトー」ブランドとして塗装のみ変更したタイプモデルで2016年に発売されています。

箱が結構おしゃれです。

こんな感じ。
雅洛を作った際、こっちも合わせて多少(!?)弄りました(-_-;)。
いやなんせベースが古いんでね…。

ちなみに今の水準のカトー製品を見ると…。
同じ阪急ということで9300系を用意。




こっちもステッカー類を増やしちゃってますが(-_-;)。金型の精度向上で何もしなくても実感的。
なので「京とれいん」も「京とれいん 雅洛」もこれに近づけようかなと。

致命的なのは「標識灯」が点かないこと。
上に載せた京とれいん…上にあるヘッドライトは点灯するのですが下にある標識灯が点きませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
標識灯とは…「特急」「準急」「普通」を遠くからでも識別しやすいように設置してあるライトのこと。
「特急」…左右両側点灯

「準急」…右側のみ点灯

「普通」…両側とも消灯

…こんな感じで使い分けています。
関西系の私鉄はこういう感じで分けてるとこが多いですね。
昔は関東の一部の私鉄でもやっていましたがいまはやっていませんm(__)m。

模型だとさっき上げた9300系は種別が「特急」ですから両側とも点灯しているわけです。
「京とれいん」の種別は「快速特急」!
他のところだと「快速」というのも一つの種別で存在しているのでσ(゚∀゚ )的にはごちゃごちゃになるのですが(-_-;)…阪急では「最上位の特急」の位置づけです。

それが点かない…という状態は「阪急的にもいかんでしょう…」ということで。
「無いところにライトを付ける」で穴をあけたり、配光・配線処理したりとそこそこの改造です(-_-;)。

消灯状態

標識灯…「特急」表示で点灯


テールライトも勿論点きます(-_-;)。



他にもステップ(渡り板)、優先座席表示付けたりと。
行先は登場時(2011年頃)をイメージしたので「河原町」とし優先座席表示は「旧タイプ」にしています。
※現在、行先は「京都河原町」(2019年名称変更)になっています。併せて梅田も「大阪梅田」に変わってますm(__)m…多分、「梅田?河原町?…それどこよヽ(`Д´)ノプンプン」となってしまう外国人観光客の為にわかりやすい地名を入れたのかと。

よし…これで「雅洛」に続く布石はできたな(-_-;)。
インレタとかは白内障手術後にやったのですが…見やすくなり作業は楽になりました(-_-;)。ただ焦点が中距離なので、拡大鏡を使わないと全然ぼけて見えませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン。

今回の曲
夏代孝明:世界の真ん中を歩く / 初音ミク

「初音ミク GALAXY LIVE 2021」で初めて聞いた曲なのですが
「お…良いじゃんコレ!」でご紹介。
Posted at 2021/12/22 23:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぽち@FL5 さん 発売予定のミニチュアカーが正しいとなると赤・白・黒・ダークグレー・白+屋根黒になりますね。青がないことに(-_-;)。過去のプレリュードで青色がない…ということは無いので後で追加の可能性あるかもですね(※多分アコードの青)。」
何シテル?   08/02 21:41
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation