• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

なんとしても全景を撮りたい(-_-;) in 10th Civic Owner's Club 中部&関西合同オフ会



今日は10th Civic Owner's Club 中部&関西合同オフ会 in 鈴鹿サーキット

みなさんの車、どの車もすばらしいですねぇ…勉強になりましたm(__)m

運営の方々、とりまとめ大変だったと思います。こういう会を開催していただきありがとうございした。

…そして皆さま大変お疲れさまでした。


…さて表題。

写真撮っているうちに
「折角集まってるから、どうしても全体を撮りたい!」
という衝動にかられ、カメラ片手にウロウロ。

広くて高低差の少ない場所こそが駐車場に最適なのだから早々にありません。

最初は近くの土手…まあこんなもんかなとな感じですが、気持ち的にはさらなる高みへ。

「あ…あれ」と思ったのが入り口の屋根…いや無理だろ(-_-;)…登れるわけないし。

「一脚買っておけばよかったなぁ」と後悔しつつも、ふと思ったのがメインスタンド席。
「あそこなら撮れるか?」
撮った結果が残りの写真。だんだんと上へ上へと上がってるのがわかるかとw
最終的には最上階まで(※行ける範囲での)行きました。

…でもちょっと遠いですね~残念( ;∀;)
Posted at 2019/02/23 23:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月22日 イイね!

色々と間に合いませんでした(T_T)

明日は鈴鹿サーキットですな。

さて表題。
折角サーキットなのに…。
・タイヤがスタッドレス
ノーマルタイヤが実家(埼玉)に置きっぱなしの為、このまま。
取りに戻るのも大変だし、行く暇もなかった(-_-;)…。一応交換予定は3月末予定。

そもそもスタッドレスに交換したものの雪が積もることのないまま終わりそうな気がする。

・車高下げ
ついに買ったには買ったのですよ\(^o^)/
車高調ではなくダウンサスですがw
.
買ったのはRS-RのTI200というやつ。実質半額で…。

踏切は「遠回りでもそこ通らなきゃ良いんでは…」という結論に至り、購入。
そこまでは良いのですが…荷物届くのは…今日(-_-;)。
交換なんてできるはずもありません。

というか、スタッドレスでアライメントとってもなぁ…(※たいして変わらないとは思いますが)の気持ちもあり、タイヤを戻した後交換します。
お店には予約を入れましたが…凄い混んでいるらしく4月中まではお預けです。

・時間w
これは個人の問題ですが…。
本日は夜勤です(-_-;)
明日も本来は出勤なのですが…休みますw。
それでも寝るのが4時頃だから…大丈夫かな?

 ̄Д ̄ =3 ハァ
Posted at 2019/02/22 12:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月21日 イイね!

近づいた…のか?


タイヤがスタッドレスなもんでw
イラストと似たようなアングルで撮るとこんな感じか…

Hマークを変更しました(※あとでパーツレビュー書いておきます)。
洗車時のふき取りは簡単そうでとりあえず満足。

16インチだから余計にだけど…やっぱり車高かぁ。

ダウンサスを比較的安めに買えるめどは立ったんだけど、踏ん切りがつきません。
Posted at 2019/02/21 03:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月16日 イイね!

とりあえずこれ付けよう。

とりあえずこれ付けよう。フロントグリル変えようかとかいろいろ考えてはいたのですが…。
考えている中でとうとう行きつきました(-_-;)

「これが理想じゃね?」

コンセプトイラスト…まずはこれがあって、これに現実(量産性・法規等)が加わって市販車になるわけです。

「これに近づければ…いいんじゃないかい!?」

さすがに純正ホイールをでっかくすることは不可能なので(-_-;)…これは変更しないということで逃げて(あきらめて)

とりあえずこれから


Hマークを変更します。
イラストだとこっちの方が正しい気がするので…

問題は…サス交換だな(-_-;)
通勤上の問題(※前ブログ参照)もあるし、なによりいくら車の知識がゼロの連れでも見た目でわかるから見せたら絶対バレるだろうし(-_-;)(※σ(゚∀゚ )単身赴任中)
Posted at 2019/02/16 16:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

MUGEN CIVIC TYPE R Prototype LEDテールランプ



ブレーキランプは作動しないようにしているので点灯してませんが(-_-;)
ウインカーとバックランプの点灯はこんな感じでした。

ちなみに…
シーケンシャルウインカーになるのはFK8のみ。
FK7は「エマージェンシーストップシグナル」が搭載されている為に普通の点灯にしないとダメ・・・だそうです(うまく点灯しないとのこと)。

あら残念(-_-;)

でもイメチェンにはものすごく良いかも。
Posted at 2019/02/10 23:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「…まぁ単純に名古屋のガンダムイベントの抽選さえハズレなければここ迄来る必要無かったんですがね💧

名古屋ハズレて大阪当たるというツッコミ要素しか無い状態に😵‍💫」
何シテル?   08/03 16:15
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 21 22 23
2425262728  

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation