• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2019年07月29日 イイね!

MRJミュージアムでふと思う

何してる?というところでも書いたけどMRJミュージアムに行ってきました。
σ(゚∀゚ )自体は車はもちろんですけど…
とにかく乗り物が大好き。車・鉄道・船・飛行機・ロケット…とノージャンル(-_-;)
なにか面白そうなものがあれば見に行きます

今回で2回目。前回は5機目の製造途中で設計変更がかかりストップした時あたりで、しかも休日の為に工場が稼働しておらずなんとも寂しかったけど…今回はばっちり稼働していました(^o^)

さて表題。
ここは車のエリアなので…車の話です。
MRJミュージアムに行くときの移動は専用のマイクロバスなわけなんですが…


…あれ?
何故に「TOYOTA CORSTER…?」
MRJはMitsubishi Regional Jetなのだから…
「MITSUBISHI-FUSO ROSA」じゃないと(-_-;)

前回来たときはROSAだったぞ…(-ω-;)ウーン

なんかあったのかなぁ…と急に気になったσ(゚∀゚ )w
Posted at 2019/07/29 21:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月27日 イイね!

無難に白…かな

なにこれ!よさげジャン!!


この記事は、オリジナルナンバープレート モニター募集!について書いています。
Posted at 2019/07/27 13:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

STYLE COCKPIT桑名

STYLE COCKPIT桑名参加者3名と3台:かるーいプチオフ?でしたが行ってまいりました。
FK8は残念ながら、未来のオーナーさん(子供)向けということで残念ながら試乗はできませんでしたが、楽しい時間を過ごせました。
CUSCOのFK8、自社開発のサス組んでましたが…まだ開発中とのこと。
しかもまだサーキットセッティングになっているようで、試乗で走り去っていく姿見ましたが、ガチガチの設定なのかリアがバインバイン跳ねてましたね(-_-;)

3人でスタバでゆっくりしてから解散となりましたが、いまだに慣れないなぁ…スタバの注文(-_-;)

とりあえずお疲れさまでしたm(__)m

家に帰ったら、例のブツが届いていました。
買わないけどねw


Posted at 2019/07/21 19:07:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

これ欲しいけど(-_-;)

これ欲しいけど(-_-;)08W19-TEA-100…
シビック セダン/ハッチバックの「純正19インチホイール」…正確にはオプションですが(-_-;)

USAのシビックハッチバック/セダンの設定にある「HONDA FACTORY PERFORMANCE PACKAGE」
を選べばこれが付いてくるっぽい
https://automobiles.honda.com/civic-si-sedan
https://automobiles.honda.com/civic-hatchback
↑これから見れます

エアロも専用になるみたいだし…結構良さげ。

でこのホイールのお値段は…$449.00ですから≒48500円ですか。
前買ったとこだと$310.5だから…≒34000円位?

(-ω-;)ウーン…それでも諸経費入れると…。結構高くつきそう。

ちなみにENKEI製で8J オフセット55です。

Posted at 2019/07/19 23:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月18日 イイね!

リアワイパーを変えよう(-_-;)

今年の梅雨は長いですねぇ…。
そんな雨の日ふと思ったのがお題(>_<)

インサイトではどちらかというとリアガラスよりリアウインドシールド(※下側のガラスのことね)に後方視界を頼っていたけど…。
そっちにはワイパーは付いていないので、雨の中長距離を走ると結構汚れるので途中で止めては窓拭いたりしてましたね…(-_-;)
リアガラスにリアワイパーついていましたが、視界確保の役には立たず要らないんじゃね?と思うほど使わなかった…。

シビックも似たような構造(とは言っても分割されているわけでもない1枚ガラスですが)だけど、後方視界そのものはリアスポイラー下ではなく上側に頼って運転しているσ(゚∀゚ )。よってワイパーは結構雨の日は使っています。

さて他の方のレビューでリアワイパーを検索すると方向性が2つに分かれますね
PLAN A:FREEDのリアワイパーに交換
76720-TDK-003/76730-TDK-003の組み合わせ
…樹脂製ワイパーにして格好良くするってことですね。ん~でも樹脂製ワイパーは厚みがあるので、直立したウインドウ向けなんですよね(とホンダの技術の方から聞いたことが)
長さは350ミリ…あれ?シビックも350ミリだから変わらないのか(-_-;)
デザイン重視の方向ですな。
PLAN B:VEZEL 助手席側ワイパーに交換
↑に書きましたがノーマルワイパーは350ミリ。VEZEL助手席ワイパーは400ミリです。おっ長くなって視界確保に貢献?
ちなみに品番 76630-T7A-023 です。
視界重視の方向ですね…。
…(-ω-;)ウーン目的から行くとこっちかな。

あと、PLAN Bを選ぶとメリット⁉が…。

σ(゚∀゚ )の車フロントのみならずリアガラスにも撥水処理してまして…(というか全面撥水処理/ガ〇コとかじゃなくて店で使う本格的なものを自分で施行(-_-;))。そのためワイパーブレードを対応のものに換えてます。
ちなみに対応品の部番は
08T24-T5A-000(運転席)
08T24-TEA-000(助手席)です。

…ところが、リア用は無いんです(-_-;)…
どうしてるかというと
http://www.tacti.co.jp/ ←が出してるワイパーコートビビり防止剤を塗ってます
…がPLAN Bに換えれば、対応品が使えるんですよ(^o^)
08T24-T7A-000 ←これ。まんま助手席用ですけど。
ビビり止め塗るのが結構手間なので、これは良いかも。

で…頼んだは良いんだけど…品薄なのかまだ届いておりやせん_| ̄|○
梅雨があけちゃうなぁ…( ;∀;)
Posted at 2019/07/18 23:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぽち@FL5 さん 発売予定のミニチュアカーが正しいとなると赤・白・黒・ダークグレー・白+屋根黒になりますね。青がないことに(-_-;)。過去のプレリュードで青色がない…ということは無いので後で追加の可能性あるかもですね(※多分アコードの青)。」
何シテル?   08/02 21:41
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  123 456
789101112 13
14151617 18 1920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation