• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

ネジ式連結器 その2

以前のブログでネジ式連結器の説明は書いたので割愛w
https://minkara.carview.co.jp/userid/1622930/blog/46641254/
↑このあたり

今回はこのネジ式連結器が一番ふさわしい車輛を持っていたことを思い出し、つけてみることに…。

それはこれ!


大宮にある鉄道博物館に収蔵されている重要文化財:1号機関車です。
日本で一番最初に走った機関車ですね。
注:実際に鉄道開業式の1番列車で使用された機関車は実は2号機関車だったりしますm(__)m
1号機関車は当初あまり調子が良くなかったらしい(-_-;)。

この機関車Nゲージで模型化されています。
出たのは2003年ですから結構前ですね…。


この機関車に↓のネジ式連結器を付けようと(゜.゜)。


元はアーノルドカプラーというでっかいカプラーが付いており、購入当時では1番小さかったカトーカプラーに付け替えていたんですが…。
カトーカプラーは≒自動連結器であってちぐはぐで気に入ってはいなかったんです(-_-;)。

…交換結果

もう付け替えちゃってる画像ですが…。
上が今回付けたネジ式、下がカトーカプラーです。
どうですかこのリアルさ( ゚Д゚)
では実際に客車と連結させます
こっちが従来↓


そして交換後の姿

どのくらいリアルになったかを示すために実物の写真をミラー反転して模型と同じ向きに…

( ゚Д゚)…すげー!

…でもこれ走らせようと思ったら実物と同じ連結方法はかなり難しい(-_-;)
お互いのフックにリングを引っ掛けるので時間がかかる…。
まあ展示用ですねこの連結器。

でもこの1号機関車、マイクロエースというメーカーが出したんですが2003年に発売して以降確か一度も再生産をしてません(-_-;)。
売れなかったのかはてまたそのつもりの製品だったのか(※かなり特殊な構造をしてるのは確か)…。
スケールは厳密には1/160ではないのですが非常によくできた製品です。
客車のバリエーション増やして出してほしい…(3等客車しかない(つд⊂))。
Posted at 2023/05/02 23:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうとっくに終わってますが…😅。
コンサートは16:30開演·アンコール3曲含め18:30終演でした。
通常よりイベント自体が60分早くなって始まり終わってます🤔。
万博対策ですね…被るとヤバいですからね(※初音ミクのイベント参加人数舐めてはいけません😵)」
何シテル?   08/09 23:01
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation