• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

観てると気になってくる(-_-;)。


日産の90周年記念CM。
センス良くまとまっていてかなり気に入ってるんですが…まじまじと見ると気になることが(-_-;)。

まあ90年の歴史を4:13の時間に収めること自体大変だと思うんですが…どうしても気になるのが自動車→自動車間の空白の年数がまちまちということ(゜.゜)。
では実際に年数あげてみましょう。
ダットサン・A110(1956年)→サニー(1968年):12年(-_-;)
サニー→チェリー(1970年):2年
チェリー→ローレル(1972年):2年
そのドライブシアターのシーンで写ってる他の車はだいたい同年代(ブルーバード、スカイライン、グロリア、バイオレットとか…)
ローレル→スカイライン(1974年):2年
スカイライン→Be-1(1987年):13年Σ(゚д゚lll)ガーン…飛びすぎだろ
Be-1→シルビア(1988年):1年( ゚Д゚)…今度は近すぎだろ
シルビア→フェアレディZ(2002年):14年(つд⊂)…空白長すぎ
Zの横を1台車が通り抜けていくが多分ブルーバードシルフィ(2000年)あたりか…。
フェアレディZ→ジューク(2010年):8年
ジューク→アリア(2023年):13年おおうっ( ゚Д゚)…最近のでも飛んでるぞ
一応アリアと一緒にラシーン(1995年)が入りシルビアとフェアレディZの空白を多少は埋めている。

ラシーンと言えば…ドラえもんですね♪
何故、このタイミングで出たのかはなにか理由がありそう(゜.゜)。
まあ単純に言えば日産最初のCUV(※クロスオーバーSUV:当時はこの言葉がなくRVと呼んでいた)と今の日産を代表するCUVの共演ですね。

()で書いた年号はCMに写ってるナンバーからですが、実際の発売年と食い違ってるのもあるので、使用した車の年式なのではと…。

クルマは多分、日産ヘリテージコレクション(座間市)の収蔵車かも…そのうち行ってみたいですね(※要予約なんですがすぐに埋まってしまう(-_-;))。

…まあ、よく考えれば創業期(1934年)→CM開始時代(1956年)の22年間の空白はどうするんだよヽ(`Д´)ノはあるのですが

※実はヘリテージコレクションにはダットサン14(1935年)とかちゃんとある。

CMのイメージが「愛のスカイライン(CMに出てるやつ)」のケンとメリーなので1935年は前のめり過ぎて合わなかったのでしょうね(゜.゜)。


σ(゚∀゚ )の記憶にある初めて乗った車はCMにも出てるチェリーですね…。
でもCMで出てる4ドアセダンのX-1ではなく

↑こっち。2ドアクーペのX-1かX-1Rです(※外観はオバフェンがあるかないかだったと思うんですが…覚えてねぇ(-_-;)…写真見つかれば良いんですが)
…なんせ当時σ(゚∀゚ )まだ1桁代の年齢なんで…。

なんせ後ろが印象的でよく覚えてます。

これですよこれ♪

観方的にはかなり偏屈ですが(-_-;)…こういうのもありかと。
まあ、一番気になるのは…
「ケンとメリー最後には別れて完全に別の道いっちゃってるけど…良いのこれΣ(゚д゚lll)」ということなんですがね…(これが「メリーバッドエンド」というやつなのか⁉)
Posted at 2024/09/07 19:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】そうか…インサイトが最初か(゜.゜)。
その頃はみん友とかそんなのはよくわからなくてブログとかパツレも忘備録代わりにしてました(-_-;)。
今の状態を過去から見れば天と地の差ですね…。

とにかく20周年おめでとうございますだ…m(__)m。
Posted at 2024/08/29 04:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月09日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!8月10日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

もう6年ですね〜😳…月日が経つのは早いなぁ。
一番大きなパーツ交換といえば…ヘッドライトですね😑。
劣化対策が元々なんですが…大きく出ましたw

·純正のイメージを崩さない
·全体がフラット(ウインカーの部分とポジションのところの凸レンズ形状部の劣化が一番酷かった為)
·そこそこ名のしれたところ

で今のを選びました。
良し悪しは好みが分かれますがσ(゚∀゚ )的には満足してます。

あとは…レーダーかな😊。
これはレーダーを買った‼という物よりも
「キャンペーンに当たった😳‼」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1622930/blog/47553571/
思い出のインパクトほうが強いですね。
…もう2度とないな…気がします。
…最近ちびレイ出ましたがw

もう結構走っちゃってる個体ですが(105000キロ)…前代インサイトが5年で230000キロ走っていて感覚が完全に麻痺してますのでまだまだいけそうですw


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/08/09 18:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月24日 イイね!

ちょっと毛色の違う模型を…。

今更ですが…2023年プロ野球ではこんなことがありましたね。

阪神タイガース日本一!
18年ぶりのリーグ優勝と38年ぶりの日本一です。

おっと…先に謝らなければならないことが…。
σ(゚∀゚ )…野球にはめっちゃ疎いです(-_-;)。
どこのファン…というわけでもないですm(__)m。

ちなみに親父は某チームの大ファンで
息子であるσ(゚∀゚ )の名前に有名選手から1字もらっているのにも関わらずですΣ(゚д゚lll)…。
あるあるなのが負けるとすぐ寝てしまう…というパターン。σ(゚∀゚ )が帰宅すると親父が寝てるか寝てないかで勝った・負けたがすぐわかる。

それはさておき(置いといて良いのだろうか…(-_-;))
ちょっと珍しい模型を買ってみました。
模型メーカーであるグリーンマックスというところから限定受注生産で
「阪神1000系(日本一記念ラッピング)」

というものです( ゚Д゚)。
(CROSSPOINTはグリーンマックスのブランド名:グリーンマックスは略されてジー・エム(GM)とも呼ばれる。

こういうのはあまり大手メーカーから出ることはありません(-_-;)。
凡そがサードパーティーメーカーからステッカー(デカール)として出るレベルです(※要は車両を別途購入して自分で貼ってね!という感じ)。

…それが印刷済みの完成品で出たわけですよ。
「これは買うしかない!」ということで(゜.゜)。
…よく考えたら鉄道会社が経営してる野球チームってもうここしか無いんじゃないでしょうかね(-_-;)。
阪急・近鉄はオリックスという別会社になってるし埼玉西武ライオンズは鉄道会社はありますがあのチームの運営はグループなので…。
昔は南海とかありましたけどね(あげるときりがないぐらい…)

開封

おおお~凄い綺麗に印刷されてる( ゚Д゚)。



…すいません…画像ぼけちゃってますが顔がわかるぐらいの精度です。
…が、先ほどの通り疎いので誰が誰だかわかりませんΣ(゚д゚lll)!
本当にごめんなさい‼(※でも横に名前書いてますね)

正面

日本一のヘッドマーク(ステッカー)付きです。

この阪神1000系という車両の模型を作っていたのがグリーンマックスだけで(因みにグリーンマックスの本社は東京です)、この車輛にラッピングが施されたという偶然が生んだ商品と言えるかも。

ちょっと弄るかもですが基本はこのままでとっておこうかと。

(゜.゜)…こんどちゃんと阪神タイガース調べとこう…。
Posted at 2024/07/24 22:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

暑い…😵‍💫


救世主なるか…この冷風扇(-_-;)。

届いたので早速稼働!
気休め程度だけど若干涼しい(^O^)(※そもそも水が生ぬるいΣ(゚д゚lll))。
(゜.゜)…でもまだ気温MAXの時間でもないし…どうなるかというところ。

もっと早く故障伝えれば…。

故障の兆候はあった。
突然氷を吹き出しはじめ慌てて止めて、またつけて氷でないなぁ…と思ったらまた吹き出す(-_-;)。これを数日やっているうちに冷風が出なくなったΣ(゚д゚lll)。

壊れた当初、買いなおす気満々でアパートの管理会社に連絡したところ
「それ、備え付けですので無料交換対象です。」

10諭吉は軽く飛ぶな…と覚悟決めてた時のこの言葉。「10諭吉が0になる」…これは朗報だぞとは思ったのですが(なんせ何故かボーナスがでるとこういうことが起きてあっという間にお金が吹き飛ぶσ(゚∀゚ ))。

「ただ…お時間下さいm(__)m」
…で今に至る。

気分もこの暑さでトーンダウン。
木曜日にディーラーの担当から
「12月になっていたリコール対策品届きましたよぉ♪」
と明るい声で連絡が来たんだが…
「あ…そうですか…(´・ω・`)。」と暗い返答…。

担当の人「…(゜.゜)???」だっただろうなぁ…(-_-;)(※日程は決めた)。
つい前まで「この夏どうやって乗り切れというんですかねぇヽ(`Д´)ノ」と言ってた輩が突然のこの対応。

申し訳ないことしたなぁ…(゜.゜)と。

「まさか9月になるまでこのままじゃないだろうな(-_-;)」
と心配なのだがΣ(゚д゚lll)。
Posted at 2024/07/07 13:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三重県松坂市でコントロールを失った車が人の家に突っ込み1人死亡という事故(-_-;)。
ぱっと見で「BEVだな…これ」とあたりを付けて車種を推定したところTESLA MODEL3('23以降のモデル)に行きついた。イキリダッシュやったんだろうけどBEVでやるのは危ないぞ(゜.゜)」
何シテル?   08/18 23:18
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation