• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろめ240のブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

MUGEN NSX PROTOTYPE

ぶっちゃけ写真だらけです(-_-;)。
会社を「半日有休」という手をつかって早上がり…。
帰り道ついでに三重県の鈴鹿インター付近にあるHCM(ホンダ・カーズ・三重)スポーツガレージに前回NSXが置いてあったのを確認していたので実際に見に行きました。
外観














[MUGEN NSX PROTOTYPE]ですね。
製作は’90年代前半だとか。
レッドとブルーの2台存在したという話もありましたが…聞くところによると1台しかなかったらしい(-_-;)。
一旦ブルーの「ハードチューン」を施した後、レッドの「ストリートチューン」に変更したようです。

ある程度の展示期間を経たのちお蔵入りΣ(゚д゚lll)ガーン。
最近になって車検を通そうということでレストア開始して出来上がったのが今年の2月。
…で1カ月ほど実際にM-TEC周辺を走ったそうですが「まあそんなに走らせても…」でまたもやお蔵入りの危機に(-_-;)。
そんな折にこちらの店に声がかかり展示することになったそう。よかったですねw(※しばらくは展示予定と言ってました)

お店の方と話しているうちに「中…見ます?運転席も座って良いですよ!」ということで…。




ドキドキ…。





おおおおおお~スッゲ~!


…なんかカーボンが手作り感いっぱいw


えっ(@_@)走行距離が…901キロ⁉全然走ってないじゃん‼
これ凄い極上車ではないかっ!


フレームナンバー…結構若番なんでかなり初期のタイプですね(゜.゜)
このあとドアがなかなか閉まらなくてかなり焦りましたが(-_-;)

その他もろもろ…。
フロント側











結局MUGENからはNSX用パーツはほとんど発売されていなかった気もするが(-_-;)

エンジン側

ハッチ部分はアクリル製かな?
…?そういえばGTカテゴリー取得用(ホモロゲ)のNSXも形状違うけど「ちょんまげ」ついてたなぁ…あっちのハッチはなんでできてるんだろう…?
こいつ



削りだしのタワーバーが格好いい…他の車種で出てた気もするが高価すぎて買えなかったな(-_-;)




中のフードもカーボン製かぁ…凄いなぁ…。
ああ…直接エンジン部にはフレッシュエアいかないのね(-_-;)(※まあ雨水をダイレクトに入れてもな…)

まあこんな感じで堪能させていただきました。
未確定ですがしばらくは展示されるみたいなのでお近くに来たら是非!

余談ですが…嫁から結構すごい博物館を教えてもらった…











(@_@)…なにこれ!凄いんですけどっ‼
ちょっとした自動車博物館も真っ青ですよこれ‼
北名古屋市にある「昭和日常博物館」…実際は小さい博物館ですが。

たまたま嫁がTVで見たらしい。これも今日のついでに行きましたm(__)m
Posted at 2022/06/17 23:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

これはほしいかも

今年からハイブリッドだしなぁ…ピュア内燃機関最後…見たい

この記事は、【プレゼント企画】『WRC(世界ラリー選手権)2021・総集編』のDVDが3名さまに当たる!について書いています。
Posted at 2022/05/21 14:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月11日 イイね!

試してみよう

どんなふうになるんだろ🤔

この記事は、スマートミストハイパードロップをプレゼントします!について書いています。
Posted at 2022/05/11 08:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月16日 イイね!

あははははwなミニチュアカー

たまたま検索していて見つけてしまったミニチュアカー…思わず買ってしまった。

「NOREV」というフランスのミニチュアカーメーカー製です。
…とはいってもフランス製ではなく中国製ですが(-_-;)

車種はこれ
CITROEN Type-H


名前は知らんでも「どっかで見た…」な車ですね。
1948年から1981年まで生産・販売されていた貨物自動車で日本でも200台ほどが輸入されています。
長きにわたって作られたためエンジン排気量拡大やフロントガラスの変更等小改良を繰り返されて販売されてました(※画像は最後期型:1981年製)

この車、ルパン三世の愛車としておもちゃでも発売されましたが…

実際はアニメにも映画にも登場しておらず(-_-;)…これは謎ですw

さて本題。
買ったものはいうと…


これ。屋根に何か乗ってます。

1/43スケールNOREV/LUCE NL-001 Type-H“Nagoya-Jo”

1/43スケールNOREV/LUCE NL-002 Type-H“Nagoya-Jo 2nd”

…そう「鯱」ですよ( ゚Д゚)。名古屋城の。
1つ目のには1頭、2つめのには2頭乗ってますw



こっちの方がわかりやすいかな?

このミニチュアカー、名古屋にある博物館「アウト ガレリア“ルーチェ”」が2006年に開催した企画展「le vent de la France par NOREV - 仏ノレブ社 フレンチ・ミニチュアカーの世界 −」展の開催時にそれぞれ300台、100台でノレブ社との共同企画で限定生産されたもの(らしい)。

展覧会終了後、「あくまでも展覧会用の限定販売」だったために売れ残ったものを以降も売ることができずそのままストック品化(-_-;)…それを今回通販限定として売ったらしい。

つまり16年物の「デッドストック品」ということになりますね(@_@)。
経年劣化は保管状況が良かったのかありません(多少箱が焼けてるかな?レベル)

なんか言葉悪くするとおふざけ的な商品ですが…。



結構よくできてます。
…後部の「七五八」は「名古屋」をもじってるんですねw

ちなみに…今現在
NOREV/LUCE NL-001 Type-H“Nagoya-Jo”
ネット通販限定特別価格 ¥3,500 ← 定価¥7,350

NOREV/LUCE NL-002 Type-H“Nagoya-Jo 2nd”
ネット通販限定特別価格 ¥4,000 ← 定価¥7,880

2台セットでお買い求め頂くと更にお得です!!
NOREV/LUCE NL-001 Type-H“Nagoya-Jo”
NOREV/LUCE NL-002 Type-H“Nagoya-Jo 2nd”
2台セット ネット通販限定特別価格 ¥7,000 ← 定価¥15,230

と在庫無くす気満々のバーゲンセール価格wで売っているので
気になった方は検索してみてくださいね(…いないか…いやいるかもしれない(-_-;))

…まあ、定価だったら買いませんね、たぶん…σ(゚∀゚ )w
このCITROEN Type-H結構好きなので「丁度いいや」と2台セット購入です。

本題とは関係ないですがw
今回の曲
まるいうなばら/ごーぶすft.初音ミク

マジカルミライのライブでもこの曲やりましたが、
観客の皆さんがペンライトを青く点灯させて左右にゆっくり降ることで波を表現していたのが結構印象的でしたね(※もちろんσ(゚∀゚ )もやりましたよw)。
Posted at 2022/04/16 19:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/15 03:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「鈴鹿PAのBELL DEERのソフトクリーム。パリパリのチョコレートが何とも美味しいのだが、このソフトクリーム、2004年に日本から撤退したアメリカのファーストフード「デイリークイーン」の人気ソフトクリームを再現したものらしい( ゚Д゚)。YOUTUBEに出てたので行ってみたw」
何シテル?   07/29 19:28
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation