• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/21 19:24 
これではないがこれ観ようかとw
現役としては1966年迄(※台湾で「丹陽」として使われた)、船体は71年迄残ったという大日本帝国海軍の駆逐艦です。舵輪と錨は日本に返還され元の母港である呉に保存されてます。
幸運艦として「呉の雪風・佐世保の時雨」と呼ばれてましたが時雨は沈没…。
08/20 18:28 
@ろめ240 これが700T。この車輛の特徴は「運転席のドア(乗務員用ドア)がない( ゚Д゚)」のがある。「これじゃ乗務員の安全対策ないじゃないかヽ(`Д´)ノ」でJR東海がごねた経緯が(-_-;)。因みにこれ以降の車両にはドアが付いている。
08/20 18:21 
台湾新幹線の新型「N700ST」。現在使ってる「700T」はデザインもJR700系とは違っているので「あれ(゜.゜)?JRN700Sとデザイン変えないんだ…」という感じ。
流石にお値段が相当上がってるので「ここにコストかけても…」になったのかも。決まるまでもめたしな…。
 08/20 18:28 
@ろめ240 これが700T。この車輛の特徴は「運転席のドア(乗務員用ドア)がない( ゚Д゚)」のがある。「これじゃ乗務員の安全対策ないじゃないかヽ(`Д´)ノ」でJR東海がごねた経緯が(-_-;)。因みにこれ以降の車両にはドアが付いている。
08/18 23:18 
三重県松坂市でコントロールを失った車が人の家に突っ込み1人死亡という事故(-_-;)。
ぱっと見で「BEVだな…これ」とあたりを付けて車種を推定したところTESLA MODEL3('23以降のモデル)に行きついた。イキリダッシュやったんだろうけどBEVでやるのは危ないぞ(゜.゜)
08/17 10:44 
08/16 16:51 
深宇宙展で展示されてるロシアのソユーズ宇宙船。
実際に宇宙に行った実物です😳。
2021年に前澤友作さんが乗った物だけどここで気付き、「これ本人が買ったか譲ってもらった物だな😮」:今の日露関係では先ず貸してくれるはずがないので🤔。
金持ちの行動って凄い😵‍💫
08/15 23:38 
六本木ヒルズで開催してる松本零士展を観てきました。前回は手塚治虫展…次はエヴァが来るらしい🤔。
そうか宇宙戦艦ヤマトが薄いのは原作を巡って裁判になり松本零士側が負けちゃったのが原因にあるかも…。
08/15 23:32 
@ろめ240 どことなく前面のデザインが70系ランクルに似てる気がするのは気のせいか…🤔。
08/15 23:27 
@ニシ さん そうですタイヤはブリヂストン製ですね🤔。ゴム製は月の寒暖差に耐えられないので金属製です😳。自転車だと樹脂製でこんなデザインのタイヤ見たことが…市販されてるかはわかりませんが😵‍💫
08/15 18:04 
おおやっぱりそうだったか🤔。
確かJAXAの月面探索車をトヨタが造ってる…というのを記憶してたが当たっていた。
前面にトヨタのマークが😊。
どうせなら超高級車なのでLEXUSの方が良かった気もするがw
 08/15 20:47 
@ろめ240さん その通りです(^^)なので制御系はDN製です。タイヤはブリヂストンだったはずです
 08/15 23:32 
@ろめ240 どことなく前面のデザインが70系ランクルに似てる気がするのは気のせいか…🤔。
08/13 17:53 
埼玉の実家のそばの道路名…だがこの近くにニッサン(日産)は存在しない😵‍💫。
あるのはUDトラックス…そう、この道路名はUDトラックスの旧名称「日産ディーゼル」の名残。
会社がこの名称を使わなくなって18年経過してるのに未だに変わらない🤔
08/13 16:17 
D51498は今年度中には直らない…の噂が😵。
F1で急ブレーキをかけると起きるタイヤのフラットスポットと同じ事象ですがあれも過度を過ぎるとタイヤ交換しますよね🤔。
SLもタイヤ交換という作業が存在しますが、メーカー持ち込みで在庫もありません😰。
なので時間がかかります。
08/12 22:15 
@ろめ240 こっちは箱からも出せずに終わったC6120。無事に動きました😅。
D51498はブレーキをかけたまま引きづられ車輪が偏摩耗するという故障😨。
以前は空焚きもくらってますし…大事にされてる割にはミス⁉で壊されるという不運の巡り合わせが多い機関車です。
08/12 22:07 
折角ホビーセンターカトーに行ったのに大失態😵。
数年ぶりに動かすのでアドレスからコマンドから全て忘れ30分運転時間あったのに1㍉も動かせず😨…出しただけで終わった😰。
嫁の家であれこれやって、やっと動かすことに成功😅。
これは実機は大災難にあったD51498。
 08/12 22:15 
@ろめ240 こっちは箱からも出せずに終わったC6120。無事に動きました😅。
D51498はブレーキをかけたまま引きづられ車輪が偏摩耗するという故障😨。
以前は空焚きもくらってますし…大事にされてる割にはミス⁉で壊されるという不運の巡り合わせが多い機関車です。
08/09 23:01 
もうとっくに終わってますが…😅。
コンサートは16:30開演·アンコール3曲含め18:30終演でした。
通常よりイベント自体が60分早くなって始まり終わってます🤔。
万博対策ですね…被るとヤバいですからね(※初音ミクのイベント参加人数舐めてはいけません😵)
08/09 20:44 
AMG GT3のエンジン😳!
M159だったかな🤔?…排気量6208ccのV8自然吸気です。中央にエンジン組み立てたエンジニアのサインが。
08/09 12:13 
おおおっ😳‼
やっぱり🚗と一緒だとめちゃくちゃ様になりますな
🎶
待ってた甲斐があった。
08/09 10:57 
@ろめ240 多分ですが…ボンネットとテールゲートのクリアはそれぞれを開けて·塗って·閉めるをロボットがやるの(を見たことがある)ですがFKは閉めたままで塗ってる気がします😨(だからクリアがのってない)。ドアはやってそうなのですが…🤔…何故だ。
08/09 10:17 
ボーダーラインの開場後30分で入れた😳!
目的の物は買えたよ…😆。
後は物色…とコンサートですね。
帰りの切符は抑えてるので後は混雑具合…だな。

プロフィール

「これではないがこれ観ようかとw
現役としては1966年迄(※台湾で「丹陽」として使われた)、船体は71年迄残ったという大日本帝国海軍の駆逐艦です。舵輪と錨は日本に返還され元の母港である呉に保存されてます。
幸運艦として「呉の雪風・佐世保の時雨」と呼ばれてましたが時雨は沈没…。」
何シテル?   08/21 19:24
ろめ240です。よろしくお願いします。 2018年8月より10th CIVIC HATCHBACKにチェンジ。 過去にもシビック(EJ1)に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

N-BOX/用 純正ルーフコンソール取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:30:44
[ホンダ シビックタイプR] ルームランプ本体交換(サングラス収納付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 23:14:29
[ホンダ シビックタイプR] コンソールASSY., ルーフ(ショート) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:49:29

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
8月に納入 買ったのは3月初で当初10月末納車予定がどんどん早くなって 予定日経過:10 ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
2008年10月に購入。 フレームが金属パイプを使ったパイプフレームではなく、アルミダイ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
この頃はサイノスとかコンパクトクーペがはやってましたね。 画像はお借り致しました。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
燃費さえよかったらもっと長く乗ってたはずです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation