• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金太@のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

傷( ´△`)

傷( ´△`)本日洗車中に、運転席ドアに20cmくらいの引っかき傷を発見・・・。



しかも傷は後ろから前に向かって付いていて、さすがに運転席のドアなのでバックして自爆なら降りる時に気づくはず。

という事は、考えたくないけど駐車場で不在時に引っ掛けられたのかなぁ・・・悲しい。

と、憤っていてもしょうがないので補修します!( ̄^ ̄)ゞ

とりあえずマスキングで養生してから


補修塗料を少し厚めに塗って2時間ほど放置。


ペイントがしっかり乾いたら、コンパウンドで磨いていきます。


粗目→細目→極細の順で盛った分の塗料をフラットに。


これで大体目立たなくなりましたが、仕上げにこいつを。


三菱純正のメンテナンスキットで剥げたコーティングを再施工します。


光にかざすと多少凹凸でラインか見えますが、傷はすっかり分からなくなりました。
本当はポリッシャーとかかけたいんだけど持ってません ε-(´∀`; )


この出来なら大抵の傷はイケるかな(^^;)
Posted at 2016/10/02 15:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月27日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目キリ番ゲットしました。

でも、もう少しタイミングがズレれば


こっちも揃ったのに・・・残念。
Posted at 2016/09/27 21:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月13日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月13日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・YAC PZ-333 コイルドリンク 2 プラス ブラック
・星光産業 EC-126 フリーテレキャッチ2 BK
・TAKIGEN コネクターホルダー CP-457-A
・TWINBIRD コンパクトファンヒーター シルバー FH-4142S
・SEIWA K271 ナンバーボルトプロテクター2
・不明 サイドブレーキカバー
・イサムコーポレーション ミニセラミックファンヒーター NC41588
・ヤマザキ工芸社 PHEV反射ステッカー
・Auto-Style Made in Euro ホイールカバー
・ノーブランド スカッフプレート
・Bright Future ドア ミラー レイン バイザー
・ヤマトオート 【断トツ258発!!】 GG2W LED ルームランプ 6点セット
・Bright Future サイド ブレーキ 下 パネル カバー
・メーカー不明 レジ袋ストッカー
・エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート
・COMTEC ZEROシリーズ ZERO 800V
・Bright Future スピーカー リング カバー 黒
・Anker PowerLine ライトニングUSBケーブル
・YAC PZ-641 シートベルトパット(ハイブリットレザー)
・Airplex ボンネットプロテクター/BONET GUARD (バグガード)


■この1年でこんな整備をしました!
・三菱リモートコントロールの無線に自動接続させない方法
・TAKIGEN コネクターホルダー CP-457-A
・超手抜き充電リッド雨対策
・ドリンクホルダーの加工
・冬場の足元対策
・自作マッドガード
・静音計画 ロードノイズ対策
・新型PHEVの運転席下部にヒータを固定
・反射ステッカー貼付け
・自作フューエルキャップホルダー
・自作ナンバープレートカバー
・マジカルカーボン フロントグリル取り付け
・Aピラー周りのビビリ音対策
・TVキット取り付け
・室内灯LED化
・自作ナンバープレートカバー改良
・レーダー探知機取り付け
・充電リッドの雨対策改良
・フロントガラス リペア
・Airplex バグガード取付

■愛車のイイね!数(2016年09月13日時点)
124イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ライトまわりかな。

■愛車に一言
最初の一年で色々あったけど、やっぱり楽しい車です。(*´罒`*)
2年目はもう少しPHEVの能力を引き出してあげたいですね。もったいないので。(^^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/09/13 02:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月10日 イイね!

祝10000km

祝10000km昨晩、満11ヶ月で10000kmとなりました。(^-^)/
ペースとしてはいつも通りかな。

これからもチビチビいじっていきたいと思います。(*´罒`*)


そんなめでたいキリ番の翌朝、通勤路でこんな光景が・・・。




一方通行で道幅もそんなに広くない道なのですが、どんな勢いで突っ込んだのか(~_~;)

これは気をつけようが無いけれど、やっぱり周りに気をつけないといけないですね。
Posted at 2016/08/10 22:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月31日 イイね!

涼を求めて長瀞へ

涼を求めて長瀞へ子供が夏休みに入ったこともあり、埼玉の長瀞に行ってきました。

自宅から50km程度しか離れていないのですが、近いところほど・・・の法則で意外にも初めての訪問となりました。

主要高速道路を使わなかったこともあって、道中は渋滞もなくすんなり到着。

まずは涼を求めて岩畳という地質学的にも珍しい場所へ。
なかなかダイナミックな景色で、炎天下でも少し涼しさを感じることができます。

ライン下りのお客さんもチラホラ。



ライン下りにもちょっと興味はあったのですが、本日の主目的はこちら。


娘と陶芸教室です。
昔から興味はあったのですが、なかなか手が出せずにいました。
娘が興味を示したので、これはチャンスということで早速申し込み。

先生も気さくな方で、終始笑いながらあっという間の2時間。

こちらが娘の作品。
私が言うのも何ですが、なかなか良くできてると思います。


ちなみにこちらが私の作品。
ちょっと守りに入った感がありますね(笑)


初回ということで手ロクロでの作成でしたが、十分楽しめました。
次にやるときは是非電動ロクロにもチャレンジしてみたいです。

作品は一か月半ほどで自宅に郵送してくれます。
出来上がりも楽しみですね。


そうこうしているうちにお昼を過ぎておなかも減ってきました。

長瀞といえば流しそうめんのイメージがありますが、水のきれいなところはお蕎麦もおいしい!
ということで、陶芸の先生おススメのお蕎麦のお店に。
コシがあってとてもおいしいお蕎麦。
天ぷらもサクサクです。(^-^)



この日は梅雨明けしたてでめちゃめちゃ暑かったのですが、長瀞でもう一つ有名なのがコレ。

天然氷のかき氷です。


こちらも陶芸の先生に、駅前よりも本店の方が雰囲気があると紹介してもらい、
少し離れた場所にある本店へ。
聞いた通り、雰囲気があって良いところでした。
もちろんかき氷はフワフワで超おいしゅうございました。
シロップがめちゃめちゃ上品です。


最後に宝登山(ほどさん)にロープウェイで登って絶景を眺めてしめくくり、帰路につきました。


今回も充電スポットは利用せず、セーブモードでガソリン併用しながらの旅行でしたが、
ガソリンメーターは1メモリくらいしか減りませんでした。
最近はこのセーブモードがお気に入りです。

近場にもまだまだ良いところがあるなぁと再認識した週末でした。
Posted at 2016/07/31 21:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「伊香保をぶらっと」
何シテル?   11/25 10:26
家でまったりするのが好きなおっちゃんです。 最近すっかり活動範囲が狭くなってます・・。 大好きなテニスも滞りがち。 アウトランダーPHEVを機に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作マッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 23:50:48
PIAAホーン HO-12に付け替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 13:11:34
バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 10:45:24

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初代アウトランダーからの買い替えです。 長く付き合っていきたいと思います(^-^) グ ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
2台目。 オフ会など、楽しい思い出いっぱいです。 ここから三菱一筋に。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
SiR 最初に所有した車です。 中古でしたが、すごく楽しい車でした。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
G7シルバー+カスタマイズキットです。 【主な追加オプション】 ・ルーフレール ・テー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation