• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AZ Racingのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

今日はオープン日和・・・秋ヶ瀬公園内にてMTG×2参加~

今日は、6月以来の関東オープンカーMTGに参加の為、埼玉・秋ヶ瀬公園まで行ってきました。

以前、おじゃまさせていただいた、ロードスター(NA)乗りのくしはなさん主催のオフも同日開催ということで、ちょっとですが参加^ ^10台ぐらい?になった頃、駐車場がいっぱいだったのでオープンカーMTGへ移動しました。個人的にパジェロミニが懐かしかったです、昔乗ってたので(Jr.だけど)

場所は変わって第4回関東オープンカーMTG。最終的には約30台くらい来ていました。
イベントが重なって、来られない方も多かったそうです。まあ、時期的に仕方ないですね~
しかし、良い日和になりました^ ^

今回のトピックはこのクルマですかね、やっぱり。
乗れるチョロQことQi QUNOという電気自動車です。99台限定らしい。

たまたま、駐車場内を走行していらっしゃたオーナーさんに、急遽参加して頂いた感じに(笑)無音で走行するクルマに皆さん興味津々でした。最高速50km、フル充電で80km、シングルシーター、公道走行可、これは楽しそう♪BMWのエンブレムを付けてたけど、確かにイセッタっぽいですね~

・・・今年はオフ会、これで最後かも?
黄色いお嬢さんはそろそろ冬眠する次期だな(笑)
Posted at 2013/11/24 21:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月09日 イイね!

たまに休んだ平日には・・・

こんばんわ。昨日は有給を取れたので早朝より紅葉狩りに行ってきました!
直前までどこに行くか迷ったんですが、大体どこもピークを過ぎているようで・・・何か、最近いろいろ忙しくて出遅れ感満載ですが、秩父~奥多摩周辺に行ってみることに決定!



残っているところはまだしっかり紅葉していました^ ^

普段よくドライブするルートですが、初めて立ち寄ったところも・・・
紅葉TRGその① 秩父ミューズパーク~雁坂みち
紅葉TRGその② 奥多摩湖~奥多摩周遊道路~都民の森
紅葉TRGその③ 広瀬ダム~滝沢ダムループ橋

さすがに、もうオープンは肌寒く感じました。
ヒートテック、ダウンジャケット、手袋(レーシンググローブ風)装備でちょうど良いぐらいでしたね。
しかし、寒さのせいか「開けてる」オープンカー少なくなりましたね。
8台ぐらい見ましたがMR-S 1台のみでした・・・
Posted at 2013/11/09 01:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年11月04日 イイね!

SUPER GT 最終戦もてぎへ行ってきました

SUPER GT 最終戦もてぎへ行ってきました11/2~3日と、SUPER GT最終戦を観に、もてぎまで行ってきました。
といっても、私、初音ミクZ4の個人スポンサーを2009年からやっている関係で、GT300がメインになります。
開幕戦の時は、かな~り前のブログで、いい滑り出しだね!(2位だった)今期は優勝目指してがんばろう的なことを書いたと思いますが、その後は不運も続いて正直、タイトルは絶望的でした。
第5戦の鈴鹿で2位フィニッシュできたものの、レース終了後の車検でリストラクター違反で失格・・・鈴鹿での2位はポイント的にも大きいので、これでゼロとなると今後は奇跡を信じるしかない状況に。

しかし、第6戦富士、第7戦オートポリスで2戦連続優勝という、奇跡を本当に起こしてくれました!
この2戦の結果で最終戦を残し、ポイントランキング2位にまで浮上・・・最終戦の結果次第では年間チャンピオンも狙える位置にまできました。

という経緯もあり、5年もスポンサーやってて恥ずかしながら・・・素人が勢い勇んでGT初観戦に行ってきた訳です。

コレはレプリカですが、実車サイズを見て感動!
これならば痛車でも自信を持って乗れる、というだけの存在感でした^ ^
どっかで格安で売ってませんかね(笑)

予選は全席自由席なので、メインストリート前でピットの様子も観ながら公式走行&予選本戦を観戦♪
最前列にミク応援団の方々がいらっしゃてて、BMWのフラッグを頂きました(嬉)、各チームのファンがキャップなりジャケットなり着用してくるので、緑の軍団はすぐ分かります。あ、ペトロナスも同系の緑ですね^ ^

決勝は朝のフリー走行はダウンヒルストレート&90°コーナー、午後の決勝は130R&S時コーナーの付近で観戦しました。
レースが開始すると、エクゾーストで実況放送が全く聴こえなくなります。なのでメインストレート以外の場所だとレースの状況が分かり難いのでは?と思いましたが、意外に順位も思った通りだったので、1周のうちにちょっと縮まったかな?とか視覚的にも楽しめました。TVでよく観るGT500がGT300をパスする場面も何度も見れましたし。

勿論、音でも楽しめました。同じ規定のクラスでも車両によってエクゾーストが全く違ってて、個人的に良い音だと感じたのはBRZ、ランボあたり。ハイブリッドのCR-Zはストレートで使うあのボタンのせいか音量は最も高かったと思います。GT-Rは(特に300では)減速&シフトアップ時のバックファイア音が目立ちストレートでは一定の間隔でボンボン鳴っていました。ちなみに一番静かなのはポルシェでした。

しかし、250kmのレースでは同クラスの車が上に出るのは至難なコースですね、もてぎは。
私の観戦ポイントもそうですが、抜けるポイントが少ない。メインストレートも長い方じゃないですし、何週も観ていて初音ミクZ4の前を走るBRZ、無限CR-Zの差が全然縮まらない・・・しかも上位のクルマはタイムも良いみたいで徐々に離されている感さえしました。当たり前ですが距離が短い分、ピットインも少ないので、マシントラブルが無い限り、予選で良い位置に付けたチームが俄然有利ですね。

結局、大きな波乱も無く上位陣はそれなりの結果に。上位がコケないと優勝は無理だった我がチームは4位フィニッシュ。年間では3位とギリギリ表彰台!という2013シーズンとなりました。

今回は多めのフォトギャラ(下手ですいません)
フォトギャラ①
フォトギャラ②
フォトギャラ③
フォトギャラ④

終わった後でなんですが、第5戦の2位があればシリーズチャンピオン獲得していましたね。
今年はライバルが強力でしたが、それらのチームと十分戦えるポテンシャルを持っているチームだということです。

ドライバーの谷口選手、片岡選手、スタッフの方々、一年間お疲れ様でした!
来期も応援していきますので、2011の再来を願っています^ ^
Posted at 2013/11/04 23:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミクZ4 | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト595ハッチバック 給油口、ステンレスボルトへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1623032/car/3046782/6174006/note.aspx
何シテル?   01/10 10:20
週末には関東近隣の山へちょくちょく出掛けています。 みんカラ初心者ですが宜しくお願いします^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

エアコンパネルみがき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:38:57
エアコンコントロールELパネルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:31:12
センターコンソール取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 04:14:17

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
’22.9月、小川町から来ました。 今度は’95年式のVer.Zで、前ビートから一部パー ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
TREK FX3 Gen4 2025 '25.3月納車、気軽に乗れる用のクロスバイク、 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
'11年に'08エリーゼSを愛知のディーラーで発見し、自分好みのパーツが既に取り付けてあ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
アバルト595から乗り換え。 '25.1月、ND以来の久々の新車。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation