• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月14日

OASISロードスターミーティング

OASISロードスターミーティング OASISロードスターミーティングに参加させて頂きました。

参加された方、お会い出来た方、お会い出来なかった方、皆様お疲れ様でした\(^o^)/


まずは前日から。

今年は行ってみたいところ、撮ってみたいところがあったので、前日から淡路島に向かいました。

まずは淡路国一宮の伊弉諾神宮。
御朱印頂きに行ってきました w









神域内にこんなものが…



リーブ21が奉納したのかな?w

頂いた御朱印



次に明石海峡大橋の近くにある温泉施設「松帆の郷」へ。
こちらは露天風呂からの眺めが抜群の場所です。

どんな感じかというと…






お風呂に入りながらこんな風景が見れます。
来年OASISに参加される方は是非行ってみて下さい

で、神戸の舞子にあるホテルへ投宿。
部屋からの眺めはこんな感じ~





共にソフトフィルター使用しています。
部屋で撮りながらLINEしてたら、同じ宿に投宿されたKazuだらさんから、駐車場でも撮れるよ~と着弾したので駐車場へ



こんなん撮れました~\(^o^)/

翌朝からはOASIS。
レポートなんかは私より文章の上手な方が一杯ブログカカれるでしょうから、割愛。
天気が良く、物凄い台数のロードスターが集まりました





ほんとにここはロケーション抜群ですね!

OASIS終了後はまたもや有志と共にに松帆の郷へ

写真部若手陣(と熊さん)が夜景一杯撮られてました

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/15 13:28:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴールデンウィークの晩酌🏠🍶
brown3さん

愛車と出逢って2年❣️
クロリンパ@CHANSさん

ネヤガワゴマジェットカフェカレー
ぶたぐるまさん

【 外してみて・・・】
ステッチ♪さん

ドアうぇ~🎵
.ξさん

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2017年5月15日 15:06
今年のオアシスは、キレイに晴れ渡ったようですね^^
今回は別イベントで参加できませんでしたが、皆さんかなり楽しまれたようで!

恒例のソフトクリーム売り切れる前に食べることできましたか?(笑)
来年は自分も食べますアレ♪
コメントへの返答
2017年5月15日 18:29
正直、暑いくらいに晴れましたよ(笑)

朝からヘバってました :-)

例のソフトクリーム、ほぼ朝一で食べました。
二個目は、公園側にアイスクリームの自販機があったのでそちらで w
2017年5月15日 15:24
ライトアップ最高ですねー(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんなカッチョいい写真が撮れるとはサスガ♩♩

軽井沢もよろしくお願いいたします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
コメントへの返答
2017年5月15日 18:29
お疲れ様でした~

明石海峡大橋、めっちゃキレイですよ。来年は是非~

軽井沢もよろしくです~
2017年5月15日 17:54
お疲れ様でした。
明石大橋なめてましたけど、ライトアップと、神戸の夜景がなかなか絵にりますね、マイロドも一緒に撮りたかったけどそんな場所は無いかな?
コメントへの返答
2017年5月15日 18:31
お疲れ様でした~(`・ω・´)ゞ

明石海峡大橋、キレイですよね~

ロドと撮れる場所、心当たりがあるといえばあるのですが…来年はチェックインの時間思いっきり遅らせて見に行ってきます(笑)
2017年5月15日 19:08
カッパーレッドと夜景がぴったりで綺麗です(*´∇`*)
コメントへの返答
2017年5月15日 19:44
ありがとうございます~

車の色キレイにしようとしたら、夜空が怪しい色に(^^;
2017年5月15日 22:02
こんばんは〜♪
昨日はお疲れ様でした(*´∀`)♪
橋は去年にkazuさんが写真撮ってたので今年は撮りに行こうかなと思ってたんですが、下道走って疲れて気力がなくなってましたww
それにしても…さすがたか△さん写真とても綺麗ですね(*゚∀゚*)
コメントへの返答
2017年5月15日 23:11
お疲れ様でした~

愛車精神&写真部魂が足りていませんね…

写真撮るなら淡路島からのがオススメちゃーオススメです。神戸の夜景がきれいなので。

ロドの撮影スポットは…探さないと(w

…ファブさんの写真見て、自分の写真、サイズ小さくしすぎてたのに気付いたのでちょっと大きくしてみましたw
2017年5月16日 0:29
お疲れ様でした。
綺麗な写真撮られてますね!さすがです‼︎


温泉でゆっくりしてからの夜景撮影楽しかったです♪
ご指導ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2017年5月16日 17:52
お疲れ様でした~(`・ω・´)ゞ

写真、今の機材で何が撮れるのかきちんと考えてみそ。道具欲しがるのが悪いとは思わないけど、道具が全てじゃないで~

今の機材で十分↑の写真は撮れる…はずw
2017年5月16日 0:42
お疲れ様でした~(`・ω・´)ゞ
ホントに良い天気で暑いくらいでしたね(笑)

夜景の写真綺麗です~流石♪

それにしても有休…裏山すぎます(笑)
コメントへの返答
2017年5月16日 17:53
お疲れ様でした~

熱すぎですわ~www


尊敬するお姉さん写真家のしゅんさんに褒めて頂けるなんて…前泊までして撮りに行ったかいがありましたw

月曜日はほぼ寝てましたw
2017年5月16日 16:42
こんにちは〜(^^)
遊びに来て下さってありがとうございました(^^)
至らぬ所も沢山あったと思いますが、楽しんでいただけたようで良かったです。
またどこかでお会いしますね。その時はよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2017年5月16日 17:54
コメントありがとうございます(`・ω・´)ゞ

運営お疲れ様でした!
2017年5月16日 20:31
『休みが取れたので…参戦決定〜』っていうたか△さんのコメントをホントに羨ましく読んでました。

写真、いつも素晴らしいと思います\(^o^)/
コメントへの返答
2017年5月16日 20:51
それはもう嫌そうな顔されながら休み取りましたよ(笑)

写真、誰でも撮れますよ~(笑)
2017年5月16日 21:08
oasisミーティングお疲れ様でした〜(*^o^*)

橋とロド写真(≧∇≦)
これ‼️
私も撮りたい‼️
撮ってみたいです(*^o^*)

ってf^_^;)
毎回いつもカメラ持参しないと話になりませんよねf^_^;)
カメラ持参‼️
心掛けますっ(*^o^*)
コメントへの返答
2017年5月16日 21:42
お疲れ様でした〜o(^▽^)o

おいらの橋&ロド写真、舞子ビラってホテルの駐車場で撮った奴です。来年まる◯さんにオネダリですねw
2017年5月18日 7:07
お早うございます。(^^)
トイレこそ遠くて数が少ないものの、俯瞰して撮影できるポイントがあるのがあの会場の強みでしょうね。。(^^ゞ
収容台数もかなり多いので台数もたくさん集まれて嬉しいです。・・・( ̄▽ ̄◎)
コメントへの返答
2017年5月19日 18:34
駐車場が広いのがいいですね

プロフィール

「霞間ヶ溪の桜
車高低いと底するので注意w」
何シテル?   04/11 16:18
たか△です。よろしくお願いします。 フォロー大歓迎ですが、メッセージは不要でお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【オプミ】みんカラオープンミーティングが充電からの令和バージョンに!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 19:51:31
天王川公園 津島藤まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 02:25:01
雪の回廊~志賀草津高原ルートを走る🏃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 20:08:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCから乗り換えです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation