• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか△のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

MFJ全日本ロードレース選手権最終戦in鈴鹿

MFJ全日本ロードレース選手権最終戦in鈴鹿快晴となった昨日、しゅんさんにお誘い頂いたMFJ全日本ロードレース選手権最終戦in鈴鹿の観戦(撮影)に行ってきました。
誘ってくださったしゅんさん、ご一緒させて頂いたふじいさん、いけまるくん、お疲れ様でした&ありがとうございました

20年以上ぶりの二輪ロードレース観戦、カテゴリーがまったくわからなかったのですが(^^;
かなり楽しめました\(^o^)/



まずはレース前のイベント会場にておにゃのこの撮影。
YAMAHAのお姉さま、美人です



ホンダのお姉さま

次の4スト250cc単気筒で争われるJ-GP3。逆バンク近辺での撮影です





70-200mmを持ち込んだのですが、ちょっと遠かったようです。400mmのほうが良かった(^^;
というわけで、レースの写真は全てトリムしております

次にJSB。4スト1000ccマルチ(気筒数によって上限が異なります)で争われる日本最高峰のレース。





往年の名ライダー、ロン・ハスラムの息子、レオン・ハスラム。スーバーバイク世界選手権にも参戦されている世界クラスのライダーです。



当レースで優勝し、今シーズンのチャンピオンとなった中須賀選手のウイニングラン

ちなみに微妙に見える緑色の線はフェンスです(^^;

次に皆さんの大好きなピットウォーク



J-GP3に参戦されていた女性ライダー。
なかなかチャーミングな女性で、こんな方がレースされてるんだとちょっとびっくり







たくさん取ったのですが、とりあえずこのくらいで…w

次にヘアピンに移動してJ-GP2及びJSBの2ヒート目を撮影













と、こんな感じでした。
ソロミの翌日でもあり、ちょっとお疲れモードでもあったので、手ブレやピンぼけ写真を量産…
面倒臭がらず一脚持ち込むべきだったと後悔(T_T
Posted at 2016/11/07 17:52:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

お◯ぱい観音へ

お◯ぱい観音へ先日、テレビを見ていたところ、ものすごく気になるお寺が紹介されていました。

小牧ICのすぐ近くでしたので、今日のソロミの帰りにちょっと寄り道してみました



立派な山門ですね~
お寺の名前は間々観音、飛車山龍音寺といいます。小牧市の中心部小牧山の北西にあります。



山門をくぐってすぐ脇にある手水場…なにやら妙な形をしております…



近寄るとさきっぽから水が!!
素晴らしいギミックです(笑)



香炉も妙な形をしております…(^^;
お線香を供えさせて頂きました。



観音像。
こちらも本来であればさきっぽから水が出るようなのですが、今日は出ませんでした。故障かな?w

本堂は撮影禁止になっていたので、撮影しておりません。
まぁ普通でしたが…(^^;

本堂脇の寺務所にてご朱印を貰っている間に、供えられていた絵馬を眺めていると…



販売されていた素の絵馬。ご利益ありそうです



ものすごいストレートな願いが記載されておりました



先端が素敵な色してます :-)



御朱印を貰い(なんと五種類もありました…)、ふと脇を見ると某団体向けなお守りがあったので購入。来年の中部用に購入させていただきました。今度あったらお渡ししますね~◯◯◯◯だらさん(`・ω・´)ゞ
Posted at 2016/11/05 22:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

第34回ロードスターSOLOミーティング

第34回ロードスターSOLOミーティング今日はロードスターSOLOミーティングでした

参加して下さった皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
本日は某ND ◯wners Clubのオフ会の影響で、ちょっと参加台数が少なめの35台でしたが、なぜか普段は台数の少ないNA/NDの方にたくさん来て頂けました\(^o^)/



抜けるような青空。
早朝、家を出る時間はちょっと寒かったのですが、ミーティング中はとても気持ちのよい天気になりました





NA/NB多めです\(^o^)/



偶然、会場に東海AXELA軍団の会長さんが…
近いうちに合同でミーティングできる…かも?w



ランチツーリングはカフェくらがりへ



今日はロコモコを頂きました。
こちらのお店の野菜は美味しいんですよね~(^^)



今日は天気が良いのでテラスでご飯。
そういえば、こちらのテラスでご飯食べたの初めてかも…
清流のせせらぎ音(と、峠攻める車の爆音…)がBGMです



最後に記念撮影~



くらがり渓谷の駐車場にて。
紅葉はもう少し先のようです
Posted at 2016/11/05 21:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

岐阜羽島市之枝田園フェスタのコスモス

岐阜羽島市之枝田園フェスタのコスモス岐阜県羽島市の市之枝地区で行われている「いちのえだ田園フェスタ」のコスモス畑を撮ってきました。

昨年は台風の影響で生育不足だったようですが、今年は満開のコスモスが見れました。
畑の面積も2.5倍位に増えててビックリ(^^;

















Posted at 2016/10/22 23:53:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

OPM2016

OPM2016みんカラの公式ミーティング「みんカラオプミ2016」に行ってきました~\(^o^)/

去年と同じく、前日は富士山近隣のツーリング。
ハイドラの未取得CPをゲットしつつ、山中湖へ向かいます。



本栖湖からの富士山。
撮影場所は千円札の裏側に記載されている富士山と同じ場所です。たまたま千円札が財布に無かったので適当に…(^^;





富士スバルラインの五合目近くの駐車場にて。
先日、富士山が冠雪した…というニュースを見たような気がするのですが、雪はこれっぽっちもありませんでした(T_T



富士山五合目では、小御嶽神社にてご朱印をいただきました。霊験ありそうです(^^)v



でもって、五合目限定の富士山メロンパンを3個購入。お値段高めですが、めっちゃ美味しいです。

スバルラインを降りた後は、山中湖畔でkyeyoさん、kyeyoさんの奥さん、kyeyoさんの会社の後輩の金太郎さんと合流。富士山眺めながらしばらく駄弁ってました。
kyeyoさんの奥さんには、おいらの御朱印帳が大受けでした(^^;

お三方を別れた跡は、富士山の夕景・夜景撮影。



富士山の夕景



富士山の夜景…?
この後、雲が多くなってきたのと、チェックイン時間が迫っていたので、撮影はヤメてホテルへ

翌朝は、kyeyoさんご夫妻、金太郎さん、トモキさんと同乗の32さん、ファブさんと合流して、オプミ会場へ。今年は名物の渋滞も無く、スムーズに入場できました。
…某中◯ミーティングには見習っていただきたいものです(笑)

会場では、CP撮ったりハイタッチしたりポケモンしたり(?)で、写真はあまり撮れていません…(^^;



会場の風景。
雲がちょいと多めでしたが、非常にいい天気でした。



公式コスプレイヤーのカーラちゃん。去年より可愛くなってる気がします。
…今年は抱きつかれませんでした :-)



会場でシュアラスターさんが3000人限定で配布していたゼロウォータープレミアムと新製品のヘッドライトクリーナーゼロリバイブ。家に帰ってから調べたら両方合わせて7000円弱(定価ベース)でした。太っ腹ですね~(^^)

帰路はトモキさん、ファブさんと富士山南側の裾野をツーリングして帰宅。
合流地点に来てくださった皆様、及び会場でお会いした白メガネのおじさん、doraさん、じゃけいさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

来年もまたいきまーす\(^o^)/


あ、会場限定バッジは全てゲット。そして神様コレクションもゲットできました(^^;
ハイタッチ数は…皆さんより少なめの1650くらい…iOSのBTバグでiPadが正常に動いてくれてませんでした…
Posted at 2016/10/17 17:20:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「霞間ヶ溪の桜
車高低いと底するので注意w」
何シテル?   04/11 16:18
たか△です。よろしくお願いします。 フォロー大歓迎ですが、メッセージは不要でお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【オプミ】みんカラオープンミーティングが充電からの令和バージョンに!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 19:51:31
天王川公園 津島藤まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 02:25:01
雪の回廊~志賀草津高原ルートを走る🏃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 20:08:01

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCから乗り換えです
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation