前回に引き続き、時計ネタです。
広ーく、浅ーく、腕時計を紹介します。
今回はセイコー5編。行ってみましょう!
メーカー:セイコー
セイコー5 型式:SNXA21K
学生時代に購入。
今は仕事用に使い続けて今年11年目を迎えました。
当時は、針のついた大人時計に憧れて、価格と見た目で選んだ時計でした。
それが偶然、セイコー5だったわけです。
逆輸入ですが、国産一流メーカー、しかも機械式で、1万円程度で買えるのは凄いですよね。
価格だけではなく品質も高いので、コスパに優れており、ファンがいるのも頷けます。
当時、ウォッチ○ンで購入しましたが、最近の店舗では全く見ないです。逆輸入だから?
でもレアというわけでも無く、ネットショッピンングでは普通に購入できます。
色んなデザインあるので、見てて楽しいですし、1本持つと、もう1本欲しくなる、不思議な魅力があります。
装着!
直径36mm。
この小ささがいいんです。
機械式時計にしては軽いので、1日着けてても苦にならないのが良いです。
色はダークグリーン。写真ではいまいちですが、実際は綺麗な緑です。
風防はサファイアクリスタルではないので、傷は付きやすいですね。あくまで仕事用ですからいいんですけど。
そして曜日と日付け表示は便利です。この価格でデイデイト機能なんて、やはりコスパ最高です。
裏側
スケルトンになっており、ムーブメントが鑑賞できます。
高級時計のような、パーツ一つ一つに面取りがしてあるような綺麗なムーブメントではありませんので、そこは期待してはいけません。
でも、「これは機械なんだぞ」ってさり気ない主張が、何故か、ちょっとだけ…
テンション上がりますよね笑
ベルト
ベルトは巻き板です。ステンレス削りだしではないんですよ。
価格を考えたら当たり前なんですが、このシリーズの唯一惜しいところなわけで。
ネットで検索すると、革ベルトに交換したセイコー5が沢山出てきますが、あれは賢いですね。
革ベルトにしただけで、一見、お洒落な高級時計に早変わりですから。
最後にオーバーホールについてですが…
町の時計屋さんにて、1万円位かかるそうです。
つまり、どういう事かというと…
新しいセイコー5が買えてしまうという。汗
使い捨てにするには勿体ない、でもオーバーホールするのはチョット…という非常に悩ましい時計。
それがセイコー5です。
そんな致命傷を抱えつつも、それでもコスパに優れた、数少ない良い時計だと、私は思います。
(でも実際、丸10年動いてますし、丈夫に作られているような。)
という事で、色々書きましたが、
私に機械式時計を持つ事の喜びを教えてくれたセイコー5の紹介でした。
Posted at 2015/03/08 14:15:10 | |
トラックバック(0) | 日記