• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくみ、のブログ一覧

2007年05月06日 イイね!

そら豆の末裔・・・

某氏がスーパーGT観戦に行っていた様なのでちょっとそっち系の話題を。
・・・と言ってもおいら実はスーパーGTのカテゴリーで気になっているのは
GT300なんですけどね。
だってメーカーワークスの争いではっきり言って面白みに欠ける(失礼)GT500より、
純粋にレースとして観るならプライベーターも多数いるGT300の方が面白いし。
何よりRE雨宮がFD走らせてるし・・・(笑)

・・・ってなワケでGT300クラスのマシンの雑学(?)

表題のそら豆、実は1983年にル・マン24時間耐久レースCジュニアクラスで優勝した
MAZDA 717Cの愛称。(命名者は先のブログの話題になった寺田陽次郎選手とか)
ル・マン+マツダ・・・って事でもちろんエンジンはRE(13Bだったの!!)
ボディーデザインは由良拓也氏。
由良氏のデザインしたマシンは717C~1985年の737Cまでの3年で
翌’86年よりイギリス人デザイナーのN・ストラウド氏がデザインを担当する。
(総合優勝をした787BもN・ストラウド氏デザイン)

そんなル・マンを走ったクルマの末裔が現在は国内カテゴリーで走っている・・・のです。
そのマシンこそプリヴェ KENZO アセット 紫電

市販車のボディを纏って戦うS-GTにおいてちょっと異彩を放つ紫電、ですが
(GT300は特に市販車らしさも残っていますね)
実はル・マンで走ったマシンの正常進化版、とでも言うのでしょうね。

個人的にはエンジンが1UZーFEじゃなくて13Bもしくは20Bだったら尚善し、なのですが(笑)
昔のGCで走っていた紫電改もRE搭載車だったし・・・。






2007年05月06日 イイね!

爆睡・・・

今起きました(爆)
やっぱり疲れてたのね。

起きたら天気悪っ!
・・・なので今日は大人しく自宅にいる事に・・・。
明日から仕事なので英気を養うかな。

夕方師匠の所に行く予定ですが・・・(笑)
2007年05月06日 イイね!

日本人レーサーで一番凄い人って・・・誰??

北海道からの帰りの飛行機の中であまりにも暇だったので
普段買わないようなレース系の雑誌を購入して読んでました。
・・・だって表紙が
RENOWN CHARGE MAZDA 
787B
だったんだもん(笑)

んで本を読み進めていくうちにふと疑問に思った事が。。。

過去沢山のレーサーが国内外問わず様々なカテゴリーで闘ってますが、
そんな中で最も偉大な日本人レーサーって誰だったんだろ???

ま~好き嫌いもあるだろうし、このレーサーには思い入れとかもある、とか
捕らえ方は千差万別色々と物議を醸し出しそうな話題、ではありますけどね。

こ~んなしとは間違いなく風戸裕選手旧日産ワークス部隊(7人の侍)を推すでしょうし、
そ~んなしとあ~んなしとはおそらく元祖日本一速い男、星野一義選手を推すでしょうし・・・。
おいらも過去のブログを見てみると元祖日本人フルタイムF1ドライバーの中嶋悟選手を推す・・・と思われそうですが、ここはひとつちょっと目線を変えてみて・・・。

・・・と言う訳でおいらがちょっと注目してるのは・・・
ミスター ル・マンの寺田陽次郎選手・・・です。
あっ、RE乗りだから贔屓か、と思った人いるでしょ(笑)

何が偉大かって実は寺田選手、1947年生まれの60歳・・・にして
未だ現役レーサー!!
ル・マンのイメージが強いですが流石にその経歴は凄く・・・
1965年、プライベーターとしてホンダS600でレースデビュー。
'69年、(株)マツダオート東京に入社。ロータリークーペ、カペラ、サバンナRX-3などを経て、
'74年富士ツーリングチャンピオンに輝く。
以後'76年まで富士ツーリストトロフィーレースで3年連続優勝を果たす。
海外ルースでも、スパ・フランコルシャン、デイトナ、ル・マンの世界3大24時間レースに
日本人として最初に出場

ル・マンには、'74年以降本年まで3回のクラス優勝を含め28回出場
日本人としての最多参加記録を現在更新中!!

・・・でも中嶋選手や星野選手、篠塚健次郎選手らに比べるとちょっとマイナー(涙)
近年ではマツダ系カスタムのオートエクゼの社長ってイメージが強いのかな??

中嶋も星野も長谷見ももう降りちゃった、でも彼はまだ走っている。
一時期程日本ではル・マンは人気がなくなっちゃったカテゴリーだけど
カーナンバー24はきっと今年も走るんだろうなぁ~。

※ここ数年ル・マン24時間耐久レースにおいてカーナンバー24は
寺田陽次郎選手の乗るマシンのつけられるナンバーとなっています。
某雑誌で本人が言っていますがACO(ル・マン主催のフランス西部自動車クラブ)から
寺田選手へのプレゼントなんじゃないか?だそうです。
ちなみに寺田選手、日本人では初のACO理事に就任、
’06年にはACOより「スピリット オブ ル・マン」を受賞 しています。
名実共に『ミスター ル・マン』なのだと言っても過言ではないでしょう。
2007年05月05日 イイね!

帰京

帰京・・・耳が痛い・・・orz

・・・ってなワケで無事羽田に降りました。
やっぱり東京、何か蒸し暑いし人多いがく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)

札幌での全ての用事を無事に完了♪
・・・と言ってもラーメン屋巡りしてただけという噂も・・・(爆)
ホントウハ モットダイジナ ヨウジガアッテ ムコウニイッテマシタガ(ナゾ


さ~、ご飯食べてから高速バスかな~(笑)
Posted at 2007/05/05 20:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日は何処へ??旅行記 | モブログ
2007年05月05日 イイね!

結局は・・・

結局は・・・最初から予定していた飛行機で帰る事に・・・。
待ち時間があまりにもヒマなので、鮭スティックつまみにビールやってます(笑)
Posted at 2007/05/05 17:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日は何処へ??旅行記 | モブログ

プロフィール

「燃え尽き症候群…(謎)」
何シテル?   05/21 17:23
32歳の今年は…そろそろ元の居場所に戻りたいです(笑) 最近すっかり仕事人間。 家と会社の往復で擦り切れちゃってとっても大変(;Д;) 闇魔王よ…何処へ行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Pandora 
カテゴリ:パーツメーカー他
2005/11/19 19:58:57
 
GIALLA 
カテゴリ:パーツメーカー他
2005/11/19 19:57:25
 
日産プリンス神奈川販売株式会社 
カテゴリ:お世話になっているディーラーさん
2005/11/19 19:53:48
 

愛車一覧

日産 ティーノ 日産 ティーノ
プレサージュが無くなったおいらの足グルマ。 名義は親父様ですが、一応共同出資、共同所有車 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事用に購入しました。 ・・・がまだ黄色ナンバーなので当面は雨の日通勤用の足かな、と。 ...
日産 サニー 日産 サニー
FDセブンとプレサージュの間の期間に足として乗っていたサニーです。 通称『サニ太』、ただ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
一番最初に買ったクルマです。 当時イニシャルDが連載開始となり、『たくみ』という名前と『 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation