こ~んなしとのところにあったのを思わず拾ってしまいました。
そう言えば最近バトンやってなかったのでやってみます。
◇神奈川県民バトン◆
○中華街にはほとんど行ったことがない
うん、あまり行きませんね。
最後に行ったのは・・・去年のクリスマスイヴかぇ!?
○自分の住所を書く時「神奈川県横浜市~」ではなく「横浜市~」から書く。
最近は「相模原市~」からですね。
横浜市民の時は「横浜市~」から書いてました。
○神奈中はもちろん中学校名だけじゃないことを知っている。
もちろん!
最近は全然乗ってないけど。
○テレビと言えばTVK、そして「サクサク」だ
昔「ミュートマジャパン」と言う音楽番組を好んで観てました。
「サクサク」は【木村カエラ】の頃が好き~♪
○山下公園と港の見える公園でデートするのは地方の奴らだ
そう言えば・・・デートでは行かないな・・・。
行ってたのって高校時代とかだし・・・。
○「港の見える公園」は正式には「高速道路の見える公園」
間違いないです!!
これは上手い♪
○車をしばらく走らせればダイクマを通過する。
ダイクマ・・・近くに結構あるしね~♪
♪ダイナミック ダイクマぁ~♪
○相模川の河原でバーベキューをしたことがある
最後にやったのは・・・カレ○ト時代か?
セレナの社内POP作るのに試乗車持ち出してみんなで行ったなぁ~。
某P店時代はよくバーベキューしてました。
○よ・こ・は・ま・そご~う♪の時報が懐かしい
あったあった♪
♪よ・こ・は・ま・そご~う♪
最近聞かなくなったなぁ~。
○ハマギンの通帳を持っている
無いです。
みずほ・UFJ、共に第一勧銀と三和銀行時代の通帳&カードを
未だに使用してます(爆)
○「湘南台」が全然湘南じゃなくて、山の中にあることを知っている
うん、あそこの地名、ある意味詐欺です(爆)
○湘南平のテレビ塔のフェンスに自分と恋人の名前を書いた南京錠をかけたことがある
ないない。
通ったことはあるけど行ったことはないね~。
○二俣川とは住民にとっては普通の町だが、住民以外の人にとっては運転免許試験場のことを指している
そうで~す!
二俣川=試験場です。
○伊勢原や秦野、南足柄まで湘南ナンバーなのは解せない
うん、解せない。
足柄とか箱根とか大山とかもっと【内陸】っぽいのでいいじゃん!!(爆)
○町田市は神奈川県ではないかとふと思うことがある
えっ!?
町田って相模原市じゃなかったの!? (爆)
・・・嘘です。
でも素で【相模原市町田】に改名希望してます。
○本を買うときはいつも有隣堂である
文教堂!
有隣堂は・・・橋本や町田に出ないと無いし・・・。
○「山下公園は?」と聞かれるとつまらないところだと答えてしまう
答えるね、MA☆JI☆DE(爆)
大道芸は結構見てて飽きませんが・・・。
○八景島シーパラダイスは本当にパラダイスだと思う
昔バイトしてた頃は良かったなぁ~。
最近は知らない・・・と言うか行かない(爆)
島に入るだけならタダだし、イルカはタダで見れるし
そう考えたらパラダイスなのかもね。
○横浜線で八王子まで行ったことがある
先週行ったばっかり、しかも横浜線で。
○東海道線の通勤ラッシュは全国一だ
そうなの!?
小田急線や東急田園都市線の通勤ラッシュもなかなか凄いと思うけど。
○江ノ島に彼氏(彼女)と行くと必ず別れる…という迷信をずっと信じているが、山に登らなければOKという勝手な判断でつい行って結局別れる
へ~、それは知らなかった。
・・・そう言えば前の相方と最後にデートらしいデートしたのって
江ノ島・・・しかも山登った様な・・・(汗)
当たるの?迷信(爆)
○鎌倉は観光地ではなく爺婆の住むとこだと思っている
いやいや、観光地とお金持ちの集まる場所。
○初詣は「川崎大師」派と「鶴岡八幡宮」派に分かれる
寒川神社!!
我が家はずっと寒川ですがナニカ!?(爆)
○幼稚園の遠足は「相模湖ピクニックランド」か「こどもの国」だった
うん、「相模湖ピクニックランド」ですね。
○神奈川県の魅力を一言でお願いします!
いいとこよ~ん(爆)
本当に一言。
○バトンを回す神奈川県民
ここ見てる神奈川県民は強制です!(爆)
久々の【赤い紙】~♪
Posted at 2006/09/04 08:14:10 | |
トラックバック(0) |
ある意味赤紙配布です(笑)バトン~、バトン~ | 日記