• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぃのブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

バンブーバンブー♪

バンブーバンブー♪春ってお花も綺麗ですが・・・

山菜も美味しい季節ですよね~♪

私は春の山菜と言えば、タラの芽が大好きで・・・

あ~美味しいビールにタラの芽の天ぷらが食べたくなって来ましたよ((´_ `*))

ところで、タケノコも山菜って言うんですかね?

有名なタケノコの産地があるので、行って見ました(^^)

★フォトギャラリー★

普段はあんまり車も通っていないのに、今日は驚くほどたくさんの車がやってきて、朝採りタケノコを買って行ってます!!

いいなぁ・・・私もタケノコ大好きですが、誰かさんは「あまり好きでない」っていうので、買いませんでした。
(本音はタケノコって食べるまでがいろいろと大変なので(^^;)

ここには竹の公園があって、なんと150種類の竹が生えているそうです!!

竹と言っても、いろんな種類があるんですね~

見るのもいいのですが、なんと言っても香りです♪

竹林の間を歩いていると、なんとも言えない竹のいい香りがするんですよ(*^^*)

すごく癒される時間でした。

写真では、香りがお伝え出来なくて残念です・・・
Posted at 2008/04/05 19:26:05 | コメント(4) | 風景 | 日記
2008年03月22日 イイね!

東洋のナイアガラ・・・

東洋のナイアガラ・・・って呼ばれてる割にはちょっと水の量が少なかったかな?

もっと、ドバ~ッと水が落ちてるかと思っていたのですが・・・

もしかしたら雨が降った後などは、もう少し迫力があるかもしれません。

でも滝の周りを歩いていると、マイナスイオンはたっぷりって感じで、とても気持ちが良かったですよ~(*^^*)

★フォトギャラリー1★


滝を見た後は臼杵へ移動し、磨崖仏・武家屋敷の町並みを散策して来ました♪

途中、地元のおばあちゃんに遭遇し、ガイドしてもらっちゃいましたよ(^^)

「昔はここで映画撮影があったんだよ~」とか、「ここからこの角度での写真が、観光雑誌とかに良く使われるんだよ・・・」とか。

全然調べもせずに行ったので、とても助かっちゃいました!

最後に三重塔を見に行ったのですが、これもおばあちゃん情報で、塔の四隅を「良く見てご覧・・・」と言われ行ってみると、なんと!四隅を鬼が支えていました!

四つ角全部、違う鬼なんですよ~!珍しいですよね(^^)

★フォトギャラリー2★

臼杵は初めて行きましたが、とても素敵でした~(*^^*)
Posted at 2008/03/23 12:29:22 | コメント(4) | 風景 | 日記
2008年03月22日 イイね!

世界一!

世界一!どれだけの人が知ってるでしょうね~(^^;

この木樽の事を・・・

私はCMを見てからず~っと気になってました・・・

「これってどこにあるのかな??」と思って。

あのCM(時の旅人 篇)ってもしかして、地方限定かな??

私はすごく好きなんですが(*^^*)


見学した後は、もちろんこの樽で3年熟成された「世界一」しょうゆを買って帰りました♪



この醤油・・・無くなった後はまた原料を樽に入れて3年ねかせないといけないので、売り切れてしまったら、次はまた3年近く待たないと買えないみたいです・・・

さっそく帰りにお刺身を買って、このお醤油で食べてみましたが、ちょっと辛口でした。

私は甘めなのが好きなのですが、相方は辛いのが好きなので、すごく気に入ったようでしたよ~!!

やっぱり、味噌も醤油も生まれ育った土地によって、好みも違いますからね。


そうそう♪お昼には、このお醤油を売ってた「小手川商店」ってとこで

この「味噌汁ご膳」を食べて来ました(^^)



このご飯・・・黄色いでしょ!!
クチナシの実で炊いているそうです(^^)

それから、もちろんここで売ってるお味噌を使った味噌汁、卵黄味噌漬、淡天などが付いて700円でした。

とってもヘルシーなお昼ご飯でしたよ♪

卵黄味噌漬、とっても美味しかったです(*^^*)
Posted at 2008/03/23 00:26:30 | コメント(4) | 風景 | 日記
2008年03月17日 イイね!

黒いポスト?!ヽ(*゚O゚)ノ

黒いポスト?!ヽ(*゚O゚)ノ 今日のお昼休み、会社近くの郵便局を探していたのですが、見当たらない・・・

地図で確認していたのですが、わからなくなってしまって、同じとこをグルグル徘徊していたのですが、どうしても見つけられずに途方に暮れてると、前から親切そうな男性が歩いて来た!

すかさず、

「郵便局ってどこですか?」って聞くと、私の想像通りとても親切な方で、丁寧に場所を教えてくれました(^^)

その男性に、

「郵便局の前には黒いポストがありますから、すぐにわかりますよ!」って言われ、

「あ♪そうですか!!どうもありがとうございます(^^)」

と、お礼を言ったものの、黒いポストって言う言葉に引っかかりました・・・

黒いポスト・・・(ー_ー?)

間違いなく、黒いポストって言ったよな~??

と、半信半疑で歩いていたのですが、ありました!!

黒いポストが!!ヽ(*゚O゚)ノ

ポストは赤って決まってるわけではないんですね~w

ちょっと不思議な感じでした。。。


今日は天気も良かったので、お昼休みの時間を使って、近くを歩き回ったのですが、今までの自分の行動範囲ではない場所なので、新しい発見がたくさん!

やっぱり、のんびり歩いてみるのはいいですね~(*^-^)

安くて美味しいうどん屋さんも見つけたし(今日のお昼はそこで食べました♪)、あんなに

「遠い・・・(o_ _)o」

って思ってたリバーウォークへの近道を見つけたしv(*'-^*)ゞ

真夏の暑さが来るまでは、楽しく歩き回れそうですよ(v^ー°)
Posted at 2008/03/17 22:01:30 | コメント(6) | 風景 | 日記
2008年03月02日 イイね!

春の風物詩♪

春の風物詩♪今日は平尾台の野焼きでした(^^)

去年は「ママチャリレース」への参加のために見れなかったのでw、今年は見に行って来ましたよ~♪

一部区間は交通規制で通行止めになっていたのですが、それ以外のとこは車も通れました(^^)


行ってみると丁度道路の側に火を放ったばかりだったみたいで、ものすごい炎!!

横を通っただけで、窓も開けてないのに車内は熱い空気が・・・

「まじで車やばいんじゃない??」

って感じでしたよ(。 ̄□ ̄)ツ

見学客もすごく多くて、みんな高台からカメラ片手に見てました。

私は車外には出なかったのですが、外は風向きにもよるでしょうが、すごい煙と灰でしたよ~(><)

コンタクトの私は絶対に無理(^^;

そういえば去年の「ママチャリレース」の時は、阿蘇の方で野焼きをやってたらしく、灰が大量に飛んで来て、目に入ったり口に入ったりして大変だったっけ・・・


このすごい煙を見ながらふと思ったのですが、先週私が見たメジロたちは、ちゃんとどこかに避難したんですかね??

虫とか小さい動物とかも・・・

あまりの火と煙に、ちょっと心配になってしまいました(´□`。)
Posted at 2008/03/02 19:52:46 | コメント(3) | 風景 | 日記

プロフィール

最近はカメラ小悪魔です★ (*`▽´*) 旅行が大好きなので、おすすめスポットをメインに更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/25 21:04:22
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
今は週末にしか乗りません(^-^; ずっと大事に乗り続けたい車です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ファーストカーです(^^) 色はクリーム色みたいなのに乗ってました。 弟のお下がりだっ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3台目に乗った車、エボⅥ・ランスブルーです(^^) ほとんどノーマルで乗ってました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
どこにでも行けちゃう、頼もしい相棒でした♪

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation