• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イカポン@FOXエボⅨのブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

進捗。

進捗。只今、MY18に向けて全開作業が進んでおります。

毎度の事、作業が始まると色々と予定外の問題が見つかる訳で、一つずつ解決しながらも着々と進んでおります。


エンジンルームはラジエター、インタークーラーの仮組み等まで進んでおります。





焼死体状態だったエキマニ、アウトレットも綺麗に磨き、、、




コレクタータンクは既に完成しております。




この際、オーディオも外してしまおうと。
外した後のスペースの処理はまた後日。


作業終了後、雪解けを待ってクラッチの慣らしをして、セッティングして、という流れです。

早く走りたひ!!



走ってる時こそ輝ける。














Posted at 2018/03/03 21:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月28日 イイね!

着々と。

着々と。ただ今、春に向けて冬眠中です。

冬の間に色々とバージョンアップ予定ですので、ショップ作業以外の部分を自分で少しずつ下準備をしています。

正月前後はエキマニ磨き。



最初は手磨きでしたが挫折。
グラインダーにスイッチ。



かなり光りました。

が、しかし。

入り組んだ所はグラインダーのディスクが届かないので、磨かずにスルーしたままメカニックに提出した所、見事にやり直し宣告を受けまして。(笑)


そうこうしている間に次々と導入パーツも届いていまして、今回のメインであるタービン。






Honeywell社のギャレット製タービン
GTX3076R GENⅡ です。

自分も少し前までは勘違いしていたのですが、巷ではGCGタービンだとか言われたりもしてますが、決してGCGでタービンを作ってるわけではありません。(笑) GCGはただの日本の代理店なのです。(笑) 知っている方はコメント欄に「知っとるがな!!」と、コメントしといてください。テキトーに謝罪致します。(笑)

話を戻します。
本来なら次タービン変えるときはウェストゲートだ!!と思っていたのですが、エキマニ、フロントパイプ等と予算がかさむし、準備する間も無く中華タービンがブローした為、ポン付けのアクチュエータ式に落ち着きました。サイズもおとなし目の3076。おとなし目と言ってもメーカー許容値は450〜750psと十分なわけで。

他にも色々とパーツが入荷していますが、それはまた次の機会に。

もう暫くは入庫に向けての秘密基地前の除雪をする日々を過ごします。








早く走りたい…………。







Posted at 2018/01/28 21:31:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

2017の終わり

2017の終わりみなさまお久しぶりデス。
8月から一度もみんカラでブログを書いていませんでした。
別のSNSでの投稿ばかりでして…

では毎年ですので一年のオサライを。

まずは冬の間にブレーキ強化、ブッシュ類のリフレッシュをしたので春一番で感触を確かめに早速走りに行ってきました。












タイムはベストのコンマ1秒落ちでしたが、お古の71Rで春一番の路面コンディションと考えれば悪くないし、ブレーキの感触も凄く良かったので秋のタイムアタックにも期待が持てました。

次に6月のHASEカップですが、この頃からでしょうか。イカエボに異変が。





「なんかブースト低い…。」

メカニックの方にEVC弄ってもらうも、変わらず…

とりあえず怪しい添加剤入れてレースに挑みますが、オープニングラップでスピン。
ここで勝負あり。(詳細は過去ブログで)
一応レース中にベスト更新。

お次はいつもお世話になっているカジポン一家と一緒に軽耐久に。






初めての耐久レースでど緊張。

しかしイカポンが何か悪いもの(ミラクル)を運んできたのか、プ◯ジェ◯ト◯製の耐久用のブレーキパッドがわずか3時間弱で死亡。
残り時間を走りきる事も出来そうになく、スペアも無し。
最後の数分だけコースインしてなんとか完走扱いにしてもらいましたが、ほぼピットでひたすらに時間潰しに明け暮れる厳しいデビュー戦でした。
しかし、なんちゃら賞でお立ち台にw



良い経験をさせて頂きました。







次はお盆に行われた夏祭り。




今年は上級者クラスにてエントリー。
午前中は雨でまともに走れず、午後の決勝レースは7番手スタートの6位フィニッシュ。ギリギリ入賞。



レース序盤はNSXに乗る伝説のお方とのバトルでした。
ここで改めて感じたイカエボのパワー感の無さ。
ワイド化に伴う走行抵抗があるにしても、ノーマルエンジンのNSXにストレートで離される!?
最終立ち上がりはイカエボのが速いのに、そこから離されるのはショックでした…
ブースト計を見てもHASEカップの時よりも悪化していて、セッティング時より0.3もブーストが低い…
そんな事言ってもしょーがないので、ブレーキングとコーナリングで勝負するしかないので、1コーナーでブレーキング勝負に持ち込み、なんとかパスして中盤はひたすらに上位を目指しました。
終盤になってようやく入賞争いに加わり、ファイナルラップ。
ここで入賞争いの相手になったのがなんとカジポン!
激闘の末、70R先でバ◯の一つ覚えみたいにブレーキング勝負w
なにせ、当然の様にカジポン号にもストレート離されるのでw
イカポンの鬼のツッコミに怯むカジポンがアンダーステアw
なんとか前に出させてもらいギリギリ入賞w
たかだか1分半程度の時間でしたがどこかの漫画みたいに会話しながら走ってる様で、凄く長く感じて、お互い楽しめたと思います!


その後は少し休憩してから秋のタイムアタックに臨む予定でしたが、トランスファーのトラブルや謎のブースト低い問題で、雲行きが怪しくなり…
トランスファーは解決したのですが、ブーストの方はタービンがもうダメな様で、予算も時間も足りず、イカエボ2017終了。


気を取り直して11月には再びカジポン一家と軽耐久!
前回の雪辱を晴らすべく、気合い十分な面々。
しかし、ここでミラクル。




…………


ステアリングコラムごと落ちました。

しかし、リベンジに燃える我らの前にはミラクルなど無意味です。

なんとか固定し、走行できるように。




予選をカジポンがアタックして、クラストップタイム!
決勝もカジポンがスタートドライバーで後続をぐんぐん引き離しクラストップでイカポンにチェンジ!
予定ではイカポンのしょぼい走りで後続に抜かれて、最終ドライバーのカジパパで抜き返して劇的勝利の予定でしたが、、、
イカポン善戦ww
差を縮められる事なくカジパパにチェンジ!
カジパパの安定の走りで、見事クラス優勝を飾り、リベンジ達成!!
一緒に参加して、サポートまでしてくださった橋本興業さんのミラもクラス2位!




年間クラス順位ではカジポン一家+イカのアルトが2位!橋本興業さんのミラがクラス1位!!


今年はこの軽耐久が印象深い一年でしたね。
エボの方は残念な結果でしたが、軽耐久のお陰様で、とても楽しい1年になりました!
ありがとうございますm(_ _)m


来年はエボで結果を出すべく既に計画が進行中であります。
最近流行りのパーツも使い、ショップのノウハウもしっかり取り入れたチューニングとなる予定です。

目標は十勝のクラブマンコースで1分25秒台、Jr.コースで48秒台と定め、来年以降頑張ります。


さてさて、簡単におさらいしたつもりですが結構長くなりました(p_-)

今年も1年お世話になりました!
来年もまたよろしくお願い致します!!


それでは良いお年を!ヾ(๑╹◡╹)ノ"






Posted at 2017/12/31 11:56:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

お盆休みは。

お盆休みは。お盆休みにて、北見に帰省しています。
田舎を背景にしても決まってますなw

空いた暇な時間でゴープロのマウントをちょっとだけやり直し。



しかし、ラチェットが壊れてる…
幸先悪いなぁ…




先日、ティシューの箱でゴソゴソしてましたが、CRUISEのスペシャルメカニックに試験的にオイルキャッチタンクを増設してもらいました。



なんとなーくRB26でよく見る光景な気もしますw
これでブローバイ減ればいいなぁ…

明日は十勝夏祭りです。
しかし、天候はまたしても雨予報……
だれだ雨男は!!(笑)
それでは、明日参加される皆様、今日はゆっくり休んで明日は思いっきり楽しみましょう!よろしくお願いします!!(^^)
Posted at 2017/08/12 18:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月24日 イイね!

ハセカップ2017春を振り返る

ハセカップ2017春を振り返る平日の激務から、先日のロガー検証中ブログから1週間も経ってしましました。

取り敢えず、ベストラップ兼レース車載です。




今回はまさかのリバースグリッドでのスタートでした。(タイムが速い人は後ろからのスタート)

スタートは良くもなく、悪くもなく。フツーのスタートでした!笑(失敗っ・・・はしなかったw)


いつもどーり1コーナーは団子で進入。

そして2コーナー。早くも事件・・・。

またスピンしました・・・。

オワタ・・・・

もう勝利はありません・・・・


どーもレースとなると冷静さを欠いてしまうのか、スタート直後の2コーナーは失敗することが多いです・・・

レース向いてないのかな・・・(泣)

さらにさらに、スピンでエンスト。からのテンパってエンスト。からのからのエンストwwww

もう死にたいwww

もうレースどーのこーのよりも残りの周は出来るだけベストな走りをしようと、開き直り、心を落ち着かせながらゆっくり1周しました。

なかなかホームストレートに戻ってこないイカエボをギャラリーの皆さんはどう思っていたでしょうか・・



「エンジン壊れた!?」

「スピンした!?」

「クラブマンコースに進入した!?」

「伝説の○デラインの再現か!?」


安心してください。戻ってきましたよww

毎度、どんな超絶スピンしても無傷なイカポン&イカエボです!!!(キリッ)


その後順調に走っていましたが、3周目あたりで・・・・


ん?このままではハセに負けるのか・・・???」

「ありえん・・・。」


スイッチオーン!!!(爆)(爆)(爆)


ハセ猛追の中、ベストラップを更新。


最終的に、ハセとTさんのエボ8をパスしてなんとか最下位は間逃れました。


よくあの状況から最下位を脱出できたものですw

ちょっとだけそこは自分を褒めてあげたいですww

諦めない心。大事。


でもやっぱり1周目のスピンは反省です・・・

レースに参加された皆さん、大変申し訳ありませんでしたm(__)m




ベストラップを振り返ってみる。





今回はしっかりデータ採集に成功。

ログを見ていくと・・・


・1コーナー

大体ビビって速度を落とし過ぎている
ベストラップの周はボトムも114.8km/h
ベストラップは立ち上がりも他の周に比べ、スムーズに立ち上がる事が出来ている。

・2コーナー

意外と2コーナーは自分の中ではクセ者・・・
ボトムは107.2km/hだが・・・やはりイマイチ・・・

・3コーナー、4コーナー

今回はわりかし上手く走れた気がする。
踏むべき所は踏めたし、3コーナー~4コーナーに移り変わる所でのクルマに向きの変え方も少し掴んだ感じ。以前よりアクセルONの時間が長くなりました。
ボトムこそ他の周より劣っていますが、平均速度は全ラップ中で一番速い112.4km/h。
ボトムを上げれば良い。と言うだけの事ではない事を改めて感じました。
強いて言えば、3~4のアウト側にもう少し余裕があるので、3コーナーの進入でもう少し減速を弱めても良いかなぁ~と思う。

・5コーナー

ここは4コーナー出口で全開してるのでかなりIN進入に近いですがINベタにはならないように、逆算して3コーナーからすでにアプローチが始まっています。
しかし、かなりIN寄りのミドルからの進入なのでここはエボの旋回性能に頼るしかないです。
理想では、ボトムで65km/h、且つスムーズに脱出したいのですが、この周は59.8km/h。
ちょっと遅すぎる・・・。
今後の課題の一つです・・・。

・6コーナー、7コーナー

Jrコース最大の難所です。
以前までは、ミドル、ミドル、イン のようなライン取りをしていましたが、今回は少し視点を変えて、
イン、ミドル、イン をイメージしてみました。
結果、 イン、イン、イン みたいなラインになってますがwww
これは6コーナーの進入スピードを少し上げて、ミドルまで膨らみ、そこで向きを変えて少しでも直線的に立ち上がるイメージで走れれば理想のラインで走れそうです。
一般的にはイン、アウト、イン のV字ラインをとるのがベターですが、意外と無駄に走ってる距離が長い気もするのです。
そこでエボの旋回性能にモノを言わせて、無駄な距離を走らず、且つ出来るだけ直線的に。
をイメージした結果のラインが、 イン、ミドル、イン 。
アッキー師匠もこのラインで走ってますね。
ストレートの最高速は多少落ちますが、どのみちストレート短いし、中間あたりで1周が終わるので、
走る距離を短くした方がタイムが伸びるかも!?作戦でした。
でも、ベストラップ時のセクタータイムはそれほど早くないんですよねww(イン、イン、インじゃねw)




総じて見てみると、やはりストレートスピードが遅い。
ブレーキ時間やボトムスピードはアッキー師匠より良いのですが、ストレートが師匠よりカナリ遅い。
単にクルマの仕様の違いもありますが、大きく違うのはクルマの向きの変え方だと思われる。
少しボトムを落としてでも、しっかり向きを変えて、早めにアクセルONすることがタイムにもつながる様です。
今後の最大の課題ですね。
タイムもベテランの先生方に迫って来たので、この課題をクリアできればもしかしたら・・・!!(笑)




という事で、ハセカップ2017春を振り返ってみました。

最後に、ハセカップ関係者の皆様、この度は誠にありがとうございました。
また秋に一緒に楽しみましょう!!












じゃっ!!!!!!!(爆)(爆)





















Posted at 2017/06/24 03:29:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にみんカラ更新したでや。
とりあえず生きてます。」
何シテル?   12/28 14:18
どうも、イカポンです。 サーキットは年数回、走行会等でタイムアタックしたりしてます。 見かけたら気軽に声かけてください(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX イカエボ (三菱 ランサーエボリューションIX)
エボⅨGTに乗ってます。 現在仕様 ※エンジン ・ノーマル(という事にしておく。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新・通勤車
スバル R2 イカツー (スバル R2)
通勤車として活躍しました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation