• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イカポン@FOXエボⅨのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

2015秋 ハセカップ

2015秋 ハセカップ本日は待ちに待ったハセカップ当日です。


十勝までの道中はGT-Rに囲まれながらww




まぁ、道中色々ありましたねw

ねぇ?アニキ??笑









取り敢えず車載映像アップしました。

今回、車載カメラを用意できなかったので、ナビ付属のドラレコにて撮影です。



映像が粗く、壊滅的な音声なので予めご了承ください。

今回は初Sタイヤです。使い古しですがw

サイズは255/40/17 YOKOHAMA ADVAN A050 フロントG/S リアM

ではまず1本目。

取り敢えず、泥だらけになりましたw

え?コースアウトじゃないですよ??

前走車に目暗まし攻撃うけましたw

誰に受けたかはよく覚えてなかったのですが・・・・

ご覧あれ・・・・




やはり貴方でしたかwwww


まぁ、それは置いておいて。

動画はコースを数周して一度ピットインしてからの映像です。

1本目はまずSタイヤに慣れてみよう的なw

しかし、去年の自己ベストをコンマ3秒更新し、

53秒560 


続いて2本目。




大分こなれてきて、大幅タイムアップ!

51秒802


更に3本目。




51秒切ったるぅ~!と意気込んでスタートしましたが、カラ回り。

51秒910




そして決勝レース。

4番手スタートです。




































なんと!!




優勝デスタ!!!!(爆)        


タイムも更に自己ベストを更新して、

51秒711




スタートし、しばらくカジポンの後ろを走っていましたが・・・・





イカポン。












種割れちゃいましたwww (ガンダムネタ失礼m(__)m


最終コーナー、カジポンにびったりついて1コーナーで勝負!!

INをついてサイドbyサイド!!

更に1コーナー脱出後の短いストレート区間もずっとサイドbyサイド!!(爆)

2コーナー進入時もサイドbyサイド!!!!


激闘の末、イカポン、ついにオーバーテイク成功!!!


その後イカポンは堅実な走りでチェッカー。



ちなみに、カジポンをオーバーテイク後ちょくちょく後ろを見てましたが・・・

カジポンの後ろにはEVOX博士!が居ます。

するとカジポン・・・・・



鬼ブロック!!!!!(爆)(爆)(爆)





面白かったです。(爆)








最後に、今回のハセカップの企画・運営して頂いた、CRUISEスタッフの皆さん、TISスタッフの皆さん。そして主催して頂いた、ブラックバードさん、本当にありがとうございました!!

今回もとても楽しむことができました。

来年も是非、よろしくお願いいたします。










Posted at 2015/10/11 00:00:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

イカポン号 ワイドボディー計画 (サーキット妄想タイム 白老 編)

イカポン号  ワイドボディー計画 (サーキット妄想タイム 白老 編)前回のブログで大失態を犯したイカポンです。

夜の蒸し暑さで寝つけず夜中の3時に謎のハイテンションでブログを書いた結果であります。









さて、本題に。

毎日車の事で妄想を繰り広げていますが、今回のワイド化完了後サーキットでどれくらいのタイム
が出るか。
という事案で妄想してみました。


まず今回は北海道白老郡にある白老カーランドから。

最後にこのサーキットでベストを出したのが昨年の8月。
エンジンO/H前の390ps タイヤはヅルヅル595RS-R標準サイズで、 1分9秒7 と、
ギリギリ一桁台にねじ込みました。(滝汗)
標準サイズでももっとマシなタイヤで挑めば普通に8秒台に乗せられたでしょう・・・。

そして今回!!
エンジンO/H 440ps & ワイド化という事で何秒出るか妄想してみました。


こちら白老カーランドのコース図。


割とハイスピードなコースではあります。

まず何と言ってもこのサーキットは路面が酷いです。1コーナー進入の際この悪路のせいでカナリ
恐怖を感じます。
1コーナーはコース幅は無駄にありますが、エスケープゾーンはほぼ無いので、飛び出た際は
ご先祖様に挨拶する準備を一瞬で整えなければいけません。(爆)
ABSをキャンセルすることをオススメします。


イカポン号の場合進入は問題ないのですが出口でのアンダーが少し目立つので、今回のUPデートでバッチリ決まる事でしょう!! 旋回速度の向上も見込んで、コンマ5秒短縮!!\(◎o◎)/!

続いて2コーナー。
ここから2~3~4コーナーまでが稼ぎ時なんでビビらずアクセル全開!!  ここでどれだけ稼げるかがカギです! 逆にビビるとタイムでません。  
そして気を抜いてはイケないのが4コーナー。
このコース最大の危険地帯。
ここで数多もの車好きが愛車を散らしています。
右に曲がりながら上って下るというコーナーですが、上りきって下る瞬間にGが抜て内側に巻き込んで刺さる。というのが定番です。
これらを上手くこなしてコンマ5秒短縮!!\(◎o◎)/!

4コーナーを抜けた先には下りからの左カーブがあります。
調子こいてるとここで減速しきれずに飛びます。(笑)
しかし、ここもビビっててはロスするだけなので攻めたいですね。

そしてR30のS字コーナー。
もう現状イカポン号のタイヤではギャーギャー言って実に遅い。
ここでさらにワイド化の恩恵が受けれますね! スーッっと曲がってくれるでしょう!(ニヤニヤ
1秒短縮!!\(◎o◎)/!

そしてS字出口から最終コーナー。
いままでは2速で立ち上がって最終コーナーまでドリフト状態でいくか、3速で立ち上がってノロノロいくか、でしたがここも例に漏れずワイド化の恩恵で旋回速度の向上で3速でで綺麗に立ち上がれる。
・・・ 気がします。(笑)
さらに!イカポン号最大の難関、最終コーナー。
この最終コーナー、レコードライン上に大きなうねりがあるのです。
イカポンの現状の車高だと、容赦なくエアロ破損です。
ライン外すか、車高アゲアゲしないといけませんね。悩みどころです。
ここを上手くこなせば、ストレートのTOPスピードも伸びて、、、 1秒短縮\!!(◎o◎)/!

後は気合で、1分5秒台ねじ込みます!!(キリッ










と、なんの根拠もない素人の甘い考えで妄想を繰り広げてみましたが、、、
意外とイケるような気はしてます。(笑)


しかし、路面の事を考えると正直あまり走りたくはありません。(汗

でもせっかくUPデートしたのなら、タイムアタックしたいですよね!!






はぁ・・・ 楽しみだなぁ~・・・・。





今年の秋か・・・・ 来年の春か・・・・。



















十勝編へつづく。










Posted at 2015/07/15 23:44:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

イカポン号 ワイドボディー計画 (硬くて、黒くて、太い!?編)

イカポン号  ワイドボディー計画 (硬くて、黒くて、太い!?編)やっはろ~♪♪


タイトルとTOP画を見て、アレを連想 したアナタは・・・・

































   さん♡







(爆)













もちろん、イカポンも健全な男の子ですので お? とはなりますが、 
そんなことよりも今のイカポンは・・・・






・・・・。







ガサゴソガサゴソ・・・・。























              デデンッ!!







はひっ!!!

ZE40のダイヤモンドダークガンメタで御座います!!


サイズは 11J 18 +15 です♪♪ (こだわりの11Jwww


前回のブログでTE37SLかZE40かで迷っていましたが、今が旬のZE40です♪♪




 見てくださいこの、、、ボデーーーーーッッ!!!




硬くて






黒くて





太いっ!!





ついでに軽いです・・・。(ボソッ・・





11Jからの形状であるFACEー4によるこのコンケイブは見ているだけで白米50kgはイケマスね!(爆)





そんなこんなで準備は進んでいるのですが・・・・。





なんだか雲行きが怪しいです・・・・。





どうなることやら・・・・。
























つづく。
Posted at 2015/07/12 03:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

イカポン号 ワイドボディー計画 (BIG PROJECT 始動編)

イカポン号  ワイドボディー計画 (BIG PROJECT 始動編)さて!

7月に入りました!

ノーマルエンジンでなんちゃら計画に続き、今回は日々夢に描いてきたワイドボディー計画でございます。

実は計画の準備はすでにゴールデンウィーク前から始まっていたのですが、7月に入りましてついに計画に必要なブツが届き、計画が少しずつですが目に見える形で動き始めました!!

某ブログでは既に一部ではありますがブツが公開されております。(笑)

自分はまだナマでブツを見てませんが、既にテンション↑↑であります!!(爆)
明日にでもナマで見てこようかと思います。(。≖ิ‿≖ิ) ニヤリッ



しかし、ブツが届いたのはいいのですが、履かせる車幅相応のホイールがまだありません!(汗)

ホイールと言えば、、、


昔々、ある所に。
イカポンという夢みるおめでたい男がおりました。
イカポンはお金持ちではないので、日々欲しい物を手に入れる妄想をしていました。
その妄想によく出てくるのは、ホイール。



RAYS VOLK RACING RE30 CLUBSPORTS 

このホイールを絶対履く!などと日々妄想を繰り広げていたのですが、、、











廃番!!!










おしまい。






















はい。

RE30 CLUBSPORTSⅡなどという生コン色のホイールが出たばっかりに廃番になりました。




さて、どうするかと考えましたが候補に挙がったのが2つ。


TE37SL プレスドダブルブラック





ZE40 ダイヤモンドダークガンメタ





定番のTE37。

今が旬のZE40。



実は本日、注文してきました!!(´^ิ∀^ิ`*)



どちらにしたのか!?


サイズは!?











み  
















乞うご期待。(笑)












つづく。












Posted at 2015/07/04 21:54:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

イカポン号 ワ○○○○○ー計画 (プロローグ編)

イカポン号 ワ○○○○○ー計画 (プロローグ編)皆様おはようございます。

家に帰れば←のような画像ばかり眺めてるイカポンです。





まぁ・・・ もう少しの辛抱です。(ニヤニヤ





んで。


昨日は札幌市も気温が27℃付近まで上がり、とても暖かい一日でした。(滝汗

夜もTシャツ一枚で過ごせそうなほど暖かかったので、、、  



「これは小弄り日和だッッ!!!!」



工具箱と秘蔵の在庫を握りしめ、いざ近所の、洗車zy・・・ もとい、明りのある場所へ!!




「ムムッ!?」






先客がおりますな。( ´_ゝ`)

110系のクラウン?マークⅡ?? トヨタワカラナイ。

シルバーで渋い色してましたね~。

何やらバンパー外してなにやらゴソゴソしてました。( ´;゜;ё;゜;)



さて、自分の作業に取り掛かります。

まずは、バンパー外して、、、、  ポロリ♡、、、、(爆)



ヘッドライト外しまーす!


ゴソゴソ・・・・






なにやら危ない匂いのするマークが・・・・Σ( ̄Д ̄lll


しかし、コネクタ類全て外して通電してないので、気にしな~いっ♪


ゴソゴソ・・・・




ゴソゴソ・・・・・





デンッ!!(笑)




運転席側が純正HID 助手席側が秘蔵HID(6000k)



ゴソゴソ・・・・・・





デデンッ♪(爆)





片側で容量掴んだので、すぐ終わりますた。(。≖ิ‿≖ิ) ドヤ顔MAX!!

8000kの方が良かったかな~?とも思いましたが、

時間経つとだんだん青くなってきたので、6000kで大丈夫そうです。






ビッグプロジェクトに向けて細かい作業が溜まっております・・・・。(汗














以上。

小弄りでした。
















2週間後にはHASEカップかぁ~。


来週はブレーキパット交換かな。


晴れるとイイな♪
















つづく。





























Posted at 2015/05/30 10:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にみんカラ更新したでや。
とりあえず生きてます。」
何シテル?   12/28 14:18
どうも、イカポンです。 サーキットは年数回、走行会等でタイムアタックしたりしてます。 見かけたら気軽に声かけてください(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX イカエボ (三菱 ランサーエボリューションIX)
エボⅨGTに乗ってます。 現在仕様 ※エンジン ・ノーマル(という事にしておく。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新・通勤車
スバル R2 イカツー (スバル R2)
通勤車として活躍しました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation