• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやすのブログ一覧

2008年03月03日 イイね!

JR2日間乗り放題&函館でスペシャルな昼食!

JR2日間乗り放題&函館でスペシャルな昼食!かなり、長いことUPをさぼっていました。
何故か2月中は忙しかった…

北海道地区のJRでは、道内JR路線の特急列車が2日間1万円で乗り放題という何ともお得なきっぷを利用日、発売日限定で売っておりまして、先日これを利用して、
道内あちこち行ってきました。

クルマにのるばかりではなく、こうした特急列車の旅もラクチンでイイものです。
とは言え、折角乗り放題なのですから、乗れば乗るほどオトクな訳です。

1日目は、釧路往復+旭川往復
2日目は、函館往復~木古内往復とまさに特急列車三昧でした。

ずっと座りっぱなしなので、腰が少々辛いです。
とは言え、列車内ではビールは飲めますし&居眠りOKですから、クルマでの移動とは違った楽しみが味わえました。

そこで、2日目の昼食ですが、最近オープンした丼横町というのがありましたが、どうみても観光客目当ての内容&観光客価格だったので、パス!
日曜だったので、ランチはあきらめて、その辺でトンカツでも食べようと思って駅から出たところ、目立つ看板が見えてきました。

駅前ですし、観光客の多いところですから、まぁあまり期待はしていなかったのですが、私が行った函館ダイニング雅家(がや) はなかなかのものでした。
若干、お店の写真より刺身の内容やカニ汁のかにの量が少なめでしたが、他の小鉢の内容が充実していたのと、ご飯おかわり自由&タラコの掛け放題&だったので、私的には十分だと思いました。
タラコ好きの私にはたまりません!

北海道の料理にありがちな味の濃さは割と控えられていて、素材の良さが活かされていたような気がします。

この内容で1,280円はなかなか良いと思います。
今度は夜も行ってみたいです。

Posted at 2008/03/03 18:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2008年02月04日 イイね!

冬道を甘く見ないで!

網走方面へ行って来たのですが、その帰りに遭遇した出来事です。



前を走るRV車ですが、何㎞かにわたって私の車との車間距離を目一杯詰めて煽った挙げ句、この交差点の約1㎞手前程でかなりの速度で追い越して行きました。

路面はご覧のとおり、「圧雪&ブラックアイスバーン」で、かなり滑りやすく、私の通勤号(4WD ATTESA-E-TS&新しいスタッドレス)であっても姿勢はやはり不安定極まりない状況です。
当然ながら、妥当な速度での走行で、私の車と前々の軽自動車はその辺を押さえて同じペースでした。

で、交差点を曲がるやいなや…

軽自動車を煽った後にまた追い越して行った!

それだけでしたら、別に北海道ではそう珍しい風景ではなく、話題になるような内容ではないのですが、RV車のナンバーをみて驚きました。
「関西方面の某地域…」
一瞬目を疑いました。

地元北海道ドライバーでしたら、まだしもとも思いますが、
積雪のほぼ無い地域から来たと思われる本州ナンバーですからね…
唖然としました。

冬タイヤ&RVだから大丈夫だと思っているのでしょうかね…
はっきり言ってかなり冬道をナメてますね。

冬道の運転歴が長い私でさえ、絶対に気を抜きませんよ。

頼むから、事故って1カウント増やさないようにしてほしいものです…
先週、旭川で2人の方がRV車で亡くなってますから…





Posted at 2008/02/04 12:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月04日 イイね!

流氷&カニ!

流氷&カニ!久々の土日休みがとれましたので、網走方面へ流氷を観に行ってきました。
写真は、途中の常呂町の高台から望んだ流氷の様子です。

「流氷観光」が本来の目的の筈だったのですが、楽しみはやっぱりカニですよね~。






網走湖に面した、 「かに本陣 友愛荘へ行ってきました。
今回は、3種(タラバ、ズワイ、毛蟹)カニ食べ放題コースです。

タラバのボリューム感、ズワイの繊細さ、毛蟹の風味…
それぞれ個性があって、どの種類のカニも文句なく美味しいのです。

食べ放題とは言え、カニの他に豪華料理が数品並ぶため、とても食べきれるものではありません… (勿論全部完食しましたが…)


写真は、カニのすり身団子の鍋ですが、絶品です。

あまりの料理の多さと豪華さで、結局カニのおかわりは「タラバ」のみで終わってしまいました…


温泉浴場ではないのですが、この豪華さや内容ですので、「友愛荘」はオススメです。網走に行く機会がありましたら是非!

Posted at 2008/02/04 12:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる! | グルメ/料理
2008年02月03日 イイね!

冬の地平線&夕陽&流氷

久々に土日休みが取れたので、オホーツク方面へ「流氷」を観に出かけました。
勿論、道の駅スタンプ帳も持参です。
今回は2カ所に留まりましたが…

往路、上川~愛別付近の風景です


「道の駅メルヘンの丘・めまんべつ」の道路を挟んだ反対側から見えた風景です。


網走湖を望む、夕景です。


常呂町の高台から観た流氷の景色です。


「道の駅・しらたき」でのスナップ


しらたきで繋がれていた「わんこ」


途中、若干の降雪もありましたが、天気も悪くなくて快適なドライブでした。
ただ、具合こそ悪くなかったのですが、風邪が治りきらずに鼻水で辛い思いを…

皆さん、風邪にはお気を付けくださいね。

Posted at 2008/02/04 12:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2008年01月23日 イイね!

仕事の帰りに

仕事の帰りに
仕事の帰り、中期型のZ32に遭遇しました。

厳冬期に、しかも中期型に遭遇すること事態珍しいので、思わず信号待ちで写真撮りました。

見たところ、フルノーマルのようです。

是非、E-zoに参加してほしいです。

最近Z33におされて、Z32が少なくなりましたから…



Posted at 2008/01/23 23:01:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation