• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろやすのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

スーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!

■所有車両についてお答えください(車名、型式、年式、グレード)
日産フェアレディZ GZ32 1991年式 300ZX

■Permaluxeを知っていましたか?
いいえ、広告を見て知りました。

■フリーコメント
凄く画期的な商品ですね。早く試してみてその効果を実感してみたいです。
きっと、愛車の手入れがもっともっと楽しくなることでしょう!


※この記事はスーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!について書いています。

Posted at 2007/07/31 21:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | タイアップ企画用
2007年07月27日 イイね!

久々のウィークデー作業三昧


久々のUpとなりました。

今日は天気も上々(暑かった^^;)だってので、ドライブでもと思ったのですが、
いくつかの作業(オーディオ交換、HIDの更新、キーライトの改造)などを考えておりまして、まずは最近故障してしまったオーディオの交換とシステム再構築作業を行いました。

これまでのオーディオは調子は悪くなかったのですが、液晶画面に縦縞が数多く入るようになり、ナビ画面が見難くなったので、以前の車についていたストック品に交換すべく考えていましたが、ようやく重い腰をあげてやることにしました。

交換だけなら大したことではないのですが、メーカーが異なることや、当初の配線はやっつけ仕事だったためかなりいい加減&ぐちゃくちゃで…
整理も兼ねていい機会かなと。


バラバラにしたところです。


トランク(リアハッチ)内も構築し直しです。
ここにはナビ本体とCDチェンジャーが仕込んであります。


一応出来上がりました。

機種的には数年新しいモノでタッチパネルなので、ちょっと進化したような気分です。

あまりにも時間が掛かり過ぎたので、他に予定していた作業は次回へ見送りです。





Posted at 2007/07/27 23:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2007年07月01日 イイね!

久々のUPはオールドカーフェスティバル in いわみざわ

久々のUPはオールドカーフェスティバル in いわみざわ
5~6月は何かと多忙で、持ちネタは沢山あるものの、全然パソコンへ向かっている時間が取れなかったそんな慌ただしい月でした。

なので、かなり久々の更新です(…汗)

毎年、赤平市で開催されていた「クラシックカーフェスティバル」へ今年も行こうと思っていたのですが、残念なことに主催者の都合によって中止となってしまいました。
しかし、赤平の開催予定日だった同日に、岩見沢の三井グリーンランドで、類似の催しが開催されると聞き、早速行ってきました。

赤平程の規模ではありませんでしたが、参加資格が「昭和63年までに生産された車」ということで、私の青春時代を過ごしたクルマ達が数多く展示され、多くの来場客で賑わってきました。



ただ、これは赤平の時にも言えたことなのですが、会場よりも来場客用駐車場の方もなかなかレアなクルマが集まるので、そちらの方も意外に面白い発見があるかもしれません。

Posted at 2007/07/01 22:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅 | クルマ
2007年05月28日 イイね!

緊急報告!? レカロシートの再活用

緊急報告!? レカロシートの再活用極度の腰痛持ちなので、M35、Z32共にレカロシートが装着されていますが、うちM35に装着していたLX-VFのホールド感がイマイチなので、昨年運転席のみ腰痛対策シートとして定評のあるエルゴメド買い換えました。
なので、現在家には純正シートの他にLX-VFが余っていました。

某オークションやリサイクルショップで売ってしまえばいいのでしょうが、装着期間もあまり長くなく状態も良いので高く売れるかと思いきや、意外に安く買い叩かれているのが現状のようです。

で、今回はシートをOAチェアとして活用しようかと考えました。
市販のキットも売っているようですが、少々お値段も高いのでDIYで作ることとしました。



大型ホームセンターで、45㎝角で3㎜厚の鋼板を購入し、まずシートの取り付け穴に合わせて寸法取りしました。


ベースにしたのは、このOAチェアです。千数百円で購入したガス圧チェアです。


この部分を分解しました。


分解したところです。


寸法をとった鋼板に穴を開けているところです。


脚の部分を鋼板に取り付けます。


鋼板の端は鋭くなっているので、こうしたゴムエッジを取り付けます。


いよいよレカロシートと合体です。


完成です!


作成時間はだいたい1時間半程度で済みました。
材料費は、鋼板560円、ゴムエッジ860円、ガス圧チェア1,980円(使い古しです)
計3,400円也!

座ってみた感想…
若干座面が高くなってしまったようで、脚が若干浮いてしまいます。
背の高い方(脚の長い方)にはイイかも知れません…
ただ、レカロに座ってワーキング出来るのは至福かも知れません。
ますます仕事を持ち帰らなければイイのですが…(汗)
Posted at 2007/05/28 19:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2007年05月27日 イイね!

2007道の駅スタンプラリー 上湧別~滝ノ上①

2007道の駅スタンプラリー 上湧別~滝ノ上①1週間ほど、レポートが遅れましたが、
「上湧別のチューリップ公園」と「滝ノ上・芝桜」を見てきました。

もちろん、途中の道の駅スタンプは忘れてはいません!




今回は、
道央自動車道~旭川紋別自動車道-「道の駅・しらたき」-「道の駅・まるせっぷ」-「道の駅・サロマ湖」-「愛ランド湧別」-「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」-「香りの里たきのうえ」-「とうま」~R40~R12~R275
というようなルートをたどりました。

まずは、上湧別のチューリップ公園です。
あいにくの小雨がぱらつく空模様…

でも、ほぼ8割ほどが咲き、見事な風景です。

かなり寒かった(気温4℃)ので…


乗りました!(300円也…)




なかなかコレがイイんですよ。ガイドさんも良かったです。





これ位の咲き方の方が綺麗なのだそうです。
道の駅については次回以降で…

つづく…
Posted at 2007/05/27 23:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花畑 | 日記

プロフィール

「@筆無精 さん こちらこそご無沙汰してます。多分まだ持ってると思います。ただ、今は1/1の模型状態です…」
何シテル?   04/12 10:30
ご覧いただき、ありがとうございます 「Z」は3世代乗り継いでいます。 スポーツカーでのんびり走ることを趣としてます。 今回は全くのノーマル車で、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 22:56:23
日産(純正) クォーターマスク リアサイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 16:19:27
日産純正部品 Z33 メーカーオプション純正ナビ装着車用電動リッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 19:04:03

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z34を手放した後、普段使いしながら楽みたく購入しました。 往年のスカイラインファンから ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
私にとって2代目のCF7アコードワゴンです 全損になった代替でやって来ました。 中古で ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
H10年式SR-Vです。 セレスを売却したあと、日産に返り咲きたく購入した車です。 当 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
1.5 F-エクストラパッケージ 平成6年式 ブルーメタリック ハイラックスサーフを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation