
今年の越前最終戦になるかもと思い、少々海況が気になりつつも、いつもの雨男N氏と午前3時に自宅を出た。
出発と同時に話題になるのは、前回のI氏と行ったワラサの話。
N氏も私もワラサを釣りたいと願っていた。
車内では会話も弾み、あっと言う間に餌屋に到着。
車外に出ると・・・寒っ・寒い!!
思わず身震い・・・念の為オキアミを準備した。
港に近づくにつれ、海況が気になり海沿いの道を通るとついつい暗い海を覗き込む。予報通り海況も良さそうだ!
到着後、早速海況チェック!!(笑)
充分行ける!
はやる気持ちを抑えつつ準備に取り掛かる。
途中、地元の漁師さんらしき方が、「変な事を聞くけど、おたくらは海況を知るのに何を情報源に来ているの?」と聞かれた。
「インターネットで各方面から情報を集めて決めています。もちろん海上保安庁の情報もチェックしていますよ!」と答えた。
「情報は当たる?」と聞かれたので「結構な確立で当りますけど。」と答えたらその方は言葉少なく去っていった。
今日の海況が午後から一変するかも知れないと思っていた私は少し不安になって来た・・・・。
準備も整い、いざ出航!
気になっていた海況は心配する程ではなかった!
餌となる小鯵をゲットするべくポイントへ。
思いのほか早く数は揃ったので、早速I氏とワラサを釣ったポイントへ向かった。
ポイント到着!
何と魚影は濃い!魚探の反応は良い!
早速投入!!
投入!投入!投入!???
仕掛けが落ちない!
途中で何かが食らい着いた様だ。
慌ててリールを巻いたら、ゴンッ!おっ重い!来たかワラサ!!!
と思ってロッドを構えたが・・・ワラサの引きとは違う・・・
時折ロッドを絞り込みながら姿を見せたのはハマチ君でした。
その後も、同じようなあたりが数回続き仕掛けが底まで落ちない。
一方、N氏は順調に底に仕掛けが降りていく。
そして、キジハタの良型をヒット!
私も負けじとやっていると、底まで落ちた仕掛けにあたりが!
やった!と思いきや・・・
上がって来たのはまたまたハマチ君・・・
こんな感じで釣り続け、実釣開始一時間程でハマチ9本、キジハタ4匹を釣った。
ジギングの準備もしてありやってみると・・
きっ来たぁ!!初ジギングヒット!しばらく楽しんでいると・・・
ふっ!っと軽くなり痛恨のバラシ!・・・しかしジギングの楽しさは良くわかった!
その後、当たりも減り気が付けばN氏は2本竿でやっていたためオマツリ・・・
このオマツリがすごい事になっていたらしくいつまで経ってもN氏は仕掛けが出せない状態が続いた。
早く釣りしましょうよ~!
そんな中、順調に底に落ちた私の仕掛けに大きな当り!
来たかワラサ!・・・違う!サゴシがヒット!
しかし・・・タモ入れ失敗でサヨウナラ~!(悔)
気を取り直し投入する、と・またまた大きな当りが!
あまり引かないが重い!
ビッグなキジハタか?と期待していたら!
上がって来たのはビッグなクロソイ!
以前、N氏と一緒の時に釣ったサイズを上回る50cm!!
記録更新だ!
そうこうしているうちに風向きも変わり、波風共に大きくなり冬の海の様相・・・
航前の出予感が的中しそうなので、やっとオマツリがほどけたN氏には悪いがあがることに・・・
てな事で、今回はワラサはダメでしたがハマチが大量!
クーラーを2つ持って行って良かった。
これから北陸は海況が悪くなっていくのでいつ行けるか・・・
Posted at 2007/11/18 16:09:34 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味