• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nozomiyukiのブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

アオリ・エギング・尾鷲で頑張ったが・・・

アオリ・エギング・尾鷲で頑張ったが・・・天気予報に見放され・・・

出航準備をしていると時折強い風が吹き付ける・・・

嫌な予感!

今日は会社の部下のT君とのエギング。

このT君が、アオリイカが食べたい!!と言ってきたので強制連行!!

しかし、港を出てしばらくすると風が強くなり波も出てきた。
短期戦になると思い頑張ってみたが、大潮で潮の流れが速くボトムが取れないまま時間だけが無常にも過ぎていく。
しびれを切らし、エギにウェートチューン!
速攻で良型をゲットできた。
が、それだけで修了・・・

鬱憤がたまる・・・

25日に何とかしたい!
Posted at 2007/11/25 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2007年11月18日 イイね!

北陸、越前最終戦?

北陸、越前最終戦?今年の越前最終戦になるかもと思い、少々海況が気になりつつも、いつもの雨男N氏と午前3時に自宅を出た。

出発と同時に話題になるのは、前回のI氏と行ったワラサの話。
N氏も私もワラサを釣りたいと願っていた。
車内では会話も弾み、あっと言う間に餌屋に到着。
車外に出ると・・・寒っ・寒い!!
思わず身震い・・・念の為オキアミを準備した。

港に近づくにつれ、海況が気になり海沿いの道を通るとついつい暗い海を覗き込む。予報通り海況も良さそうだ!

到着後、早速海況チェック!!(笑)
充分行ける!

はやる気持ちを抑えつつ準備に取り掛かる。
途中、地元の漁師さんらしき方が、「変な事を聞くけど、おたくらは海況を知るのに何を情報源に来ているの?」と聞かれた。
「インターネットで各方面から情報を集めて決めています。もちろん海上保安庁の情報もチェックしていますよ!」と答えた。
「情報は当たる?」と聞かれたので「結構な確立で当りますけど。」と答えたらその方は言葉少なく去っていった。
今日の海況が午後から一変するかも知れないと思っていた私は少し不安になって来た・・・・。

準備も整い、いざ出航!

気になっていた海況は心配する程ではなかった!

餌となる小鯵をゲットするべくポイントへ。
思いのほか早く数は揃ったので、早速I氏とワラサを釣ったポイントへ向かった。

ポイント到着!
何と魚影は濃い!魚探の反応は良い!
早速投入!!
投入!投入!投入!???
仕掛けが落ちない!
途中で何かが食らい着いた様だ。
慌ててリールを巻いたら、ゴンッ!おっ重い!来たかワラサ!!!
と思ってロッドを構えたが・・・ワラサの引きとは違う・・・
時折ロッドを絞り込みながら姿を見せたのはハマチ君でした。
その後も、同じようなあたりが数回続き仕掛けが底まで落ちない。

一方、N氏は順調に底に仕掛けが降りていく。
そして、キジハタの良型をヒット!

私も負けじとやっていると、底まで落ちた仕掛けにあたりが!
やった!と思いきや・・・
上がって来たのはまたまたハマチ君・・・
こんな感じで釣り続け、実釣開始一時間程でハマチ9本、キジハタ4匹を釣った。

ジギングの準備もしてありやってみると・・
きっ来たぁ!!初ジギングヒット!しばらく楽しんでいると・・・
ふっ!っと軽くなり痛恨のバラシ!・・・しかしジギングの楽しさは良くわかった!

その後、当たりも減り気が付けばN氏は2本竿でやっていたためオマツリ・・・
このオマツリがすごい事になっていたらしくいつまで経ってもN氏は仕掛けが出せない状態が続いた。
早く釣りしましょうよ~!

そんな中、順調に底に落ちた私の仕掛けに大きな当り!
来たかワラサ!・・・違う!サゴシがヒット!
しかし・・・タモ入れ失敗でサヨウナラ~!(悔)

気を取り直し投入する、と・またまた大きな当りが!
あまり引かないが重い!
ビッグなキジハタか?と期待していたら!
上がって来たのはビッグなクロソイ!
以前、N氏と一緒の時に釣ったサイズを上回る50cm!!
記録更新だ!

そうこうしているうちに風向きも変わり、波風共に大きくなり冬の海の様相・・・
航前の出予感が的中しそうなので、やっとオマツリがほどけたN氏には悪いがあがることに・・・

てな事で、今回はワラサはダメでしたがハマチが大量!
クーラーを2つ持って行って良かった。

これから北陸は海況が悪くなっていくのでいつ行けるか・・・
Posted at 2007/11/18 16:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2007年11月17日 イイね!

新記録!

新記録!今年最後の北陸へN氏と出かけた。
前回、I氏とワラサを釣ったポイントへ直行!

クロソイの50Cmをゲットした

詳しくは後日。
Posted at 2007/11/17 21:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2007年11月06日 イイね!

レコード連発!!

レコード連発!!ワラサの引きを堪能し、しばしボートでぼーっと・・・おい!(x x)☆\(-_-;)BAKI

てな訳で続けて狙うも後が続かず・・・そんなに簡単に釣れるわけ無いか・・・

しかしその後、目標にしていたキジハタの40オーバーを釣る事になる!

それは突然やってくる。
ワラサの時同様、鯵の暴れる様子がロッドに伝わった。
心の中で「あたるぞ」と感じた。
その後、ゴツゴツッ!ゴゴッ!
またまた心の中で「あたってるぅ~!」
そしてついに大きなあたりを感じあわせたと同時に「来たぁ~!」と叫ぶと・・・
I氏が慌ててこちらを振り向き「ビックリしたぁ!」だって・・・
そう、私はロッドの異変を感じるとどうやら無言になるらしい(汗)

で上がって来たのは・・・今までのサイズを上回る43センチのキジハタでした!
今までのサイズでは味わえない引き、素晴らしかった。
魚体も美しい!
嬉しくってつい記念撮影までしてしまった・・・

その後もあたりが続き楽しい時を過ごさせていただいた。

I氏は私が静かにしていると、必ず私の方を気にするようになり少し面白かった(笑)

今回の釣行で、2つのレコードが出た!
キジハタ・43センチとワラサ・60センチだ。

とっても楽しい一日をありがとうございました!とI氏にお礼。

後はどうやって調理しようか帰りの車内であれこれと・・・お腹すいたって感じでしたね~。


Posted at 2007/11/06 21:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2007年11月05日 イイね!

こんな引きは!

こんな引きは!さてさて、I氏のボートでの続き!
餌のチビ鯵も短時間でゲットできた。
早速ポイント移動!!

うねりはあるがまずまずの海況で順調にポイント到着。
実釣開始!
しばらくしてあたりが無かったので少し移動。

移動直後、私のロッドに変化が!!!

餌の鯵が暴れだした!

その後、「あたりだ!」じっと待っているとロッドが海面に刺さった!
この時を待ってましたとばかりにあわせた!・・・んっ!
あわせたつもりが・・・根がかり?!
と、思った瞬間にロッドが海面に刺さっていく~!必死にロッドを持つが、おかまい無しにもって行かれる~!(必)

持っているのがやっとの状態の中、I氏が「ワラサだよ!慎重にね!」と声を掛けてくれたが、何をどう慎重にしていいか解らず取り合えずドラグの調整をした。
(前回の釣行で巻き上げ中に何かがかかり切られた事があったので、それからはドラグはゆるめに調整し、あたりがあったら調整するようにしていたからだ。)

PE3号、ハリス、フロロ5号がどれだけのパワーがあるか解らない私は取り合えず引かれていくロッドが根元から曲がっていく限界を超えそうな所でラインが出る位に調整した。

しばらく魚の引きに耐えていたら少しロッドが上げられた。少しづつ巻上げていくが1メートル巻き上げるのに随分時間がかかる。
掛けた時のカウンター表示がおよそ90メートル。

そんな事を必死にやっていると、I氏のロッドにもワラサのあたりが!!
私のあたりからI氏のあたりまではそんなに間は開いてない、この日I氏は対ワラサ用のロッドをチョイスしていた為、結構余裕で上げ始める。

二人でワラサの引きを堪能していた!
後から掛けたI氏が先にランディングに入る。キャッチ!

さて、次は私の番・・・でもカウンターはまだ25メートル程ある。
握力もだんだん無くなって来たし腕もパンパン。
強引に行きたいが初めてのワラサをばらす訳には!!
I氏も「時間はあるから慎重に行こう!」と言ってくれたのでお言葉に甘えて楽しませてもらった。しかし、こんな引きは今まで味わった事が無い。

そしてついにその時は来た!
魚影が見え始める、ドキドキが止まらない、大きくて綺麗な魚体がはっきりと見える。「でかい」
I氏にランディングしてもらいキャッチ!!60センチのワラサゲット!

二人でがっちり握手した!

その直後!

「ワラサ捕ったどー!」とI氏は叫んだ。

記録ラッシュ!はまた明日。



Posted at 2007/11/05 22:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

趣味はスキーと釣りです。 色んな遊びができて、荷物を満載しても余裕で快適に走ってくれるMyイプはとっても最高です。 仕事は自動車の車体整備を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
春夏秋冬あちこちに出没中!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation