• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

クエフルコースオフ


今日は、和歌山県の日高町にクエを食べに行ってきました。
みんとものp_roomさん、350papaさんとご一緒です。

待ち合わせ場所は、「道の駅白崎海洋公園」です。

写真撮影。「日本のエーゲ海」と称される海岸の見えるアングルで
撮影したかったのですが、あいにく通行禁止だったため、ここにな
りました。






あまりに風が強いため、駐車場に移動して撮影。




今日ご一緒した方々です。

p_roomさん


350papaさん


ドッチ

やはり風が強いため、ゆっくりと昼食会場へ移動しました。




クエのフルコースです。
(品書き)
 腸の辛子味噌あえ
 キモの甘辛煮
 クエのうす造り
 クエトロにぎり
 クエ鍋
 皮の梅肉あえ
 胃袋の白味噌煮
 焼きグエ
 クエの唐揚げ
 ぞうすい
 香の物
 フルーツ

だいぶお腹がいっぱいになりました!
このままだと3人ともこの部屋で寝てしまいそうなのと、これだけ
食べたら食後の運動しなくてはいけないので、走りに行きます、ISで。

昼食会場の近くで。






ちょっと走って。


その後、高速、市街地を小一時間走って、「道の駅ふるさとセンター大塔」で小休憩。


画像はありませんが、ここからはワインディングを3台連ねての走行です!
今日は、非常に天気がよくて絶好のドライブ日和でした!
天気が良かったのと、ワインディング走行とあって、車内はヒートアップ!

先日、350papaさんがHKS車高調に換装されたので、今日のオフはその
慣らしも兼ねてということだったので、このコースを用意しました。
私もそれなりに楽しませていただき、足回りの確認もできました-納得!
一言でいうと、
トータルバランスで「もっと踏みたい、もっと踏める、もっと乗りたい」を体感しました。

走った後は、先日お邪魔したレクサス紀三井寺Dで休憩。
レクサスカフェでおいしくいただきました。


帰り際にはウォーターまでいただき、二度目の再来にもかかわらず、非常
に丁寧なおもてなしをしていただきました。本当にありがとうございました。
可能なら、こちらで1台購入したいです。

このあと、高速SAで解散しました。


今回もご一緒していただいた、p_roomさん、350papaさん、ありがとうござ
いました。また、グルメ、走り、クルマ談義に行きましょう!






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/01 08:19:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

フィアットやりました。
KP47さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年3月1日 9:52
おはようございます。

夏場は最高でしょうね。本州は色々行けて羨ましいです。
コメントへの返答
2015年3月1日 10:10
おはようございます!

夏場は、ハモもやってるそうです!
四国もいろいろあって行ってみたいです!
是非、ご一緒しましょう!
2015年3月1日 10:58
おはようございます。

やはり晩飯抜きましたよ(笑)

フルTRDにミシュランのどっちさん、350にHKSの350papaさん、純正足にエコタイヤの私はついて行くのがやっとでしたよ((((;゚Д゚)))))))
スロコンにも感謝ですw

ケーキもいただけたし、色々とお土産もいただいたし( ´ ▽ ` )ノ

段取りありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年3月1日 11:41
おはようございます!

晩御飯、私も同じく抜きました!というか食べることができませんでした。寝るころまでお腹にクエが泳どりました!

私も今の装備であこまで走ったのは初めてだったんで、改めて確認できてよかったです!

そうですね、昨日はいろんな意味で充実した1日でした!こちらこそありがとうございました!
次回も楽しみです!よろしくお願いします!
2015年3月1日 18:58
こんばんは

グルメと走りの楽しそうな一日が伝わってきました。

メニューにあったクエの唐揚げ美味しそうですね。

またグルメ報告待ってます!







コメントへの返答
2015年3月1日 19:39
こんばんは!

昨日はいい天気で絶好のオフ会日和でしたよ!

いろんなクエ料理が楽しめて美味しかったです!

メイビーさんもご一緒しましょう!
2015年3月1日 21:22
こんばんは*\(^o^)/*

あら、今週はシブ〜く鍋ですか!
是非3台でお洒落カフェに行って欲しかったです(笑


今度はコラボ写真をよろしくお願いします!
コメントへの返答
2015年3月1日 21:29
こんばんは!

はい、今週は男くさく(お二方怒らないで下さい(^^;;)もあった、鍋でした!
お洒落カフェ、一応、レクサスカフェには立ち寄りました(^ ^)

K-onひでさんも是非ご一緒に!
よろしくお願いしますm(_ _)m
2015年3月2日 0:40
こんばんは^ - ^

クエのフルコースは食べ応えありそうですね^ ^
メニュー拝見しましたが、美味しそうです

日本のエーゲ海ですか?行ってみたいです^ ^
綺麗なんでしょうね〜

IS 3台並ぶと迫力ありますね〜
かっこいい〜( ´ ▽ ` )

綺麗な景色と美味しい食べ物
そして 走る ! なんて素敵な休日でしょう^ ^
走りのドライブ 楽しそうですね♪( ´▽`)

コメントへの返答
2015年3月2日 6:25
おはようございます!

はい、かなり食べ応えありましたよ!最初は余裕でしたが、最後の方で食べた天ぷらがきつかったです。でも美味しかったですよ!

白い海岸が青い海にマッチしてきれいです。風はかなりきつかったですけど(^_^;)

食事、走りともに充実した楽しい1日でした! 
2015年3月2日 12:18
こんにちは。

毎週楽しませていただいてますが、今週は特に盛りだくさんでいい感じですね。
ただ、この料理を目の前にして、飲めないのは辛い(笑)

翌日、papaさんにお会いしましたが、どっちさんの後を付いていくのは大変だったと。。。 かなりよく仕上がってそうですね。

わしのも若干変わったので、また乗ってみてください。
ちょっとびっくりすると思いますよ♪
コメントへの返答
2015年3月2日 13:12
こんにちは!

なんとありがたいお言葉!いつもありがとうございます!
はい!料理も、天気も、走りも三拍子揃った、充実した楽しい1日でした!

そうでしたか!私も今の仕様であこまで踏んだことなかったのですが、納得のいく走りができてよかったです!ワインディング、Sプラスは気持ちよかったですよ!

いやー!外見もですが、走りもだいぶ変わられたみたいですね!
またお会いして拝見させていただきたいです!楽しみが増えました!

プロフィール

「[パーツ] #RCF エアロダイナミクスミラーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/1623916/car/2495997/9653671/parts.aspx
何シテル?   01/14 15:16
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア異音改善部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:44:57
ドアロッカー部プロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 10:08:11
純正ナビオービス警告設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 10:07:23

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
RCFから乗り換え 【車両概要】 ・25MY ・外装 ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス RC F レクサス RC F
【車両概要】 17MY 外装 ホワイトノーヴァガラスフレーク 内装 フレアレッド 【メ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
初のレクサスライフを楽しみたいと思います。よろしくお願いします。 【メーカーオプション ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ最終型のマイナーチェンジ後に乗ってました。 31万キロ超えて乗り換えました。 画 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation